こんばんは。
午前3時
夜中になりました。
ちょっと寝て
少し落ち着きました。
ネガティブ思考投稿 第2段
嫌な方はスルーして下さい
❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️
だいたい、浮かれてたのよね
何が外来デートだよ
医師に恵まれない!とか
看護師さんがどうのこうの言ってるから、バチ当たったんだわ
病気と向き合います、とか言ってるわりには、やってる事はトンチンカン
頑張りたい私
頑張れない私
本当は頑張りたくない私
どれが私なんだろ。
さて、転院①の続き……
転院の話を、ソーシャルワーカーさんや、整形外科医から聴いてしまった私は、食事がのどを通らず、
看護師さんに、ちょっとで良いから、担当医と話がしたいとお願いしました。
前回の入院の時には、一日に何度も来て様子を診てくれていた医師チームも、今回の入院では、朝のゾロゾロ回診だけでしたので、なかなかゆっくり話を聞くことが出来ていませんでした。
❨安静目的の入院❩
なので、しょうがないですケド。
看護師さんは、明日の朝になりますが、やまねずみさんのお話の事は、看護師チームで共有します。と。
でも、すぐに受け持ち医の女医先生が来てくれました。
「担当医と、今、話してきましたが……」
←担当医いるなら来てよー!
(心の声)
「まず、やまねずみさんに、我々より先に転院の話が他の者から行ってしまい、不安にさせてしまいごめんなさい」
「時系列で説明しますと、我々は、今日のMRIの結果を診てから、転院の話を決めて行こうと思っていました」
「やまねずみさんは、骨密度が極端に低いので、ここでリハビリして、おうちに帰っても、またすぐ骨折というリスクがあります。前回の入院、前々回の入院、そして今回の絶対安静と、寝ている期間が長く、筋力もかなり低下しています。
骨折も2箇所あり、リハビリは長く必要になります
なので、一旦リハビリの為の転院をしていただこうと考えてます。○○病院は、骨折強化リハビリシステムとかがあって、我々と連携して治療していただけます。
今使っている、膠原病のお薬や、骨粗しょう症の治療など、同じ物で連携治療できます。
転院の準備を進めて良いですか」
と。
結局、転院させたいんだ(泣)
MRIの結果診てからって!
ホントは最初からそういう方針だったんだ(泣)
あの姉ちゃんの仕業じゃないんだナ
また泣いてしまってる私
「私はここから放り出されるんですか ここでリハビリ頑張って、良くならなかったら転院では駄目ですか 皮膚筋炎や間質性肺炎の治療はここで継続治療して欲しいです ○○病院、遠すぎます 行きたくないです 手のかかる患者だから転院ですか」
他に何をほざいたか定かじゃない💦
女医先生は言いました
「もちろん、膠原病の治療はこちらの外来で継続治療しますから安心して下さい。リハビリの間は○○病院で、ステロイド減薬指示などは、こちらと連携しますから。」
と。
骨折から、リハビリ転院、施設入所、また骨折、入院の繰り返し寝たきりに……
そんな人をたくさん知っている
まさか、自分もなんて
まさかばかり続いてるじゃねーか私💢
って誰に怒ってるんだよ
馬鹿な私。情けない。
さらに女医先生
「転院先の病院はあまり選択がありません 県外でかなり遠くなったりしますから。ここでリハビリしてから行くより、最初から強化システムリハビリをしたほうが時間的に有効と思います。○○病院へ転院の方向で話を進めますね」
と強い目力👀
主人とも相談しないと……
と泣いてました。癌治療の話まで、聞けなかった。
今、午前四時半
少しだけ心が転院を受け入れ始めてます。
ホントに、膠原病の治療はこちらに戻ってしていただけるのか、
リハビリで動けるようになるのか、
不安ばかりですが
リハビリだけのために、
膠原病の治療を待つ人や、入院治療を待っている人のベッドを占領しちゃイケないよな
もっともっと具合悪い人が入院を待っているのわかってる
わかってる!
もう、ヤダ←またまたネガティブ思考💦
でも、昨夜ご飯食べなかったから、超お腹空いた(笑)
結局、私は食べていたら良いみたい🤣
最後まで読んでいただきありがとうございました。
闘病生活中の皆様、御自愛下さい💕