浦島町まちづくりのブログ-防災避難路マップ




浦島町まちづくり協議会では、平成15年より地区の防災性向上や住環境改善を目指して、取り組んでいます。


一昨年(平成23年)3月11日の東日本大震災では未曾有の津波被害が発生しました。皆さんもご存知のように、その影響で浦島町でも浜通りの一部が冠水する事態がありました。


こうしたことを受け、昨年(平成24年)より地区内の火災、地震、津波などの災害時にどの様なルートで避難すれば良いのか検討してまいりましたが、この度防災避難路マップが完成しましたので、対象地区の全世帯への配布や地区内に掲示いたします。



浦島町まちづくりのブログ

↑一年間かけて、作成しました。









 浦島町まちづくり協議会は設立以来、防災上の問題点や住環境の改善に向け、様々な検討を行ってきました。
 昨年度は、防災まちづくりに関する基本方針として「防災まちづくり計画」を定めました。横浜市からプラン認定も受けました。
 今後はこの方針に基づき、具体的な密集市街地改善の取組を行っていきたいと思っています。
 そのためにも、墨田区京島地区は「地元住民、団体、行政等」で「協議、参加、協働することにより京島まちづくり計画の作成、事業化、地元活動の推進」によってすでに多くの取組みを行っており、本協議会の活動を考えるうえで参考になることも多いと思い、このたび視察を行うことになりました。

 また、浅草や今話題の墨田区の東京スカイツリーが近接しているため、浅草で食事を取り、東京スカイツリーの建設状況を見学しながら、京島地区まちづくり見学会を行う予定です。

 見学会の報告は後日UP致しますのでお楽しみに。



浦島町まちづくりのブログ-京島地区概要   

   京島地区まちづくり計画図(概要)


浦島町まちづくりのブログ-東京スカイツリー
  東京スカイツリー(建設中)

 

・これまでの取組み

浦島町まちづくり協議会の今までの経過をお示しします。

平成15年から勉強会を行い、17年には協議会が発足しました。その後は「防災まちづくり計画」の策定に向け、アンケートを2回、ほかに視察会や検討作業を重ね、協議会ニュースなどで広く周知活動も進めながら、平成21年の9月に開催された臨時総会で「防災まちづくり計画」がまちづくりプランとして地区内の住民に承認され、10月に開催された「横浜市地域まちづくり推進委員会 第15回委員会」にて、「浦島町まちづくり協議会」及び「浦島町防災まちづくり計画」がそれぞれ組織認定、プラン認定を受けました。


浦島町まちづくりのブログ

防災まちづくり計画図


今までの「浦島町協議会ニュース」はこちらでダウンロードすることが出来ます。↓

http://www.city.yokohama.jp/me/kanagawa/kusei/town/ie-michi-machi/kyougi-news.html

(神奈川区役所のHPより)


「浦島町まちづくり協議会 防災まちづくり計画」はこちらでダウンロードすることが出来ます。

http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/chiikimachi/katsuyou/pl-ninteibo.html

(横浜市 都市整備局 HPより)






・浦島町地区の現況(全景)

浦島町地区を航空写真でお示しします。

赤い区域の中が協議会区域ですが、国道15号と南側の入江川第二派川に挟まれた、細長い区域であります。


浦島町まちづくりのブログ-航空写真
浦島町まちづくり協議会活動区域(航空写真)


・浦島町地区の現況

続けて写真で地区の状況をお示しします。

国道側が高く、川へだんだんと下がっている地形で、高低差があるので写真のように階段が多く見られます。また、昔ながらの未舗装の路地も多く見られます。


浦島町まちづくりのブログ-2項道路
地区内の幅員の狭い2項道路


昔ながらの町が残っており、軒と軒の間にある通路を往来する方も多く見られます。

また、地区内には写真のように井戸も見られます。平成18年には、「井戸のある災害時の一時避難辻広場」としてヨコハマ市民まち普請事業にも申し込みをしました。惜しくも落選とはなりましたが、その後平成18年10月には、神奈川小学校、子安小学校の児童にも参加いただいて井戸めぐりラリーというイベントも開催し、写真はそのときのものです。(ちなみに井戸は漁師町として栄えた時代に貝やシャコの加工に使われていたということで、隣の子安通を含めると16あるということです。)


浦島町まちづくりのブログ-井戸
地区内の井戸


浦島町まちづくりのブログ-路地
軒と軒の間にある通路(路地)



浦島町まちづくりのブログ-路地1
密集して建ち並ぶ木造住宅


「ヨコハマ市民まち普請事業」についての詳細はこちらへ↓

http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/chiikimachi/machibushin/

(横浜市 都市整備局のHPより)


浦島町地区内の国道15号に面する土地は低利用ですが、地区外は神奈川新町に近いこともあり、マンションも多く見られます。また、南側の入江川第二派川には営業で利用されている船が並んでいます。




浦島町まちづくり協議会のホームページを開設しました。


本ページは、随時平成22年度の活動を紹介していきますが、まずは今までの活動を紹介します。


<浦島町まちづくり協議会の概要>

・浦島町地区の位置

浦島町は神奈川区の東側に位置しており、京急の神奈川新町駅から歩ける位置にあります。

浦島町地区には、古くは周辺を含めて浦島伝説もあり、また、かつては漁師町としても栄えるなど、歴史ある地区でもあります。


・浦島町まちづくり協議会の区域

下記の図の赤線の範囲が協議会区域を示しており、黒線がいえ・みち まち改善事業対象区域となっています。いえ・みち まち改善事業対象区域は協議会区域と子安通の町内会を含む7.4haです。浦島町まちづくり協議会は、浦島町町内会の中の、国道15号より海側のエリアの一部で構成されており、いえ・みち まち改善事業区域に含まれた1.1haが対象となっています。


浦島町まちづくりのブログ-協議会活動区域
浦島町まちづくり協議会活動区域


※「いえ・みち まち改善事業」についての詳細はこちらへ↓

http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/chiikimachi/iemichimachi/

(横浜市 都市整備局 地域まちづくり課HPより)


・浦島町まちづくり協議会の位置付け

浦島町まちづくり協議会は、浦島町町内会の一部に位置することから、活動資金については町内会から支援を受け、まちづくり活動状況等については、ニュース配布を町内会全体に行っているなど、連携した取組みをしています。さらに、まちづくりの進め方や、具体的な取組みについてはNPOや横浜市からの支援も得ながら進めています。