夕食はニョニャ料理(プラナカン料理)
が食べたくて
ジョンカーストリートへ

ちなみにニョニャ料理は
中華とマレー料理が融合された郷土料理。
スパイシーな味付けの物が多いようです

ニョニャ料理レストランは
いくつもありましたが、
どのお店が良いか分からないので
直感で選びました

行ったお店は『ニョニャ スアン』という
レストラン

マレーシア名で書いてあるので
何を頼んで良いかイマイチ分からず

やはり…ですが、スパイシーマークが多く
子供達が食べれるか心配になりました

↓カイランの炒め物。正式名称不明^^;
右奥にチラと写っているのは
ニョニャ料理版オムレツ?
チリが入っていましたが美味しかった

美味しいけれど、スパイシーでケチャップ風な味付け。
ケチャップって昔からあったの…か…^^;?
左はイカの揚げ物。
シンガポール感覚だと100ドルですが、
ここはマレーシアだった❗️安い

心配していた子供達の食事ですが
オムレツが好評で
(次女はチリが入ってない部分と
白ご飯をたくさん食べました
)

念願のニョニャ料理レストランに行け
マラッカ観光の目的を達成できた気がします

↓帰りは川沿いを歩きました。
川沿いも素敵なレストランがたくさんで
とてもいい感じでした

とっても充実したマラッカ観光でした

〜つづく〜