2025年組日能研基礎クラスで受験終了
娘 梅子と 梅子の母。
訪問ありがとうございます
2026受験生のみなさま
夏期講習が終わり
日能研生の
親御さんは
夏休みを振り返り
428が、
メモチェが、
終わらない💦と
呆然としているかも
多いかと思います
わが家も1年前
そうでした
今思うと
夏期講習に参加して
毎日毎日
日能研の授業で
たくさんの問題に取り組み
家でも課題をこなした
40日間
それだけで
力になっていたのに
出来なかったことばかり
見えるから
もんもんとしてしまった
過去ブログですが
つらつらと
受験生活を綴っていますので
よろしかったら
サラッと眺めていただき
そうそう
まさにこれっ!!
なんて
少しでも
不安が薄れたり
気が紛れたら
嬉しです
過去ブログ
さて、本題
わが家は
日能研の面談で
1月受験校を決めました
盛岡白百合
開智所沢
国府台女子学院
国府台は
入試問題説明会への
参加がオススメです
問題項目を教えてくれる
過去問題集原紙の配布
校内&授業見学
10/11分は
9/11〜予約開始です。
定員はないので
是非
開智所沢
リアルには参加せず
オンライン入試説明会で
動画視聴
資料ダウンロードが
可能でした
わが家の場合ですので
最新情報を
ご確認ください
文化祭は
モチベーション上がるので
お子さまと是非
6年はなかなか
時間が取れませんが
うちの校舎は
学校見学優先と言ってたので
授業は、動画にして
文化祭に行くのも
ありでした
どんな選択をしても
どれも正解
ではまた
【梅子の母 つぶやき満載】
テーマ別 初めまして
月別(日能研 中学受験のご参考)
小6★202404 202405 202406 202407 202408 202409
202410 202411 202412 202501 202502 202503
訪問ありがとうございました。
読んでいただいた・共感などあれば
いいねをいただけたら嬉しいし励みになります