おはようございます、アビットです。
この記事、間違えて
昨日の昼ごとに下書き状態
のまま一度アップされて
しまったんですよね!!!
申し訳ございません
![]()
![]()
先日
凄い動画を見つけてしまった
のですよ!!!
もう2年前のものだけど
![]()
![]()
![]()
これは、アビットさんの
ブログを読んでいる人に
当てはまる人が多いかも!!
と思ったので共有
しちゃいます!!
![]()
![]()
![]()
アビットさんは納得して
しまいましたよ!!!
もっと早く知りたかったなー
![]()
![]()
![]()
動画のタイトルも
心配性ほど
稼げる仕事
![]()
![]()
![]()
![]()
気になる人多いんじゃ
ないですかー???
![]()
![]()
![]()
15分ほどの動画なので、
お時間ある時に
興味のある人はぜひ観て
くださいねー。
![]()
![]()
![]()
2年前の動画なのに
さすがDaiGoさんだなーと
思いました。
言葉を
操る能力かー
![]()
![]()
![]()
でもアビットさん文章は
下手くそだけどね。
得意じゃないし。
ただ確かにブログを書くのは
嫌いじゃないかも
![]()
![]()
![]()
今もやってるしね。
IQには
言語性IQと動作性IQ
というのがあって、
心配性の人は
言語性IQが高くて
言語を操る能力が
高いから文章を書く
ような仕事が
向いている
らしいです!!
![]()
![]()
![]()
![]()
動作性IQは
運動をしたり、効率よく作業を
能力が高くて、
いわゆる器用な人、仕事が早い人は
動作性IQが高いんだって!!!
↑これウサギさんタイプ??
![]()
![]()
![]()
これめちゃくちゃ納得!!!
![]()
![]()
![]()
アビットさん運動も効率よく
作業するのも苦手だもん!!
営業も事務系の仕事もだめ。
その場で機転を利かせる
仕事はほんとダメ
![]()
![]()
![]()
さらに・・・・
心配性な人が言語能力が高く
なる理由としては、
言語能力が
高すぎて、他の人と
同じような後悔する
ような体験を
していても、それを
他の人より強く描写
してしまうのが
原因らしい!!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
同じ理由で
未来に対する不安も
描写しすぎ
ちゃうんだって!!
![]()
![]()
![]()
![]()
これめちゃくちゃ
思い当たるん
ですけどーー!!
![]()
![]()
![]()
![]()
動作性IQが高い人の傾向も
説明もすっごく納得した!!
![]()
![]()
![]()
今まで疑問に思っていた
ことがアビット的には
解答を貰えたような感じ
さらにね・・・
心配性なのを
悲観するのでは
なく、言語能力が
高いのだから
それを得意分野と
捉え、それが活きる
仕事を見つけた
方が良いと・・。
そしてDaiGoさん自身も
自分の得意・不得意を研究して
自分に合った仕事を今は
しているとご本人も
おっしゃっておりました。
![]()
![]()
![]()
あんなに凄いDaiGoさんで
さえも自分を分析して、
努力してきたのが、
とても伝わりました!!!
![]()
![]()
![]()
実体験は本当に
参考になります!!
そしてこちらはまた別の角度からの
お話。クリエイティブ系も
向いてるんですねー。
アビットさんもめちゃくちゃ
思い当たりましたよ!!!
![]()
![]()
![]()
自分にとって参考になりそうな
情報をピックアップして、
今後に活かしてみてくださいね!
アビットさんは
決してDaiGoさんの回し者
ではありませんよー
![]()
![]()
![]()
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
アビットへのお問い合わせ
ご意見・ご感想・お問い合わせは
以下のアドレスにお願い致します。
abbit.abt★gmail.com
(★を@に替えてご連絡ください)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()