猫顕微授精からの陽性判定後の記事です。














こんばんは。
今日は不妊クリニック卒業の日でした。
午前中に、注射💉と紹介状をもらいにクリニックへ病院





番号を呼ばれ処置室に行くと、看護師さんに
『ありんこさん、今日注射だけでいいの?診察は?』
って言われましたえーんえーん

えー、先週違う産院に転院するならもう診察しないからそっちに行ってって言ったじゃん〜えーん

って、看護師さんに伝えました。笑
結局診察なしで、最後に先生にも会えず、
通っていたクリニックとさよならすることになりました…


残りの凍結胚は受精卵と4CBの6日目胚盤胞各1個。
べびきちが無事に生まれたら、次は2人目もお世話になります。
また採卵しないといけなさそうな気がするけど笑い泣き
凍結胚たちの可能性を信じよう!
いつかお迎えに行くからね!待っててね。










そして、その足で午後から転院先の産院へ病院
実家にとても近い、昔からたまに通っていた婦人科です。


つわりがまだ終わりそうになく、運転中に気持ち悪くなってきたので、道中ソフトクリームを食べに行ったり、気分転換にゲームセンターに行ったりしました。
(UFOキャッチャー大好き)


そうこうしている間に時間になったので、転院先のクリニックに向かい受付しました。
今日は妊婦検診の説明と内診でした。
2週間ぶりにべびきちに会えましたおーっ!
不妊クリニックで最後に診察してもらえなかったこともあり、不安を抱えながらの診察でしたが、モニョモニョと踊っているべびきちを見て

『かわいい…』
と顔が綻びましたぐすん

CRL:45.2mm
先生からも週数相当だねと言ってもらえて安心。


自然妊娠ではないので自信も持てないし、常に不安な毎日です…
つわりで自分がダウンしてても、ちゃんと成長しているか心配している間にも、しっかりと大きくなっている生命に感動しました。




最後に、つわりが辛いがプリンペランも効かないことを伝えると、ツムラ21番の漢方薬を出してくれましたぐすん
しばらく飲み続けて様子をみようと思います。
プリンペランより効きそうな気がする!


茶色の出血は10週に入ってから止まりました。
このまま止まってくれますように。







来週からやっとやっと妊婦検診が始まります照れ
再来週でもいいよって言われたけど、12週の壁とやらが気になって12週の後半に予約をいれました。
クリニックの妊娠カレンダーでは12週から安定期と書いてありますびっくり
これから3ヶ月は月に1回しかべびきちに会えなくなるので、エンジェルサウンズを購入予定ですニコニコ
逆に不安になるだろうか…
やめたほうがいいのかな…?





そんな近況でした。



では、また手