祭日の昨日、日帰りで東京まで車で行ってきました。
娘たちが大好きな某声優さんがボーカルを担当するロックバンドのコンサートを見るためです。
往復で家族4人・・・・新幹線なら8万円っす。
コストダウン(?)のために、無謀にも・・・・車で出かけました。
AM5時起床・・・・初めから眠かったです。
私も妻も・・・・正直、このバンド・・・・興味ないんす。
しかし、上の娘に、
「私はお父さんの影響で、同世代の子たちが知らない『レベッカ』や『バービーボーイズ』、
『オフコース』、『プリンセスプリンセス』とか聞けたし、好きにもなった。
だから、お父さん達にも、私たちのほうから影響を与えたい。
ぜひとも、このバンドの音楽を共有したい。

」
・・・・と、わけのわからんことを言われ、付き合うことになってしもた・・・・。
ワイと妻は・・・・チケット代だってかかるので、娘たちがコンサート見てる間に、
どこかで時間つぶしたかった・・・・本当は。
でも、それは許してもらえんかった・・・・・ので、せめて・・・・車で行ったのであった。
いきなり富士山・・・・よく見えました
第二東名は・・・・富士山がよく見えますね。
ガンガン車を飛ばし、
首都高に入り都心部へ進む
でもって・・・・初台に到着。
新宿から一駅目・・・・大胆にも、こんな都心部に夜まで駐車しようとは・・・・。
ここの地下駐車場を使いました
見上げると・・・・超高層!
横を見ると、
都庁と新宿パークタワーが・・・
妻に言いました。
「あのビル・・・・東京ガスさんのショールームが入ってんだぞ。」(←私)
「な・・・・なんと。
我らが(お世話になっている)東邦ガスさんのガスビルと比べると・・・・。
え・・・・えらそうに・・・・東京ガス。
」(←妻)
と、妻は、言うのですが・・・・・んなもん、当たり前ですわ、こっちは天下の東京じゃ。
京王線→都営地下鉄と乗り換えて
武道館到着
グッズ売り場は、長者の列でした・・・・娘たち・・・・あっさり並ぶのあきらめました。
あきらめがよいのには、わけがあります。
実は、娘たちの友達が、昨晩から夜行バスを使い、今朝、朝5時からここで並び、
ウチの娘たちのために、グッズを買っておいてくれたのでした。
しかし・・・・。
高校生だけで夜行バスで来るとは・・・・凄い猛者もいたもんです(女の子ですが)。
このファンの皆さんは・・・・
この後、開演時間までひたすら、待ち続けるのでしょうか・・・・若い子たちは、元気じゃのぉ・・・。
LINEで、お友達と連絡を取り合い、無事、友達と合流して、娘たちがグッズを受け取って来ました。
さて・・・・この後・・・・。
6時間ほど自由時間ができました。
家族で東京探検に出かけよう
・・・・となり、行先は・・・・やっぱし、毎度、毎度の、
『イケブ(池袋)』・・・です
アニメイト本店と・・・
乙女ロード・・・・です
これでは、以前の東京旅行と同じではないか・・・・・悲しい。
我々が東京に来るのは、武道館とイケブだけの為なのかい。

しかし、このアニメ関係の場所と、この後のコンサート・・・・子供たちの中では、
すべて連動しとりますので、ま・・・・ここまではしゃーないです。
そして、この後、今回は、まだまだ時間がありました・・・・そこで妻が提案した。
「私、『歌舞伎町』に、行ってみたい。」
山の手線で新宿まで、行くことにしました。
かなり疲れた顔・・・・しとりますが
池袋駅にあった珍しい自動販売機の写真をとる、
下の娘
新宿到着
が・・・・・私、昔が懐かしくなって、あえて南口から出ました。
(わが青春の新宿南口???)
どんどん変わっていく街です・・・・東京は
道路の向こうに・・・・第二の南口・・・・作ってました・・・・すごい。
そして、その後・・・・北口・・・・つまり歌舞伎町方面に向かう。
スタジオアルタ
「意外と小さいね。」(←妻)
「その通り・・・・俺も初めて見たとき、そう思ったよ。」(←私)
その横の道を突き抜け歩いて行くと・・・・。
この道路から向こうが歌舞伎町
てくてく歩く・・・
まだ昼ですが、怪しいポン引きのおじちゃん達・・・・はやくも出没し始めてました。
歌舞伎町は、カップルで来るのが一番安全ですわ。
一人とか・・・男友達と一緒に来ると、一気に社長さんと呼ばれ、店に引っ張り込まれるか、
フィリピン系の女性数人に、囲まれて身動きが取れなくなるか・・・・。
昔はそんな街でしたが・・・・今は、どうなんでしょう???
「強引な客引きはやめましょう」
・・・・と、おそらく新宿区が立てた看板を見て・・・・娘たち、笑っておりました。
変わった建物も多いので・・・
下の娘・・・・しきりに写真、撮ってました
ま・・・・歌舞伎町見れば、栄も名駅も平気でしょう・・・・娘たちには、ちょっとした社会勉強でした。
そして、もう一つ寄りたい場所が・・・・。
紀伊国屋ホール
この前で、よく芝居に出演する芸能人・・・・・目撃できました。
もち、本屋さんそのものも、馬鹿でかくて・・・・よく来た場所です。
前川国男先生設計の老舗ビル・・・・バルコニーの曲線が当時、すごい評判だったそうですが。
さらに、新宿駅東側をあえて歩き続け・・・・当時が懐かしい場所をめぐる。
ルミネじゃぁ~・・・・色々と思い出すわ、ほんと

とうとう歩き続けて、娘たち・・・・・ヘコタレテきました。
「東京人は、とにかく異常に歩くんよ、電車乗り継いで移動するしかないからな。
どこにいくにも歩き、歩き。
そういう風に街が作られてんの。」(←私)
この段階で・・・・・万歩計・・・・2万歩に迫る勢いでした。
再び都営地下鉄
ここで、下の娘があることを発見して驚いていました。
「すごい。
東京の地下鉄って・・・・急行があるんだ。
」
確かに・・・・名古屋は各駅停車しか・・・・ないですので・・・・・。
再び武道館
そしてコンサート
が・・・・・どうしても、妻と私・・・・・この声優さん、音楽性がどうのという以前に、
生理的に苦手で、聞くのが苦痛であった・・・・娘には悪いが。
そして、アンコールの前・・・・ようやく移動ができるところを見計らって、
私と妻は、一足先に会場から出た
アンコールが終わるまで・・・・震えながら外で待つ。
寒いので中のほうがいいはずですが・・・・どうしても、耐えられんかった
コンサートが終わり・・・・皆が出てきました
娘たちと合流し、
駐車場へ
ほぼ一日駐車して、なんと2000円です・・・・・すばらしい。
再び首都高を飛ばし、そのまま東名へ
PM11時・・・海老名SAで食事
その後、車の中で妻や娘は寝ていましたが、私は、一度も休憩を取らず、一人孤独にぶっ飛ばし、
AM2時・・・自宅到着
東京~名古屋間の最速記録更新です。
実に・・・・・「3時間20分」。
いったい、平均何kmで走ってきたか・・・・・・言えんです・・・・とても。