『omakase burger』ハンバーガー屋さん | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

先日久しぶりにBukit Timahにある
『The Grandstand』に行きました
(レストラン、カフェ、
日用品&食料品などを扱うGiant,
習い事教室や屋内有料プレイグランド、
幼稚園などが入っています)

久しぶりに行ったら無くなっているお店多数
新しいテナントが入っているところも
ありますが、空きテナントもちょこちょこあり
ちょっと寂しくなります…
ここ、いいお店もたくさんあるのに
アクセスがあまり良くないんですよね…

長女も一緒だったので
ランチをしようと思い
長女の希望を聞くと
『omakase burger』がいいとのことハンバーガー

『omakase』って日本語の『おまかせ』で
いいのかな、と思いつつ、
日系ではないよな、この店…?

↓外観。中も広めです。
{6985976D-40C2-4AF1-B98A-DE3A2036401C}
↓メニュー。
{04ED5A98-9116-4CF8-9B30-5BC356033FEE}

私はこの『omakase burger』は二度目。
ファーストフード的なハンバーガーではなく
ちゃんと焼き加減を聞いてくれるお店なので
ちょっと高めです

私も長女も『Omakaseチーズバーガー』
ホームメイドレモネードを注文!
トリュフフレンチフライはLargeサイズを
注文し、シェアすることにニコニコ

↓レモネード(4.6ドル)
{87AB99AF-8F16-4688-B411-194A3F5F196F}
↓チーズバーガー(14.9ドル)&
トリュフフライ(7.3ドル)
{C006F3CE-899A-4873-ADAF-4D970741D108}↓チーズバーガーはシンプルな味で
美味しいのですが
インパクトもあまりないかも…。
ピクルスはセルフサービス。
自由にとって好きなだけ入れることができます。
{4ADC56E5-68CF-42A3-B496-4EE95E53F901}
↓トリュフフライ。
Largeは多すぎました(^^;;
ちなみに他のお店のトリュフフライを
食べたことがないので
よく分かりませんが、美味しかったです。
(ただ期待したよりは普通だったとも言う…)
{B3B41CD7-ED51-4753-B610-A44DF1C1D24C}

今回のチーズバーガーはシンプルだったので
もう少しインパクトのあるハンバーガーも
食べてみたいかも。

Wisma Atriaにも店舗があるようですニコニコ

『omakase burger』