小学1年の木下あいりちゃん=(当時7)=が殺害された事件で、殺人や強制わいせつ致死などの罪に問われたペルー人、ホセ・マヌエル・トレス・ヤギ被告が再度無期懲役の判決を言い渡されましたね・・・
28日の判決公判で、広島高裁・竹田隆裁判長は、死刑回避の理由については「遺族には癒やされることのない苦しみを与えている」とする一方で、「被害者が1人で前科もなく、矯正不可能とまではいえない」と述べた。
トレス・ヤギ被告はペルー国内で少なくとも過去3回にわたって少女暴行未遂事件を起こし(パスカマジョ区刑事裁判所による裁判記録より)、97年には有罪判決を受けて7ヶ月服役。出所後再び別の少女に性的暴行を加えようとし、全国に指名手配されていました。
性犯罪の前歴を隠してペルーを出国するため偽名を用い、不正に入手した身分証明書を使って日系人を装い不法入国しています。
92年の捜査記録には、暴行後女児に「人に話したら殺す」と脅して解放したことや、犯行の一部を認める一方、「悪魔がのりうつった」と供述する、暴行に関して「覚えていない」と述べるなど、今回とよく似た供述をしていたことが記されています。
広島地検と広島県警はペルーに何度か検事と捜査員を派遣している。
広島地裁の公判の途中で、検察側はペルーでの前科に関する資料を証拠申請したが、弁護側は「(申請が遅れた)やむを得ない事情がない」として反対。地裁は申請を却下した。トレス被告は被告人質問で、ペルーで少女への性犯罪で告訴された事実関係を追及されたが「前科はない」「一切犯罪は犯していない」などと否定した。
しかし、結局・・・
差し戻し前の控訴審で検察側が提出し、証拠採用されたヤギ被告のペルーでの性犯罪歴に関する資料については、「日本の前歴と同じ評価はできない」とし、量刑判断には用いず・・・
この被告に死刑がどうこうじゃないけれど、グローバル化社会を目指そう~とか言いながら、
日本国内だけの前科で判決下そうなんてね!
他国で犯罪犯して警察に追われ、日本に逃げおおせれば前科はなし!
それに不法入国、不法滞在は、こんな時量刑に加えられる前科にならないんですね・・・
不法入国、不法滞在させていたから、こんな事件が引き起こされたというのに・・・
実弟、ホセ・マヌエル・トレス・ヤギ被告の不法入国を手助けした姉のカルメン・エスペランサ・トレス・ヤギ被告は「法律に違反することをしてしまい後悔している」と述べた。
ヤギ被告の不法入国不法滞在が量刑に加えられないのなら、姉は懲役1年を求刑され、
即日結審しないでしょう?
姉の弟を思う気持ちはわからないでもないけれど、ペルーでの事件は当然知っているだろうし、
他国で事件を引き起こす事を考えても弟の希望を優先させたのでしょうね?
ヤギ被告が入国しなければ、あいりちゃんは殺されなかったのに。
竹田裁判長は量刑について検討。最高裁が1983年に死刑選択の指標として被害者の数など9項目を示した「永山基準」を踏まえ、被害者が1人の場合は殺害手段など他の要素がより悪質でなければ死刑を選択できないと指摘。(1)被告の殺害行為とわいせつ行為に計画性はなく、衝動的に行われた(2)被告に矯正不可能な程度までの反社会性や犯罪性があるとまでは言い切れない――などと判断した一審判決に誤りはないと判断した。
2004年11月、奈良市の小学1年女児をが誘拐、殺害された事件で、殺人とわいせつ目的誘拐など8つの罪に問われた元小林薫被告には死刑が求刑されました・・・
あ
あいりちゃんのお父さんが事件発生当時、「娘は2度殺された」と言っていた言葉が忘れられません。
公判で、被告が犯行時にあいりさんの下半身を触って自慰行為をしたこと、下半身に指で傷つけられたような跡が残っていたことなどが、被告の供述や鑑定結果から明らかになった。だが、朝日新聞を含めた報道各社は性被害の詳細を伝えることはなかった。
あいりちゃんのお父さんは、「性被害の事実も出来る範囲で詳細に報道してほしい」
普通隠したがると思うけど、それでも真実の報道こそが娘の為になると思い・・・真実を伝えていた
お父さん・・・
マスコミは、光母子殺人事件の時は被害者の夫を取り上げまくり、自分達が裁判官でもなったかのような
報道だったのに、ヤギ被告のペルーでの事件はそれほど取り上げませんね?
