12月初めの週末の話です

主人の希望でジョホールバルのイオンへ
行くことに🚙

昨年ジョホールバルには国際タクシーで
一度行きましたが、今回はマイカー

ジョホールバル、
もっと頻繁に行きたいのですが
前回行った時に入国審査が
かなり混んでおりました

しかも前回の国際タクシーがややボロめで
渋滞の為ちょっと進んでは止まり…の
繰り返しだったこともあり
エアコンが効かない

もう暑くて暑くて

後部座席に座っていた長女は
干からびておりました

ちなみに確かマレーシア入国まで
2時間位待ちました

それ以来、週末はツライかな
と

行きたいけれど
行かずにいたのです

しかし主人が少し前、
マレーシアに結婚式で車で行った時は
スムーズだったとのこと

ただし時間が土曜日の15:00頃、
Check pointはwoodlandsではなく
Tuasだったとのこと。
(シンガポール〜マレーシアまでの
Check pointは二箇所あります。)
そんなわけて今回は昼頃、
Tuas check pointを利用して
行ってみることに

少しは早いかも⁉️と期待

↓右がシンガポール、左がジョホールバル。
地図で見ると上側の橋がWoodlands,
下側がTuasのcheckpointです。
しかし…

そんな期待は見事にハズレ

シンガポール出国はすぐだったのですが
マレーシア側に近づくと大渋滞‼️
ちなみに時刻は12:30頃だったかな…

我が家の車は新しいのですが、
エアコンガンガン入れても
日差しが強く暑い

結局入国審査まで2時間は完全に待ちました

ちなみに帰りもマレーシア出国は
手続きはすぐでしたが、
シンガポール入国は1時間以上かかりました。
ただ夜だったので暑くなかった分
マシだったと思います。
(国際タクシーと同じくマイカーでも
車に乗ったまま出国、入国できます。)
ローカルの方にその話をしたところ
①スクールホリデー(ローカルの学校がお休み)の期間はジョホールバルは混む。
②woodlandsの方が入国審査の窓口が多い。
とのこと

結局昼行って混むなら
朝早くから行くべきでした

ま、色々計画失敗でしたが
次回は朝早く、woodlandsから
スクールホリデー期間以外に
行きたいと思います

↓マレーシア側のパーキングエリア。
〜ジョホールバルのイオン編へ続く〜