おはようございます。

やまねずみです。


なぜ、やまねずみか?

山で育ちました🤣

ねずみ年生まれのもうすぐ62歳のばあちゃんです🤣

ダレモキョウミナイ(笑)


いつも、つまらないブログに訪問いただいて、ありがとうございます🙇‍♀💕


難病手帳をいただきました。

すでに、治療費を支払っていた期間も、対象と聞いていた浅はかな知識で💦

病院会計窓口に行きましたよ。


そしたら、療養証明書 なる様式の書類を医師に書いてもらい、それを保健所へ提出してから審査を経て、返金されるとの事💦


保健所からの書類を、

よーーーく見たら、

ちゃんと説明された書類と、療養証明書ありました💦


対象期間に入院していた病院、薬局、全て書いてもらうため、

時間かかります😱


でも、いくらかでも、返金されてくるのは、有り難い事💕


そして、やまねずみの住んでる市では、難病見舞金が支払われると、聞き、申請して来ました。

義父と二人分の申請。


なんと、一回限りの支給かと思いきや、年に一度、毎年の支給と聞き、びっくり(@_@;)

義父の申請、5年分、損したかも(笑)


でも、一年に一度2万円の見舞金がいただけるなんて、有り難い有り難い😍


さて、私がリハビリ先の病院を退院する日に、急遽入院してしまった義父💦


今回は劇的な回復は無く(泣)

利用中だった施設には戻れない状況😱

酸素濃度が引くなっても、自身では苦しさがわからず、酸素ボンベの容量を自分で変えられる握力さえも無く、体力も無く💦


施設を解約し、退所。

お部屋の撤去、片付け、


入院中の病院のソーシャルワーカーとの話し合い。

ケアマネージャーとの話し合い。


はぁはぁ( ´Д`)=3

息切れと戦いながら💦

旦那様と一緒に数日間、忙しい日々。


もう少し病状が落ち着けば、

慢性病棟に移り、

受け入れ施設、または療養病院先を探す事に成りました(泣)

じいちゃん、私も頑張るから!

じいちゃんも頑張れーー💪📢💕