Little Indiaでの出来事 | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

先週土曜日、家族でLittle Indiaに行きましたインド

目的はカレーナン

ちなみに長女はあまりインドカレーは好きではないらしく

乗り気ではありませんでした苦笑

 

↓週末、Little Indiaは混んでおりましたが

日曜日よりはマシだろうな~汗

 

お店は以前も行った『Banana Leaf Apolo』。

私は3回目、主人も先日連れて行ってから

気に入ってますペロリ

(記事『Banana Leaf Apolo』でカレーを食べる

 

↓どんな感じのお料理かを見ることができますちょこ

↓カッテージチーズ入りトマトベースのカレー、

トスサラダとナンは毎回注文します。

↓左、魚のコロッケのようなもの。

右はチキンカレー。

 

今回も美味しくいただきましたが

長女は美味しいと言ったものの

やはりあまりたくさんは食べれなかったようでした汗

 

↓Little Indiaのお花を売っているお店には

ものすごい数の蜂が寄ってきていましたゲッソリ

お花を買ったら蜂も数匹ついてきそう苦笑

 

Little India Arcadeのお店で

子供用のお洋服を見ておりました服。

 

お店のおじさんにお値段を聞いたら

『45㌦』とのこと。

いや、絶対高いだろ・・・汗

 

かわいいけれど、

さすがにそれはぼったくってますよね!?

っていう感じ怒る

 

以前、長女のチャイナドレスを買ったお店だったので

そのことは言わずに

『これいくら?』と聞いたところ

『35㌦。』とのこと。

『先月、私それ22㌦で買ったよ!』

おっさん、やっちまった表情風

 

このお店、要注意!!

 

はじめに欲しいと思っていたお洋服

お友達の娘ちゃんにも買いたかったので

二つ買ったらいくらになるか聞いたところ

『二つで70㌦、スペシャルプライスだ~ビックリマーク

と言うけれど、

信用ならん・・・・汗

『いくらなら買うんだ?』と言ってきたので

(でもこれって結構困る・・・)

とりあへず『50㌦』と答える。

 

『50㌦は無理だよ~(←お決まり)。』

60㌦でどうか?』

 

とりあへず他のお店も見たかったので

退散ブタ 

 

別の店員さんが追いかけてきて

『55㌦でどうだい?

この値段だと利益8㌦しかないんだよ』顔2

知るか・・・汗

 

結局、このお店では買わず

(ま、いつでも来れるので)

その後、オーチャード通りのLucky Plaza

同じ物を見つけましたが

18.9㌦で見つかりましたニヒヒ

(色によっては20㌦でした)

 

やっぱり値段が書いてない店って

めんどくさいな~・・と思った瞬間風

やりとりが楽しかったりもするんですが

旅行じゃないし、

さっさと買いたいし・・・苦笑

 

シンガポールのお土産、

探せば同じものが他のお店に売っているので

急いで買うのは勿体ないですね汗

 

Little India Arcade,

ちゃんとお値段書いてあるお店もあるし

素敵な物も色々売っているのですが

やっぱり場所がいいので家賃が高いのかな!?

なんて思ったりしたのでした考える人

 

そんなわけで特別何も買いませんでしたが

楽しいLittle Indiaでのひと時でしたニコニコ(?)