ひぇ~😯


下痢は長引くし

(正露丸でいったん

治まったものの復活)

6日間


・なんか身体が重い

・息があがる

・長時間立っていられない


と思って

熱を測ったら


38℃


すぐに

主治医にTELして


カロナール

を高熱時 (4時間あける)


レボフロキサシン(クラビット)


を朝1回1週間

飲むように

言われました


今回は

下痢も甘くみていて

(元気な時はすぐに

治っていたから)


薬を事前に

もらっていなかったし

高熱に気付くのも

一日ずれてしまいました



今回は


完全に


服薬コントロールの

タイミングが

下手すぎました




皆様、


初めて

S1タイホウのお薬を

もらう時は


副作用に対するお薬も

一緒に

もらっておくことを

オススメします🙏

下痢が続くと痔に

なりやすいので

そちらの薬も

あると重宝するかも


口内炎と

下痢がふだんより

4回以上続くようなら

病院に連絡して

指示を仰ぐことをオススメ

します✨️



コロナじゃなければ

いいなと

願うばかりです



追記

13:30   38℃

カロナールとクラビットを

飲む同時に飲んで急に

低体温になり

具合悪い

時間ずらすべし


15:30       37.6℃になる

食欲はないけど

少し身体が楽になりました


19:00 2回目のカロナールを飲む

38.5℃ ダウンを着て厚着していたので

    熱がこもっていた?!

    あわてて病院に電話しなくて

    良かったのか、、?

    38.5℃以上はすぐに病院に

    連絡をと書いてある

20:00   37.3℃ 熱下がってる

20:13         38.2℃

20:18         37.8℃

21:30        37.8℃

22:00        38℃

23:30       3回目の カロナールを飲む

クーラーの風が

肌に触れるだけで

一瞬にしてお腹に直結

これは大変だ


38.5℃の熱が出た翌日


5:00  37.5℃

7:00 カロナール・クラビットを飲む


お仕事1時間

辛かったーーー❢

帰りに

飲むカロリーメイト

鉄分ドリンクを飲む


9:30     35.6℃

発熱がないので

やっと下痢止めの

ロペラミドを飲むことが

出来た


10:30       37℃

久しぶりに

固形物サンドイッチ

2/3食べることが出来た

体重は2キロ減る


11:30       36.3℃

13:30       36.9℃

14:30        37.3℃

熱が37℃以上になったので

カロナールを飲む(本日2回目)


17:00  37.3℃

下痢止めのロペラミドを

飲む(一日2回なので今日は終わり)


20:00 カロナールを飲む(本日3回目)


21:30  37℃

22:00 37.3℃


38.5℃の熱が出てから

3日目


2:00  ロペラミド下痢止め(1回目)

36.9℃


5:30  37℃


7:00  ロペラミド(2回目)

36.9℃


8:00 クラビット

(38℃の熱があった時に

1週間飲み続ける薬、3日目)

激しい息切れ

脱水症状かも💦


11:00 正露丸1錠

11:30     36.5℃ 

 熱だけは治まっているけど

 倦怠感、お腹の張り?

 などが苦しい

お腹はホットカーペットで

温めている


14:15  ロペラミド(下痢止め)


15:30  37.2℃

足のマッサージを15分した効果かな

体温が上がった

37℃を超えたので

カロナール飲む(本日1回目)


もはや免疫では

たちうちできない感じ


16:00

急におなかが

すいてきたぞ?

カロナール効果かな?


20:00

37.2℃


21:00 カロナール飲む(2回目)


下痢がおならに昇格

しているけど今だけかな、、


3:00    36.9℃

下痢が治まってきている


あとは

胃を休めるだけかな?

固形物がほとんど

食べられなかった


筋力低下で腰も

だるい


38.5℃の熱が出てから

4日目


6:30     ロペラミド(下痢止め飲む)

    37℃

8:30    クラビット

   (38℃の熱が出たら1週間飲み続ける)

3時間 仕事きつすぎた

13:30    36.5℃


バナナ1本 プチトマトを

なんとか食べた

正露丸2錠


37.1℃

カロナールを飲む


1時間くらい

緑色の💩が出た時は

私は

どこかを悪くして

もう死ぬのかと

思った

正露丸が消化出来なくて

緑になったのかな?

