今日は、今年初めての膠原病科の受診日。


胃カメラ検査結果を聞いて来ました。

結論から言うと、

悪い物ではありませんでした。

ウィルス感染症もなかったと説明受けました。


胃壁に、びらん状態が散在、

潰瘍痕もあり、逆流性食道炎あり、食道にはまたまたカビだらけ。

でした(笑)

ネキシウムを先発薬に変えてもらい、吐き気止めをもらってからは、ずいぶん痛みやムカムカ、吐き気が軽減されましたが、

ネキシウムは止めて、タケキャブに変更されました。

あと、またしてもカビの薬追加、嫌なヤツ不味いヤツ……


「気を付ける事は?」

なーーんて医師に聴きません。


だって、

最近は夕飯に晩酌🍶をするようになったから(汗)

日本酒、お猪口2〜3杯杯だけです。


味はあんまりわからないけど、

身体がポカポカして、食が進むのよ~✌️

お酒や、珈琲は

胃炎や逆流性食道炎に、良い訳無い事はわかっています。


珈琲は我慢しますが、、、

酒は百薬の長と言いますからね😁✌️


勝手な見解を言えば、

病気のストレスが良くない‼️‼️

毎日服用の大量の薬も良くない‼️‼️‼️

負のスパイラル💦


様子見大好きな医師が、

お薬変えて様子見ましょーと言うので、

ハイ!!!と

元気な返事をして診察終了(笑)


血液検査は前回と変わらず、筋肉の痛みは、CRPが高いけれど、再燃ではないとの事。様子見ましょーだって。


悪くならなければ現状維持で良いわ~

贅沢は言いません😁💕


次回は6週間後。

耳鼻科の受診は、来週やっとです。



お寿司🍣食べて帰りました。


🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷

先月、介護認定のための、面接調査を受け、

結果が来ました💦

 


私的には、介護認定は下りないであろう、と予想。

まぁ、出たとしても良いところ、要支援1かな………と予想。


なんせ、我が市は厳しくて、

義父の認定の時には、

あまりにも軽く見られて、

継続の度にに、

要介護4→要介護3→要介護2に下がり、

特老施設には継続入所出来なくなり、出て行って‼️

となり、

認定不服申立て、再度見直し調査を希望したにも関わらず、全く応じられずに、

泣く泣く有料老人ホームへと義父を移した事がありました。


私が最初に介護認定を受けたのは、最初の圧迫骨折の時。面接は車椅子に座った状態。

誰かの介助なしにはまともな生活は無理な時。

そんな状態でも、厳しい我が市では要介護にはならないでしょうと皆さんに言われ、要介護1が出た時は、ケアマネさんも、病院関係者も皆さんビックリされていたのですが……


今、

私は

筋力はまだ戻ってないけど、

しゃがんだら立ち上がれないけど、


階段だって、手摺さえあれば登れるし、まぁまぁの動きは一人で出来るようになったし。


だけど、要介護1?

ずいぶん元気だと思うのだけど、、、

ありがたいけど、

腑に落ちないわ🤣


でも、有効期間は半年間だけでした。

半年後、もっともっと元気になってやる!!!!!!!

今年は入院しない、

したくない!!!!!!


読んていただき、ありがとうございました🙇

皆さんお身体大事になさって下さいね。