小さな次女は白い胎脂に包まれて出てきた。身体を守ってるらしい。真っ白い赤ちゃんは初めてでここでもビビるww


その時「山中さんおめでとう~(*^^*)」ってベビークラスの助産師さんが登場。ちょうど交代の時間で出勤したら私がお産しててビックリしたらしい(笑)「こはちゃんとはまた違う顔してるね。可愛い(*^^*)」と言ってくれた。


旦那さんがいないので、代わりに看護師さんがビデオを撮ってくれた。DVDにいれてくれるらしい。写真も撮ってくれた。


その後赤ちゃん退場~。綺麗にしてもらって体重測定。私は後産で胎盤を出産。(←?)


助産師さんが「胎盤見ます?」って言ってくれたのでせっかくやからその姿を拝むことに。


想像と違った!!!赤い臓器的なものかと思ってたのに、白い半透明なフリスビー状のもので、同じく白い半透明な紐状のものがぐるぐるしてる臍の緒が伸びている。


なんかライチみたい。触ったらプニプニ。「お疲れ様でした」とお礼を言った。


前回のお産は、後に緊急帝王切開の人がいて産後はバタバタしてたから、胎盤を見せてもらうとか初体験でなんか嬉しかった。


その後は傷の縫合。麻酔のおかげで痛みはなく…と思ってたけど、結局途中2本追加してもらった。


後陣痛は思ってたより全然痛くなかった。身体を拭いてもらって着替えて回復室へ。またまたストレッチャーで。


部屋に入ると母、妹、恋羽が来てくれていた。恋羽は早速私に抱っこをせがむ(笑)


しばらくすると赤ちゃん登場。腕枕♡やっぱり赤ちゃんは可愛い。無意識やったけど、気づいたら恋羽に似てるところを探してました(*^^*)


お産は2回目やけど今回は初期に切迫で入院したりしていたので、無事に産まれて来てくれて本当に安心しました。


雨続きの週やったのに雲ひとつない快晴の日に生まれてきたこの子はきっと心の温かい子になるよって友達が言ってくれました。


今回は残念ながら立ち会えなかったけど、妊娠中たくさんの気遣いと優しさをくれた旦那さんにも感謝です。


大好きな旦那さんとの2人目の子。本当に何をしても愛おしくてたまりません。私は泣き顔が一番好き(笑)


これからは4人家族。子どもの笑顔がある生活って本当に幸せ。2人の成長が楽しみです。


[みんな:01]2012年2月16日
[みんな:02]am8:25
[みんな:03]2374g・47.2cm
[みんな:04]女の子(第二子)

命名:羽織(はおり)


以上、私の出産レポートでした♪読んでくださった皆様ありがとうございましたm(._.)m







iPhoneからの投稿
am7:40、急にいきみたくなる。「わっ…めっちゃいきみたい~!!!」と訴えた私。次の陣痛の波で内診。子宮口10cm開大。早っ。早っ。早っ。「分娩室移動しますね~」


分娩台までは距離にして2m程なので(笑)、てっきり歩いて行くのかと思ったらまさかのストレッチャー移動。進みが速かったから?


am7:50分娩台に運んでもらい、 消毒や剃毛等処置が始まる。分娩台に乗った直後から勝手に足が震えた。あ~こんな感じやったなぁとちょっとだけ思い出に浸る。…間もなく波がやってくる。


am8:05過ぎ、いきみ始める。俄然気合が入る。その内に破水させられる。あったかい水が流れるのが分かった。立ち会いじゃなくて結局一人というのもあって、恋羽の時よりもお産に冷静に向き合っている自分がいた。


恋羽の時は初めてというのもあって、静かながらアドレナリン全開やった(笑)


痛みの波がくる!!!「キタキタキター( ;´Д`)ー!!!」←ホンマこんな感じ。頭をおなかの方に向けて目を開けて息を吐きながらいきむ!!!


