世界一の美女になるダイエット/エリカ アンギャル

¥1,365
Amazon.co.jp

(内容)何を食べるか?食べないか?イネス・リグロンを支え、知花くらら、森理世を内側から美しくしたミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントがはじめて明かす真実のダイエット法。
(著者)アンギャル,エリカ
ミス・ユニバース・ジャパン(MUJI)公式栄養コンサルタント。2004年以来、知花くららや森理世らファイナリストたちへ栄養指導を行なっている。美と健康をコンセプトに、「内面からより美しく、健やかに輝く」食とライフスタイルを発信。オーストラリア・シドニー生まれ。シドニー工科大学卒、健康衛生科学学士。ネイチャーケアカレッジ卒、栄養士。オーストラリア伝統的医薬学会(ATMS)会員。

我が家ではいろんな健康法?を楽しみながらいろいろトライしてるんですが、ダイエット=日本では減量のイメージが強いんだけれどダイエット=日常の食事であり、食生活や食習慣のことをいうんですよね。

中1の息子は都内に住んでいた頃喘息がひどくて毎日ステロイド吸入を2回し、冬は急患で病院に行くことがおおかった。高1の娘や妻はアトピー性皮膚炎がほぼ改善した。娘も息子もニキビや吹き出物に悩まされたことは全くありません!!!

今回の本は、減量ということではなくて、ミス・ユニバースのファイナリストたちの内面から食事でよりいっそう輝かせるという、まさに健康本です。(男性も読まないのは勿体無い!)

家族に聞いた実践している中でのお勧めのポイント②!

11:最近話題ですが、あたたかい食べ物、飲み物をとる、生姜をとる。→体温を1°あげよう!

12:廊下の原因の一つ炎症を減少させる(砂糖、炭水化物、トランス脂肪酸、乳製品)

13:サーモンはアンチエイジングのスーパーフード(神経伝達物質の減量になるDMAEという物質が入っていて、加齢とともに緩んでくる身体の内側から筋肉を支えます!)

14:1週間の中で、有酸素運動と、筋トレを週に2-3回、30分程度取り入れる!

15:「正しい姿勢」をできるだけ保つ⇒内臓が本来あるべき位置に収まり、活発に働く!

16:「深い呼吸」⇒横隔膜を動かすので、新陳代謝が上がり、脂肪の燃焼を助ける!特に吐く息を吸うときの2倍にする!

17:良い消化のポイント
   1:ゆっくり食べる、よく噛んで頂く!
   2:食べながら水を取らない!(唾液の消化酵素が薄まり、内臓に負担をかける!知ってました?)
   3:朝は王様のように食べ、昼はプリンスのように食べ、夜は貧者のように食べる!
   4:ストレスや怒りを感じているときはあまり食べない!(ちょっと難しいですが、豆乳ココアがオススメです♪)

18:十分な睡眠はダイエットの特効薬!(これは御手軽ですよね!)

19:就寝前の一時間が眠りの質を決める!(これは我が家ではかなり考えていて、①で書いたように、ストレッチ、アロマオイルリンパマッサージ、無印良品の超音波アロマ、リラクゼーション音楽、&高品質のマットレスを購入!)

20:健康と美への努力は必ず実を結ぶ!
   ・そして自分自身を肯定する!!!
   ・笑い楽しみ喜ぶ!
   ・自分自身を一番にする時間を持つ!
   ・褒められたら心から感謝する!
   ・自分の美点にもっとフォーカスする!

ペタしてね