横浜赤レンガ1号館で開催されていた

キリンビールの体験型エキシビジョン

#カンパイ展

 

※前編の続き

 

 

 

#KANPAI meets YOU

横浜食文化開花

キリンビール誕生

キリンレモン90周年

さわれる歴史

インタラクティブ・ウォール

のあと、

一番大きなスペースへ導かれる。

 

カンパイホールへと。

 

 

カンパイホールでは

「大切な人と

つながることからはじまるカンパイ」を

コンセプトのひとつに

新しいカンパイ体験ができました。

 

 

 

まずはカウンターにて

好きな飲み物をオーダー

 

 

 

キリンラガービールと

一番搾り生ビールを筆頭に

クラフトビールの品ぞろえ。

 

 

 

苦味と濃さの分布図を参考に

 

 

 

まずは2種類のビールをチョイスし

番号を呼ばれるまでしばし待つ。

 

 

 

番号を呼ばれたら

生ビールとご対面。

 

 

 

インタラクティブテーブルへ向かい

新しいカンパイ体験を愉しむ!

 

 

 

 

 

 

 

カンパイ帳を

テーブルのマークに合わせて置くと

 

 

 

聖獣・麒麟が現れ

 

 

びよーーーんと跳ねて

 

 

カンパイ帳の外へ飛び出す演出

で、テーブルの隅まで

走り去っていきました。

 

 

他に、

カンパイ帳の周りの粒子に触れると

 

こんな感じに

動かすことが出来たり

 

 

手帳を軸に

プロジェクションマッピングを

楽しめました。

 

 

動画で。

 

 

 

インタラクティブテーブルでは

カンパイ帳の他に

ドリンクカップをつかった演出が魅力

 

 

 

カップが置かれると

カップとカップの間を

光の粒子が線となって

結んでいきます。

 

 

 

サンプルで置かれた

水入りのカップと

プロジェクションマッピング

 

 

 

 

 

 

 

購入してきた

クラフトビールにも反応!

 

 

 

 

 

 

 

サンプルで置かれた水のカップや

他のお客さんのカップに

次々に繋がっていく。

 

 

 

これぞまさに

『人とつながることからはじまるカンパイ』

 

 

 

 

結んだ光の粒子の上を

麒麟が疾走する演出も。

 

 

 

見ていて飽きませんが

生ビールは

冷たいうちに飲みたいところ。

 

 

なので、

撮影はサンプルの

お水入りカップで。

カップのまわりを

麒麟がくるくるまわっていて

かわいかった。

 

 

 

走り回る麒麟や

カップの周りを彩る

プロジェクションマッピングを

動画で。

 

 

 

上を見上げると・・・

ネタバレ。

 

 

 

この日味わったクラフトビール

 

 

 

1杯目

SVB JAZZBERRY(ジャズベリー)

ラズベリー果汁を加えて醸造。

フルーティーでラズベリーのほのかな酸味も。

 

 

2杯目

SVB 496

エールのような豊潤さと

低温熟成ビール(ラガー)のようなキレ

 

 

3杯目

SVB COPELAND(コープランド)

日本のビール産業の祖、

スプリングバレーブルワリーの

創設者:W.コープランドの名を冠した

ピルスナービール

 

 

帰り際に

カンパイ帳を出口手前の

受けつけで見せると

 

 

 

オリジナルコースター2枚と

ヒストリーブックがもらえました。

 

 

ヒストリーブックを広げると

1枚のマップ風に

 

裏面は

クラフトビールが飲めるお店の一覧

 

 

プチ・お土産コーナーもあり。

 

 

釜型マグネットクリップ

かわいい。

 

 

オサレなポーチや

 

 

歴代のラベルのシール

 

 

レトロなてぬぐい。

 

 

ラベルデザインの

Tシャツとか。

 

 

 

外は灼熱でしたが

空調の効いた館内で

楽しくキリンビールのプチ歴史を見て

冷えた生ビールと共に

プロジェクションマッピングを楽しめました。

 

 

 

横浜赤レンガ倉庫

1号館1階にあった

横浜赤レンガ倉庫を模した

Birthday Cake

 

 

 

横浜赤レンガ倉庫

リニューアル10周年を記念して

2012年に造られた

全長150㎝

(実物の1/40サイズ)の

フェイクデコレーションケーキ

 

 

お菓子のように見えますが

フェイクだそうです。

 

 

 

クリックしてくださると
とてもうれしいです(*゚ー゚*)

にほんブログ村 写真ブログ おでかけ写真へ
にほんブログ村



おでかけ日記ランキング