吉本一哉のブログ

吉本一哉のブログ

都内と地元の熊本にて美容室を経営しております。日常を語っていきますのでお付き合いください!

Amebaでブログを始めよう!




朝から中間報告発表会。
2015年も半分終わった振り返り、
そして残り半分の行動計画がメイン。

今回は、ほとんどの流れ計画を
皆が協力してくれたお陰で
スタッフ目線で理解しやすい、
良い会に出来たと思ってます!

ご両親からの手紙等の演出で、
当人たちよりも預かってる先輩達が涙💧
涙できるくらい愛情を持つスタッフが
多くいる会社が少し誇らしく
感じる時間を過ごす事が出来ました。

大きな動きとしては、
社歴の長いスタッフの異動。
弊社、上角治樹・亀山徳一の二本柱!

今現状に満足することなく、
まずは上が新しい事にチャレンジ。
もっと会社(個人)が成長する為、
絶対に失敗は許されないチャレンジ。

今回の後輩スタッフご両親からの
手紙ではないけど…
皆の応援(支援)があるから頑張れるね。

自分の為よりも人の為に頑張れる、
そんなスタッフが育ってきたからこそ、
今のタイミングで勝負(チャレンジ)。

私も絶対に成功させるために、
支援、全力で取り組みます!!!



吉本一哉


大森SEIYUにカラー専門店がOPEN。


ちなみにうちの系列店とかではありません…


分け目をキレイ!に部分染め¥1,100

根元をキレイ!に根元染め¥2,300

毛先までキレイ!に全体染め¥2,800


イイですね。目的別のメニュー構成。

お客様目線で分かりやすい。前を通りがかったら大盛況。

そして大森店は誰もいない…あっ火曜定休でした(笑)


予約はコチラより↓↓↓↓↓




私は先日、5年ぶりのカラー(白髪染め)をしたら、

肌がものすごい事になりまして(かぶれました)、行けませんので

スタッフの誰かに行ってもらいます。


チラシを見る限りでは、染めるだけが目的のサロンなのかな???と思いますが、

この価格で似合せを軸で、持っていきたい女性像に合わせたカラーの提案までやられた場合は…


お客様が目的に応じて美容室を使い分ける時代ですので、

どんなお店が出来ようとも常にお客様で埋まってる、そんなサロンづくりをしていきます。

価格で勝負ではなく付加価値で勝ち、もっと働くスタッフの労働環境を良くしたい!


そんな想いを全スタッフで共有して、

これからも関わる人達に「美」を通して笑顔になってもらいます。



ひとつ前の表紙になりますが…

こちらに2名のスタッフが掲載させてもらえます!


もう5年以上前から取組んでいたスタイル撮影。

思ったイメージになかなか撮れない時期が続きましたが、


2年前くらいから少しコツをつかんで、

一気に上達したキッカケは去年の11月にヘスタイル撮影を

活用して個人ブランディング→集客の流れを確立させた、

シークレット代表の田代周 氏の講習会でした。


おかげさまで今はスタッフ全員が自分でカメラを持ち、

自分で写真を選択し、自分でトリミング&加工してます。


その積み重ねでようやく、

雑誌掲載枠も掴み取ることが出来るようなりました。


また掲載されるスタッフは紹介させてもらいますが、

2名中の1名は何と1年のキャリアで雑誌に掲載されるのは、


「釜崎歩」←自己紹介の時に一文字違いで浜崎あゆみが鉄板ネタです(*^_^*)


目黒のアグレアーブルで同じ美容学校

「九州美容高等専門学校」出身の先輩に

可愛がられて雑誌に載るまで成長しました!


雑誌が発売されたら、本人の写真付きで紹介します。


あーっと、最終的に何を言いたかったかというと、

「積み重ねなく、天性の素質でやれるスタッフもいるもんですね。」


彼女のこれからの課題は、上手く撮れる技術を活かして

撮影でイメージする女性像を自身がカットからカラー

そしてパーマ他技術でリアルにつくれるようになる事。


イメージ(デザイン)は出来るので、これから更に練習し技術が上達し

デザイン&技術を上手く伝えれる美容師になると無敵でしょうね。

売れる美容師になる為に必要な3つの力。


1.デザイン力

2.技術力

3.コミュニケーション力


彼女が3つの力を持ち無敵の美容師になり、

多くのお客様に支持される報告が出来るまでは、

このブログしっかりと続けます!!!