こんばんわ、アビットです。

 

またしても激務すぎて、ブログの更新が怠っております・・・(>_<)

でも今月からは少し楽になりそうなので、先月よりは更新できそうです。

 

最近石に触れておりません。

それよりも、勉強させられております。

そんな感じがしますヽ(;´Д`)ノ(妄想)

 

人間の心理的な部分です。

やっぱりこういうのがわかっていないと、

ブレスを作る時、ある程度の石の色は見えるんですが、

細かいところが見えない(見せてもらえない)のですよ。

しかも見えても、なんでこの色の石が????

わからないのです。

 

アビットのブレスはかなり論理的に作っているので、

その人が今悩んでいることが、どうすれば解決できるのか、

苦しめている原因は何なのか、まず何をしないといけないのか、

最後はどうしたいのか(どうなるべきなのか)が分かってこないと

石は組めないのです。

 

そのためには、やっぱり人に対しての洞察力強化と人間の心理みたいなものがわからないと、ブレス組めないのです。その人に適した石も選んであげられないのです。

石の意味がわかっているだけじゃ、アビットのやり方ではダメなんですね・・・。

ちゃんとそれぞれの石が自分の役割を果たせるように、バランスよく

配置しないとダメなのです。

 

以前は自分に必要な石は自分で選べる!と思っていたのですが、

やっぱりそれだけでも難しいということも実感してしまい・・・・

 

自分のことって、実は自分が一番わかっていなかったりする訳です。

ちょっと距離を置いた第三者が客観的にみたほうが、

わかったりするのですよ。

 

これは今までブレスを作って、何度も感じたことです。

 

なので好きな色とかは一応聞きますが、基本はアビットが浮かんだイメージで

組んでいく感じです。

 

 

そんな感じで、ブレス作りのためにも、自分の人としての成長のためにも

今は心の修行をさせられているのですが、

最近新たな課題を与えられたなと感じております・・・。

 

 

最近の課題は

 

対人関係を競争でとらえず、仲間として捉える

 

ということです。

これもすっごく難しい(><)