Baby Fairで買ったもの。 | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

少し前の話ですが
お友達にBaby Fairの情報を教えてもらい
行ってきました

VIVO CITY隣のハーバーフロントセンターで
開催されていました。

↓駐車場からの景色。
クルーズ船が見えます🚢
{A476CC7B-BF36-4E4A-844C-8AE674853FCB}
↓行ったBaby Fairはコレでした。
{985EF1B2-16F5-4824-81C4-F8710DB29F0C}


我が家の目的はバンボチェア
次女も使っていたのですが
未だに座っており(現4歳
4歳にもなると使い方はアクロバティック

👇おかげでこんな感じ
{18BFFA72-12A8-473F-ADA6-34DEF6FF5AA8}

まぁ、この状態では三女(5カ月)が
使えるわけもなく

新しい物を買いたい!と思っている時に
通常119ドルが89ドルになっているとのことで、新しいバンボを買いに行きました

しかしバンボチェア、進化してる
ベルトが付いてテーブルもついて
大きくなったら椅子にも装着できるようで
ちょっとビックリ!

↓こんな感じ。
{4E9A5D70-60B8-431B-B90C-F35801CE8CAC}
↓テーブル装着もラクラク♫
{6A2116DD-1DE6-4F13-B5AB-CF097B5B6136}
↓テーブルがないと思っていたら
背面にセットできる造りでした!
{D278DFB6-7441-4A72-A192-57B7F7148932}

前のタイプのテーブルは取り付け、
取り外しが大変だった(私には…)ので、
今回はとても簡単

ただ椅子自体は前の方が好きだな…

今回のフェアはもう終わっていますか
3月2日にマリーナベイサンズのコンベンションセンターで大きなBaby Fairがあるようです

出産前に行きましたが
色々購入しました。

👇簡単ですが案内です👇

{68AB5EC8-1B7A-4E0D-BBDB-D112F3CE5673}

↓以前行った👆のフェア、
保険会社のブースで
自力で自転車を漕いでジュースを作る❗️
体験ができました面白いですよね
ちなみにもちろん保険には加入してません
{FFE002F7-5CFE-433D-B26B-C54BA8E80E67}