今朝のテレビ「はなまるマーケット」では、ユーモアな激安ショップを3軒紹介していました。

1軒目…月2回10円セールをするスーパー(しいたけ1個10円、ピーマン1個10円、大根1本10円等)


2軒目…入荷された商品が水曜日毎に1000円ずつディスカウントされていく古着屋さん。最終的には、100円になるらしい。


3軒目…380円で、お弁当のトレーにおかず盛り放題(ご飯付き)の立ち飲み屋さん。


「どれもいいなぁ(゜▽゜)」と見ていた母の隣で、たっくんは……



「10円のは、安いけど、おつりも少なくなるからなぁ…380円のお弁当の方がいいんちゃう?」と真剣に母にアドバイスしてくれました(ノ><)ノ



…たっくん、ありがとう(^^:;)
たっくんの幼稚園では、新型インフルエンザが流行り出した春頃から、毎朝、健康チェックシートなるものに記入して持たせることになっている。


そこには、毎朝の体温を記入する欄があり、いつも朝食前が検温タ~イム。


たっくんは、体温計の「ピピピピっ」の音が鳴ると、体温計を見て、「ママー、○度○分~」と教えてくれる。
風邪をひかないたっくんは、大体いつも36度1分か36度2分と決まっている。




今朝も、食卓に座った彼の脇下に体温計を突っ込み、母は、洗濯機の所へ。

すると、例の「ピピピピっ」。

いつもは、食卓に戻った母に「お熱、○度○分~」と言ってくれるのに、今朝は、慌てて母の元に来て
「ママっ、お熱高いっ!!(ノ゚O゚)ノ」

それには母も(w(゚o゚)w……そら大変やわ!!)、「何度やったん?」と聞くと


「36度3分!!なッ。高いやろ?いつも36度1分か、36度2分やもん!お熱高いわ!!」


………たっくん。大丈夫です。
心配には及びませんわ(゜o゜)\(-_-)