こちらの人は声がでかい | バス釣り大好きよしのブログ

バス釣り大好きよしのブログ

Keep on believing.Speedや華やかさそしてマイノリティさ故に影もあり、知性を感じるバス釣りが大好き。釣りを通じて、みんなが笑顔になり、言葉を交わさなくても理解しあれば、苦しい日常を自ら乗り越える為の源泉になる。バスは、いつも僕たちにそっと寄り添ってくれる。

突然大きい声で会話が始まった。
自分の席を立たずに
隣りの島の席の人と大声で話をする。

今はもう慣れたけど。
それはそれは、やかましい。
注意をするとニコッとして
すみませんと言うが、
何回も注意しても悪い事だと
理解出来ないようだ。
なんで、その人のところまで行って
話しをしないのかが不思議だ。

謎です。
一応オフィスであり他の人も仕事している
わけだし、やかましいと迷惑かかるし
どういう事なのか理解出来ない不思議な
現象の一つだ。

ただ本人達はそれで満足している
雰囲気のようで誰も文句を言わない。
彼らの目的も達成しているようで、
普通に時間が流れてる。

もし日本だったら何事?
大丈夫か?
というSituationだ。

まず大きな声で相手の名前を叫ぶ。
すると相手が背を向けたまま
「はぁー」と叫ぶ。
次に何か大声で質問すると、
未だ質問された方は振り向かず
背を向けたまま大声で答える。
たまには、全然別の島の人が背を向けた
ままで大声で参戦する。
そして、会話が終わる。
時には、はるか向こうの席から叫び声で
何か言ってる?

この光景を日本人が何も知らずに
見てしまったらショックは大きいと思う。

いくら注意してもやめるのはその時だけ。
野蛮な感じがして迫力負けする。
そして、大声を張り上げているのは全部
女性😅😅😅
これがThe上海。

声調言語だからどうしても
強く、やかましくなるし
いつも賑やかだ😅😅😅

{41B162E6-84D7-49AD-9F8D-DBA26BACD22F}