ブレブレマニフェスト発表! | 悪あがきのいくちゃん!

悪あがきのいくちゃん!

どんなことにも想像力を働かさないとね~

誤字脱字が多くてすみません・・・

民主党のマニフェスト判明~

「増税しない→する」「子供手当て満額→見送り」「政治主導→トーンダウン」

 民主党の「参院選マニフェスト」(公約)の全容が16日、明らかになった。菅首相が目指す「強い経済、強い財政、強い社会保障」の実現に向け、「消費税を含む税制抜本改革に関する協議を超党派で開始する」と明記した。原案では税制抜本改革の時期を「衆院選後」としていたが、最終的に時期に関する言及を見送った。衆院選を経ずに、早期に増税の方針を打ち出す可能性を示したものだ。
 参院選公約は、菅首相が17日、東京都内で記者会見し、正式発表する。
 公約は、財政健全化の必要性を前面に打ち出した。2011年度予算の国債発行額については、「10年度発行額を上回らないよう、全力をあげる」と明記。「政策の財源は既存予算の削減や収入増で捻出する」とも強調し、新たな国債発行に頼らない方針を掲げた。
 15年度までに基礎的財政収支(プライマリーバランス)の赤字を国内総生産(GDP)比で10年度の半分以下とする目標を掲げ、20年度までの基礎的財政収支の黒字化を目指すとしている。
 税制抜本改革の具体的な時期については、菅首相の意向で削除された。首相は参院選で勝てば、直ちに超党派協議を始め、消費税率引き上げの準備を加速させたい考えだ。民主党は、昨年の衆院選の政権公約(マニフェスト)で、増税をせず、税金のムダ遣いをなくすことで政策の財源を捻出するとしていたが、参院選公約で大きく軌道修正を図った。
 子ども手当に関しては、中学生以下1人あたり月額2万6000円の満額支給は見送り、2010年度の1万3000円を「上積みする」と表記するにとどめた。上積み分は保育料軽減や給食無料化などにも充てる方針を示した。子ども手当をめぐっては、海外居住の養子などにも支給して批判を浴びたことから、11年度から子どもの「国内居住要件」を課すこととした。民主党は昨年の政権公約で、予算の組み替えを政治主導で実現することを明記したが、参院選公約では「政治主導」の文言は影を潜めた。


マニフェストなんて見て投票する人も少ないだろうから何でもいいんじゃないですか~?


だけど、2011年度の国債発行額については、「10年度発行額を上回らないよう、全力をあげる」~


民主党さんは、野党時代に自民党さんの国債発行にあれだけ文句を言いながら、

リーマンショックは2008年に起こっているのだから、普通なら税収が減る事くらい予想出来る

はずなのに、大風呂敷のマニフェストで選挙に勝ち、こんなに税収が減るとは思わなかった~


それでも、ご都合マニフェスト実現の為に借金大国なのに、外国人の海外に住んでいるお子様やら

「鳩山イニシアチブ」等の沢山のばら撒きをしたから民主党さん自身が

2010年度過去最高の国債発行~

なのに恥ずかしげもなく、こんなものを掲げるんですね!( ´艸`)当たり前でしょう!

鳩山さんが火を付けて、菅さんが火を消そうとしているんですね~これってマッチポンプだね!

なのに、ちょっと減らしたくらいでマニフェスト達成とかご満悦にならないでしょうね~

企業も業績回復してきているみたいだから、減って当たり前です~



「政策の財源は既存予算の削減や収入増で捻出する」~


国債発行額を、鳩山さんの時より上回らないだけでそれに近いものを発行するって事ですよね!?

それじゃ駄目でしょう!

それに、今までの事業仕分け等見ていても、そんなに無駄削減出来るとも思えないけどね~

ま~一応言っとかないとね~って感じですか!?

公務員の人件費2割削減は入りますか?


消費税率引き上げの準備を超党派協議を始め加速させたい~


嫌な事は超党派でやりましょう!

消費税議論以外超党派協議は必要なし!なのが民主党さん!?

そうそう、無駄をなくせば財源なんか何とでもなる~とか言っていましたが諦めたんですか!?

私も、消費税上げるのは仕方ないと思っていますよ~

だけど、多少の無駄を削って、自民党時代より無駄な金が増えてそれで増税ですか?


そういえば、不思議な事に政権交代してからマスコミさんが消費税容認している国民も

そこそこいるよ~って報道するようになったね~

民主党さんの為に世論を誘導しているのでしょうか!?

