ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話 -5ページ目

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

あっという間に年の瀬💦

やりたいことをなかなか消化できず

毎日が過ぎていきました🥹


ですが11月の出来事を

まだ記録に残していなかったので

11月の話から😅


↓実家の家庭菜園で毎年恒例の芋掘り🍠

↓ちょっと成長しすぎてましたね😅

↓なかなか撮らないだんご三姉妹🍡


そして三女の幼稚園では

収穫感謝祭(Thanks giving)と言う名の

イベントが行われました。

幼稚園のイベント事態は音楽祭です🎵


アメリカに住んでいた頃は特別な日でしたが

日本ではあまり馴染みがないイベント。

まさか幼稚園でその名を聞くとは❗️

ちなみに三女の幼稚園は

プロテスタントの幼稚園です⛪️


元気よく歌い

成長した姿を見ることができました👏


そして、台風で延期になっていた市の花火大会が

開催されました🎇


長女はお友達と行ったので

私達は義父、義母と開催場所の河原まで

観に行きました🎆


いつも家から観ていましたが

近くで観る花火はやはり迫力がありました‼️

人混みは疲れますが、行って良かった✨


↓写真撮影は次女。
なかなか上手に撮れかな❣️