こんばんわ、アビットです。

 

最近激務すぎて、なかなかブログ更新ができません(>_<)

書きたいことたくさんあるのですが・・・。

 

アビットにとって、一番難しいこと、それは・・・・

 

 

 

人を許すこと

 

 

 

つまり慈悲の心です。これが本当に難しい・°・(ノД`)・°・

どうしても自分と違う考え方を押し付けられたり、自分の考えを露骨に

否定されるようなことをされると、

その人に腹を立てたり、シャットアウトしてしまうのです。

 

一時的に腹を立ててもいいとは思うけど、アビットは根に持ってしまいます。

心の広い人は、腹は立てても、その後、まーいっかーみたいな感じで

根に持たない、この人はこういう考えなんだーと捉え、

すぐ普通に接することができる。

 

つまり相手を受け入れる。自分に不快なことをしてきた人でも

許してあげられるということです。

 

 

F霊能者さんが以前教えてくれたのですが

 

 

 

 

人を許してあげないと、自分も許されない。

 

 

 

つまり、相手を受け入れてあげないと、自分も相手に受け入れてもらえない

ということです。

 

 

 

理屈でもわかっていても、これが本当に難しい。

ここ最近つくづく、自分は心が狭いなーと感じさせられることが多いです。

 

 

自分が好感持てる人は、心が広い人が多いです。

誰かに目の前でひどいこと言われても、そのまま流してしまって、

引きづらないし、その人に対して普通に接してあげる。無理して

我慢して対応している感じもなく、誰かに文句を言っている様子もない。

つまり怒っていない(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

すごいなーと思う。

 

 

当然ながら、その人には仕事も人もお金も集中してしまう訳で・・・

 

 

そんな風になりたい!ならなきゃいけない時期に来ているのですが、

どうしても嫌なことされると、シャットアウトかフェードアウトしてしまう。

 

 

人を許すって本当に難しい。腹が立ったら、どうやって怒りを鎮めていいのか

わからなくなってしまう。

 

なぜ相手がそう言ったの、その人の立場になって物事を考えてみたら、

ある程度は見えては来るのだが、それでも難しい。

 

 

見えても難しいのですよ。

それ以上に自分を気づけた方に腹が立ってしまうから。

 

 

修行のためにも、徳を積むためにも、

人を許すこと頑張ります!