WAS IT ALL WORTH IT ? -32ページ目

子供達、テスト週間ですが、下の娘は土曜教室があるため学校に行きました。


妻は、上の娘の高校の父母懇・・・・この日が最後の会場です。

また、歌って踊って・・・・元気にやっとるみたいですが・・・・。


お昼過ぎ、下の娘から、間もなく西春駅に着くと連絡が入る。

テスト週間だというのに昼過ぎまで寝ている上の娘をたたき起こして、車に乗り、

駅で下の娘と合流し、


 スシローに行きました


下の娘の中学時代のお友達がバイトしてました・・・お互い、恥ずかしそうでしたが。


寿司屋に来たというのに、


 デザートが


 メインになっとりました・・・・



夕方、妻が帰還。

玄関ドアを開けるなり、


「公園に・・・ハイビックリマーク行きましょう・・・ハイ、ハイビックリマーク皆で行きましょう。音譜


と、歌って帰って来ました・・・・元気すぎやわ、この人。なく


前回のゲストは、ココイチ創業者の宗次元社長さんでしたが、今日のゲストは、


 ←「おさむ」お兄さんでした。


ウチの娘が子供の頃の「お母さんといっしょ」は、丁度、おさむお兄さんから、

健太郎お兄さん&愛するドキドキ愛するラブラブ!あゆみお姉さんに、交代の時期でしたなぁ・・・。


夕食は、模擬店のお土産・・・・。


 シチューと串カツ


・・・・でした。



午前中は、集中して内勤。


午後から、某町役場の土地懇談会に出席。

宅建協会の役員さん達と、役所の課長さん、町長さんと会議。


突然ですが私・・・・。


普段、物の名前、人の名前を逆さまにわざとひっくり返して発音して、周りの人(親しい人のみ)を、

錯乱させる(?)妙な癖があって・・・・。


例えば「鉄筋コンクリート」のことは、「てっこんきんくりーと」と発音する。


「営業の高木君」ならば、「営業のぎたかくん」・・・といった按配で・・・・。


本日の懇談会の時、自分が担当する質疑書を読んでいた時、


「航空機」と発音すべきところを、いつもの癖で「くうこうき」と発音してしもた・・・・しまった。なく


が・・・・。

周りの皆さんは、聞こえないふりをしてくださっていたようで・・・・すみません、すみません。怒あせる



無事、土地懇談会を終えて、その足で、全現場をまわる。

実は、懇談会中、ガンガン電話が入っていたので・・・・。


 SK様邸


次に、


 HM様邸


 同じくHM様邸


お隣の、


 NM様邸


 こちらもNM様邸


続いて、


 KS様邸


 こちらもKS様邸


最後に、


 某法人様


 同じく某法人様


バタバタで、疲れました・・・・。


今日は朝からスーツでしたが・・・・やっぱスーツは現場に向きませんね。

私の戦闘服(?)としては・・・・スーツはダメです。



 HM様邸


 HM様邸バルコニー


一方、こちらはお隣の、


 NM様邸


 同じくNM様邸バルコニー


2棟ともバルコニーの防水工事のため、ここを優先的につくっています。

できれば、2棟同時に、中間検査を受けたいところです・・・・・。


夕方、会長とS様ガレージの建築現場へ。


 S様邸ガレージ


シャッターエンジンが、夜露に濡れないようにシートをかぶせに来ました。


職人さんの脚立を借りて、梁の上にのぼる・・・・すると、会長もスルスルと登ってきた。

重量鉄骨でも、平屋建てですから、梁もそれほど大きくない。

フランジ幅なんて100mmくらいでしょう・・・その幅100mmの梁の上を、会長はスタスタと歩いていた。

高さは2.5Mくらいかもしれませんが、落ちれば・・・・足痛いです。


下にいる職人さんが驚いて、


「先生・・・・・まだ若いですねぇ。」


と、あっけにとられておりました。


もう、間もなく・・・・齢80なのに・・・・恐ろしい身体能力ですわ。ガーン