だけど、拉致問題や年金記録問題はプツリと出なくなった・・・

前回のマニフェストは今後4年間を見て達成の話はしてくれ~と言いながら、8ヶ月で増税明記~

消費税を上げないと約束して、衆議院選挙で勝ち!
消費税を上げるかもと約束して、菅首相への首すげ替え効果絶大で参議院選挙で勝つの?

マニフェスト関係なく、再度民主党さんに期待する国民~


それに、暫定税率もどうなったんだろうね~?

廃止にしなくても?一般財源化して社会保障費に回す~って言っていたよね~

埋蔵金とかそんな話は禁句ですか!?


「子ども手当」の、海外居住の養子などにも支給は、11年度から子どもの「国内居住要件」を課す・・・

他党の人達も言っていたし、「子ども手当」の法案提出する時から明記すべきだったでしょう~

何故、その時自民党さんの意見を取り入れなかったのでしょうか?


だけど結局、普天間基地問題、消費税引き上げ、子ども手当も全額支給せず保育料軽減等~

自民党さんの意見に似てきたよね~!?

それが、民主党さんの言われる「現実路線」ですか!?

それとも、ただパックっているだけなの?

私は機密費みたいなお金はあって良いと思うけど、あれだけ開示しろ~って言っていたのに

機密費を開示しないのも同じだね~


だけど、政策は似ているくせに↓は自民党さん以上ですよね~

クリーンな党と言いながら、政治とお金の問題に関しても自民党さんと比較にならないほど

身内に甘い!

売国奴法案が通りそうなのも自民党さん以上!

海外にばら撒きも自民党さん以上!

郵政改革の後退問題を抱え、公務員改革の法案提出すれば自民党さん以上の骨抜き!

今回廃案になって良かったんじゃないの~

竹島、尖閣諸島の領土問題に関しての内閣の発言には驚かされるばかり!

あ~菅さんの沖縄独立容認発言にも驚かされました!


民主党さんって・・・自民党さんのさらなる劣化版ですか~

これで、今度の選挙で民主党さんが単独過半数取ったら日本はどうなるの?


政治主導→トーンダウン~~・・・

昨年の政権公約で、予算の組み替えを政治主導で実現することを明記したが、参院選公約では「政治主導」の文言は影を潜めた~

事業仕分けの様なただ削減!削減!と言えばいいだけのようなパフォーマンスは出来ますが、

予算ではきちんとした数字を出さなくてはいけないからややこしいので、官僚さん助けて~なんでしょうか?


だって、内閣法制局長官の国会答弁を原則禁止する方針を継続する。その理由として「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない」。内閣としての法令解釈は仙谷さん~


仙石官房長官 「政務三役、事務次官の機能を再定義することが重要だ」

 仙谷官房長官は17日午前の記者会見で、各省調整に関し「私の方で調整すべき問題があれば、事務次官同士の協議を含めてお願いしようかなと思っている」と述べ、今後は事務次官を活用する考えを示した。ただ、「(廃止した)事務次官会議を復活させる考えは全くない」と強調した。

 民主党政権ではこれまで、各省間の調整は閣僚ら政務三役が行っていたが、郵政改革法案などで事前調整がつかないまま閣議に持ち込み、混乱するケースがあった。

 仙谷氏は「政務三役、事務次官の機能を再定義することが重要だ。政治主導確立法案が成立せず、時間ができたので、そういうことを考えたい」と述べた。


政治主導確立法案をどうしても通したいみたいですね~!?


【参院選】減税日本が独自候補擁立断念 民主から

「愛知からの陳情はすべて止まると思ってほしい」と自重求める声

 名古屋市の河村たかし市長が代表を務める地域政党「減税日本」が、参院選愛知選挙区(改選数3)への独自候補擁立を断念した。河村市長が15日の定例記者会見で、「断念というのは情けないが、なかなか時間もなく難しい」と語った。
 7新人が立候補を表明し、激戦が予想される同選挙区で、減税日本が独自候補擁立の動きを見せたことに対し、河村市長の古巣で、2人を擁立する民主党愛知県連からは批判が続出。党幹部からも「独自候補を立てれば、愛知からの陳情はすべて止まると思ってほしい」と、自重を求める声が出ていたという。
 また、参院選について河村市長は、「かつての仲間が多く、縁があるので民主党候補を応援する」と説明。ただ、菅政権は消費税を含む税制改革に乗り出す意向を示しているだけに、「増税には反対。減税が実現できるように、民主党にも物申していきたい」と話した。

a

小沢さんが幹事長を辞めても、小沢イズムはしっかり残っていますね~にひひ

さすが、民主党さんです~~