助産師さんは30過ぎくらいの人かな?「そうそう、上手ですよ~。」ってめっちゃ褒めてくれるので、すんごいヤル気な私。赤ちゃんがどんどん下がってくるのが分かる。


その内に先生登場。あ~この人がE先生なんかって思う。一回も診てもらったことがないけど、優しそうな先生。先生の登場でもうすぐか…って思うと同時に、会陰切開しませんようにと願う。


先生登場後も1回の陣痛で2回いきむ、を3セットくらいすると、助産師さんが「○時○分発露」って言うのが聞こえた。赤ちゃんの頭挟まってるー!!!って感じ。もうすぐ会えると思うとさらにヤル気が出る。早く会いたい!!!


ヤル気が出たけど、ここでいきむのをやめるよう言われる。赤ちゃんが自然に出てくるのを待つらしい。いきみたいのを我慢して、力抜いて長く息を吐いて~って言われるけど正直辛い。


その様子を察して横についてくれてた看護師さんが手を握ってくれた。すごく安心して、力を抜くことができた。一人やったけどお産を乗り越えられたのは看護師さんのおかげ。


そしてやっぱり会陰切開。私、ガーン(´༎ຶ۝༎ຶ) 「裂けそうなので切りますね~」と言われ、心中は嫌ー!!!って叫びたかったけど頷いて了承。麻酔がよく効いてくれたので痛くはなかったけど、ジョキンってものすんごい音が鳴った。


その後我が子は賢くすぐ頭を出しくれた。「お母さん、頭出たよ!!!」って言われて股の間を覗くと我が子とご対面。その画にちょっとビックリする(笑)肩が出そうでフニャフニャ言い始めてた。


そして回旋しながら肩が出た。やっぱり今回も肩が出るのも結構痛かった。そして待ってましたのドゥルン~。小さい小さい次女のでっかいでっかい産声(涙)


すぐに胸の上に乗せてもらってカンガルーケア。乗った瞬間に泣き止んで愛しさ倍増。特別に言葉はかけなかったけど、本当に幸せな時間で感無量。やっぱり痛みはなくなってるから不思議。


一人で戦ったお産後は安堵感が強くてむちゃくちゃ感動!!!って感じではなかったけど、気づいたら一筋の涙が流れてました。


⑤へつづく

iPhoneからの投稿

am6:30前、内診。4cm。助産師さん曰く「進んできてるね。早かったら9時頃には会えるかな?」という感じ。


今回はベッドの上で座って陣痛の痛みを逃してみた。寝転んだら力が入る気がして…。この辺りから旦那さんには腰を押してもらう。


am6:45、まさかの旦那さん出勤。一年で一番大きな行事、お遊戯会を目前としていて、しかもこの日はリハーサル。泣く泣く病院を後にしてました。


私はというと、何故か今回は立ち会いができない気がしていて、旦那さんともそんな話をしていたので「仕方ないなー」くらい(笑)母は強しww


旦那さんがいなくなってからは、助産師さんがずっと傍にいてくれて、腰を押してサポートしてくださいました。私はとにかく呼吸に集中。赤ちゃんに酸素~赤ちゃんに酸素~。


am7:00前、「確実に立ち会いたいならもう戻ってきてもらった方がいいかも~」と助産師さん。一応メールしてみる。「マジかー(>_<)」とだけ返ってくる。5分間隔。


am7:15頃、内診。子宮口7cm。早っ。やっぱり経産婦は進むのも急やな~と感心。今回の内診はどれも痛くなくて…よかったです(笑)陣痛に耐えてるのに内診まで痛かったら心折れるもんねww


この内診のちょっと前に「横になりましょか~しっかり押させてもらいますね」と助産師さんに言われ横になって痛みを逃す。やばい、プロ。神の手に思えた。たぶん3~4分間隔。


旦那さん曰く、あれ、指折れそうらしい(笑)恋羽の時は最初から最後まで旦那さんが腰押してくれてたけど、指折れそうなくらい押してたらしい。


私はというとそんな強く押してもらってた感覚なし(笑)むしろもっと押してくれくらい思ってたwwそれだけやっぱり陣痛って痛いのよね。


④へつづく



iPhoneからの投稿