もぎりっこであります真顔
生後14日の双子男子の育児真っ最中でありますキラキラ

同時に授乳していますが、
小さなおててを添えて乳を吸う双子を眺めては、ニヤつく毎日です酔っ払い
ムツゴロウさんばりに頭をこねくりまわしてます←

もう、両乳をバッ!と出してるので、
授乳服の乳出すところなんて使ってませんニヤニヤ


恥じらいより効率


ただ、やはり3歳になったばかりの長男にはいろいろガマンさせてしまっていて、、

時々それが大爆発するので、そのフォローが大変です。。笑い泣き

(お母さーんと保育園から帰ってきたら、お母さんは赤ちゃんに授乳してて膝に座れないとか、

お母さんと一緒にトイレに行きたくても、お母さんは赤ちゃんのお世話をしてるとか)

私が動けるようになったら、ふたりきりでデートに行きたいな照れ


なお、双子の名前は届出期限ギリギリでようやく決まったであります滝汗ふぅ~


長男の名前から三男までしりとりで続く名前なのですが、(統一感まるでなし)
弟にはそっこーでバレたポーンハッ


しりとりだと、誕生日会の歌のときに
ハッピバースデーディアのあとがスムーズに続くんですねぇニヒヒ
(みんな同じ誕生日なので合同になる)


さて、今までの不妊治療まとめです。


不妊治療開始

2015年4月 ピンク薔薇 34歳 不妊治療を意識し始める
2015年4~12月 ピンク薔薇 卵胞チェックでタイミング
2016年4月 ピンク薔薇 立川ARTレディースクリニックの扉を叩く
2016年5~11月 人工授精6回→ことごとく撃沈
2017年1月 ピンク薔薇 採卵
2017年3月 ピンク薔薇 移植(二段階)→陽性
2017年12月 ピンク薔薇 36歳 長男出産(経腟)


第二子不妊治療開始

2018年9月ピンク薔薇 37歳 生理再開
  薬の服用のため一時的に断乳したことによる(張るので搾乳はしていた)
2018年12月ピンク薔薇 立川ARTへ電話
  断乳後2回生理がきてから予約を取るよう言われる。
2019年1月ピンク薔薇 通院再開
2019年3月ピンク薔薇 単身赴任してる夫帰国時に精子凍結
2019年4月ピンク薔薇 採卵→4個凍結
2019年8月ピンク薔薇 移植(二段階)→ド陰性
2019年8月ピンク薔薇 子宮内膜ポリープ切除
2019年10月ピンク薔薇 移植(二段階)→ド陰性
2019年11月ピンク薔薇 採卵→4個凍結
       〃          ピンク薔薇 不育症検査→特段問題なし
2020年1月ピンク薔薇 移植(二段階)→陰性(化学流産)
2020年4月ピンク薔薇 移植(二段階)→陽性
2020年5月赤薔薇 立川ART卒業
2020年12月 ピンク薔薇 39歳 次男&三男出産(帝王切開)

費用は、薬、サプリメント、鍼灸など諸々込みで第一子~第三子までトータルで500万円くらい滝汗


二、三人目だからか、もう可愛くて可愛くて

おしっこぴゃーの洗礼を受けても、

うんちの海にお尻が浸かってても、

あらあらちゅーと笑う余裕があります。
(※実際は、『ぬわ"ぁぁぁぁ!!ゲロー』と叫んでます)


あとは、今実家にお世話になっていますが、

長男が生まれてからつい最近まで実家で暮らしていたため、
そんなにストレスなく暮らせているというものありますニコニコ

(長男の時に里帰りしたときは、ストレスやらホルモンバランスの乱れやらで元の家で暮らしたいと泣いた)


夫も戦力になってくれ、
おっぱい以外のことはやってくれてますお願い

時々子宮やら帝王切開の傷口が痛むため、休ませてもらえるのはありがたい。。笑い泣き


ロキソニンは、入院中に処方していただいた分が10錠余って要らなかったかな~と思ったけど、


めちゃくちゃお世話になった笑い泣き!!


ようやく我慢できるレベルになってきましたがアセアセ

やっぱ家だとついつい動いてしまうのが良くないのでしょうなっ


助産師さんから
『お守りと思ってね』と言われたことを思い出し、

ありがとうと伝えたくて、冬



さて、
34歳だった2015年よりゆるっと歩き始めた
私のロードオブベビーは、
その5年後には全員12月3日生まれという3人の子に恵まれて、

40歳までに3児の母になるという、
その時点からは無謀ともいえる夢を、

来月には40歳というギリギリなところで双子を無事に出産することができ、
叶えることができました笑い泣き


その日を望みつつも、そんな日が来るとは。


夫とふたりの人生だったらそれはそれで
気楽にいろんなところに行ったり、
気兼ねなく楽しい人生が送れたと思います。

そんな人生に未練もあったし、
まず、親になる自信がまったくありませんでした。

しかし、35歳で不妊治療クリニックの扉を叩いてからは、覚悟を決めてここまで来ましたグー


性格的に、ケ・セラ・セラ(なるようになるさ)なところがあるので、

悲観することなく、不妊様になることなく
他人と比べることなく、、

壁にぶつかりそうな時には、


子ができなくてもいいや。

一人っ子でもいいじゃん。


そんな風にマインドコントロールしてたし、
本当にそう思っていたので、

美味しいものをぱーっと食べて幸せ脳にすることで、ストレスは最小限に抑えられていたと思ってますニコニコ


これから3人の男の子の育児で、
反抗期とか自立とか悩むことが多々出てくるかと思いますが、

不妊治療してまで望んだ子たちなので、
しっかりぎゅーして、それぞれの人生をまっすぐ歩んでいくための支援をしていきたいと思いますグー炎


将来、良い姑になれるかしらおばあちゃん


10年後とか毎日怒ってそうだけど笑い泣き
それはそれで幸せなのだと忘れないようにしたい!

そして、いつも心にユーモアを!!


くだらんブログでしたが、
お読みいただきありがとうございましたお願い


いろんな方と親しくなれて、
中には実際にお会いできた方もいて、
とっっても幸せでしたラブ

流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星

さて、私は『まりっこ』という名前で、さらにくだらんブログをのんびりペースで書いているので、

今後はそちらのアカウントからみなさんのブログにお邪魔させていただきたいと思いますデレデレ

リンク貼ろうと思ったのですが、
わざわざ見にきてもらえるようなブログでないため、気が引けてやめた滝汗



ある日、こんなアイコンのまりっこという人からいいね!とかコメント付くかもしれませんが、
それはワタシです真顔キラキラ


マタニティマークを外すの、さみしいショボーン
おなかに赤ちゃんがいた、ラブリーデイズよ
さようなら。



子を望むすべての方に可愛い赤ちゃんがやってきますように!!



さすがに第四子はないと思うので滝汗


これにて完了