日本での逮捕時にも悪魔がどうのこうと言って、反省した様子もなかったヤギ被告・・・
ヤギ被告自体が悪魔なのに・・・
ヤギ被告は成人男性で、7歳の女の子に強制わいせつの上殺し悪魔がどうのこうの・・・
殺された方の命は同じですけれど、ある意味光母子殺人事件より罪が重いのではないかと私は思います。
岡田外相 「菅首相に、長くやってほしい。代わったら自民党と一緒になる」
…首相続投支持。自身の出馬には否定的
岡田外相は29日午前、TBSのBS番組収録で、9月の民主党代表選について「(菅政権は)まだスタートしたばかりだ。(首相を)また代えるということになると自民党時代と一緒だ。菅直人首相にはしっかりと長い期間やっていただきたい」と述べ、菅首相の再選を支持する考えを示した。
また、岡田外相は自身の代表選出馬の可能性については「私は菅内閣の下の閣僚であるというのが基本的な認識だ」と語り、否定的な姿勢を示した。
岡田さん、自分達の事棚にあげて失礼だね~
菅さんは9月に辞めれば4ヶ月前後でしょう~なのに、代わったら自民党と一緒になる~とか~
鳩山さんだって1年首相続けられずに、自民党さん以下の政権がよ~言うたわ~
それに、菅さんが首相として適任とかではなく、だたスタートしたばかりだからという理由~
国民が言うのは分かるけれど、大臣がそんな事言うなんて国民は呆れています!
日本の政治が、他国から馬鹿にされるはずです!
自民党さんとは違うんです!それ以下なんです!
民主党「真剣に受け止めて検討する」 ~
“韓国併合条約無効”賛同1000人超日韓知識人共同声明、発起人が会見
100年前の8月29日に公布された「韓国併合条約」が“当初から無効”との解釈を日本政府に求める「『韓国併合』100年日韓知識人共同声明」の署名者が、このほど1000人を超えました。同声明の発起人が28日に東京都千代田区の参院議員会館で開いた記者会見で発表しました。日本側署名者は531人、韓国側署名者は587人に達しています。
声明は、「併合条約」が有効であったとする日本政府の立場を批判し、条約が当初から不法無効であるとする韓国政府側の解釈が共通に受け入れられるべきだと述べています。
署名が1000人を超えたことを受け、発起人らは当初、仙谷官房長官に会見を申し入れましたが、民主党経由の提出を求められ28日、民主党の伴野豊国際局長らに共同声明を手渡し、8月29日に「韓国併合」問題で首相談話を発表することなどを要請。民主党側から「真剣に受け止めて検討する」旨の説明があったといいます。
記者会見には韓国側から4人、日本側から6人が出席。韓国側発起人の金泳鎬(キム・ヨンホ)韓国柳韓大学総長は、この問題を解決することが「日韓が手をたずさえて、覇権主義でなく市民のアジアに進むために、避けて通れない」と述べ、声明の現代的な意義を強調しました。
歴史を無理に歪曲するのは、韓国さんと同じだね~意味ない事するのは止めてくれ!
仙石官房長官が韓国大使と会談 防衛白書めぐり意見交換
仙谷官房長官は29日午前、首相官邸で韓国の権哲賢駐日大使と会談し、平成22年版防衛白書への竹島に関する記述をめぐり意見交換した。韓国側は白書に竹島を「わが国固有の領土」と記述することに強く反発している。仙谷氏は白書の閣議了解を先送りしたことを説明し、韓国側の理解を求めたとみられる。会談では北朝鮮による韓国哨戒艦撃沈事件への対応についても協議した。
仙谷氏は、白書の閣議了解を先送りしたことを説明し、韓国側の理解を求めたとみられる~
防衛白書の事で、日本の領土を不法占拠している国と事前に意見交換する国って
日本だけじゃないの!
民主党さんは、売国奴以外の何物でもない!
中国人向け個人観光ビザ、発給要件緩和前の6.6倍
観光庁「さらに増やすため発給要件もっと緩くしたい」
観光庁の溝畑宏長官は28日の記者会見で、中国人向けの個人観光ビザの発給要件を緩和した7月に入って、発給件数が前年同期の6.6倍のペースで増えていることを明らかにした。溝畑長官は、日本を訪れる中国人観光客数をさらに増やすため、さらに発給要件を緩くしたいとの考えも示した。
日本政府は7月1日、発給条件を年収25万元(約320万円)以上から、年収6万元(約80万円)以上か、クレジットカードのゴールドカードを所有している人、などに緩和した。その結果、7月8~23日の1日平均の発給件数は378件。前年7月(57件)は景気低迷で落ち込んでいた時期ではあるものの、その6.6倍に。今年6月(182件)と比べても約2倍に急えた。
日本政府観光局(JNTO)によると、今年1~6月に中国本土から日本を訪れた観光客は前年同期比47.4%増の70万4800人で、緩和前から大幅な増加傾向にある。観光庁は緩和による効果も踏まえ、今年の中国からの訪日観光客数が最大で180万人程度(前年比1.8倍)に達するとみている。
今年緩和したのもどうかと思うけど、さらに緩和しようなんて!
最終的には、条件を撤廃したそうだね~