数時間後に色は

健康色になって

ホッとしたよ

それまでは

数日

白い💩だったし


15:00〜

4時間 お仕事


お盆に有休とった人

うらみたくなった

人手不足のしわ寄せは

今の体調には

キツすぎる😢


21:30 

375℃

カロナールを飲む


少し元気になった隙に 

職場で

uさんが

作ってくださった

ジャガイモ入りシチューと

ビーフシチュー

トマト  バナナ

を食べることが

出来た

胃袋に治まってくれて

良かった

食べなければならないのに

胃袋を守りたくて

固形物が入らず

食欲がなく

1週間

ちゃんと食べてない


38.5℃の熱が出てから

5日目


1:30  正露丸2錠

4:30     37.1℃

6:00     36.5℃

たまにくる胃痛は

お腹がすいているからかも

と思い

バナナ半分スープ少し食べる


7:15  35.8℃

正露丸2錠


8:30 クラビットを飲む

(38℃の熱が出たら1週間飲む

5日目)これを飲むと息があがり

休み休みでないと動けない


10:00 病院につく36.4℃

11:00 36.8℃


腰のマッサージ


下痢がどんどん

おならに昇格している

歩いたら腸が動くからですね


15:00  37.5℃

アセトアミノフェン(熱さまし)飲む


固形物シフォンケーキと

豆乳をガブガブ飲んだ

スイカ一切れ


17:30     ロペラミド(下痢止め)

除湿の部屋に耐えられている

だけでも幸せ


20:00   風呂あがり38.3℃

アセトアミファイン(熱さまし飲む)


23:45    36.6℃


38℃の熱が出てから

6日目

1:00     37℃

ロペラミド(下痢止め)

5:00    37℃

5:30 タケキャブ(胃薬・朝1回)

胃薬なんて高校の時の赤玉

以来だけどたまに

痛むので、、

今回の症状は胃腸炎って

やつなのかな?


7:30  37℃  ロペラミド(下痢止め)

8:30   36℃

朝食後

8:45   36.4℃

 クラビット6日目

(熱が38℃でたら1週間飲む薬)


10日ぶりくらいに

固形物 🍳目玉焼き2個

食べることが出来た 

昨日の夕食は

パウンドケーキを豆乳に

ひたして

食べることが出来た


下痢は

減っているものの

まだあり

便の色はずっと白


もし朝お仕事をしていたら

息切れがひどかったと思う

1時間立って

いられない


クラビットの副作用?

お仕事を

夕方にしてもらって

良かった!


10:30  36.5℃

11:30  ハンバーガー半分

    ポテト5本

    オレンジジュース

近所のスーパーに

行くにも息があがる

戻って横になる

しんどいからといって

歩かなければ

体力も

落ちていくから

お仕事があって良かったのかも

知れない


12:00   ロペラミド(下痢止め)

   36.9℃


13:00  アセトアミノフェン

    (解熱剤一日2回副作用下痢?)

    37.3℃


13:30    

  アセトアミ飲むと30分で

   なんだか元気が出てくるね


14:00   37.1℃

  少し元気が出た

  その隙にプチトマト🍅9個

  食べる(トマトの皮が胃の

  消化に悪そうで胃痛がこわくて

   食べられなかった)

14:30  36.9℃

15:20  36.7℃


   下痢になって初めて

   だ液だけでポテト少しと

   ハンバーガーを少し

   食べることが出来ました

   胃腸を動かす訓練も

   これからしていかなければ

   なりません



1時間 お仕事

しんどかったーーー

これもリハビリと思って、


18:30  37.2℃

昨日もそうだけど

身体を動かすと

体温があがるんですね


19:00 か

 

19:40   37.:7℃

お風呂


ハンバーガー半分

胃袋に収めることが

できた😯

20:30〜22:302時間

心置きなく

ゆっくりしよう


21:30  37.5℃

アセトアミノフェン

飲みたかったけど

副作用下痢で一日2回まで

今日は

やめておきました😌


22:30   下痢は相変わらず真っ白


急に 卵入りお味噌が

飲みたくなって作って飲んだ

ごはんも少し食べることが

出来た😯



23:00 37.1℃

熱が下がっている

熱の乱高下はタモキシフェン

の影響かも

むやみに

アセトアミノフェンを

飲まなくて良かった(副作用下痢)




38℃の熱が出てから

7日目




1:30   37.1℃


8:00 クラビット

  (38℃ 熱が出て1週間飲み続ける薬) 


11:30   36.5℃




6:00仕事 3時間

   なんとか

   やり切るしかない

1時間でも息があがっていたのが

あれれ?

今日は

息切れしない、、

10日間

白かった便💩が


茶色になってる

(まだ水便だけど)




口から食べ物が

食べられる身体になってる!


14:00 36.7℃

フライドチキンを

2本食べることが出来た

イチジク5個

スイカ


19:30  

ネギたっぷりにゅーめん

白菜のお漬け物

サンマの塩焼き


口から普通に

胃に送ることが

出来た幸せ💞


下痢は

治まっている


食後の体温37.3℃



どうも

何かが身体から

抜けたみたいです



幸せです(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+