パーソナリティ障害、双極性障害と診断された過去。今は明確に断言されてない。病名に振り回されないでゆっくりと生きやすくしていこう。精神科心療内科入院数十回。心理系の大学を4年で卒業。NLPプラクティショナーの資格所持。自分と向き合い生きていく。笑顔を大切に。
こんにちはお久しぶりです。なかなかblogを書く余裕がなく更新出来ずにいた事をお許しください。10代から精神科にかかり長い間精神科と共に生きてきた私ですが去年入院した際改めて診断をつけるために色々検査し正確な診断名がつきました。そんな中信頼してた主治医が移動することが告げられグループホームでの人間関係トラブルが起き作業所で無理しすぎたことをきっかけにまた不調をきたしてしまい再入院になりました。ですが新しい主治医と上手くいかず必死に信頼関係を築こうと努力したのですがどうしても上手くいかず退院後限界を超えてしまいました。先日の診察で主治医から診察の間隔をあげることを提案され信頼出来るカウンセラーの先生のもとカウンセリングメインの治療をすることになりしばらくの間主治医の診察がなくなりました。実は訪問看護ステーションも変えていて今は信頼出来る訪看さんが週3日来てくれて安心して生活が出来るようになりました。今は作業所も少しずつ復活し人間関係も良好でグループホーム含め支援者さん達サポート環境に恵まれて安定して過ごせています。色々ある人生ですが悪い変化もあればいい変化もあります。死にたいと思う時もあれば幸せって感じる時もあります。けれど何より今私が生きていることは紛れもない事実であり笑って話せるようにもなりました。人生悪い事ばかりでも悪い事だけではないんですね。だから今日も精一杯生きます!★あゆみ★
先生に言われた通り再入院しようかなもうダメかもしれない頑張ってきたけどちょっとしんどいね
こんばんは。お久しぶりです。先週無事に退院しました。約3ヶ月の入院で沢山の出会いと色々な気づきを得ることが出来ました。苦しいことも嫌という程あったけどそれ以上に恵まれた入院生活ですごく充実していました。今は入院前に暮らしていた所とは別のグループホームに入居し新たな生活を始めたところです。blogに書きたいことは山ほどありますがそこまで回らずすみません。新生活にまだまだ慣れなくてまた入院で体力が落ち疲れやすい為なかなか思うように動けていないのでまずは心身を整えられるように頑張りたいと思います。心配して下さっていた方ありがとうございます。★あゆみ★
おはようございます。1週間の始まり今日からまた回診から始まる朝です。入院中の私ですが以前悩んでいた障害年金問題のことお話します。blogで書いた際アドバイスくださった方々ありがとうございました。『障害年金の悩み~崖っぷちのわたし~』こんばんは。グループホームに入居を考える上で金銭的問題が大きな壁となり主治医と相談した結果障害年金を再度トライしようとなりました。けれど不支給になった時の10…ameblo.jp結論から先に言うと障害年金の再申請をし無事に支給が決定しました。本当に救われる思いです。経済的な負担が多少和らぐそれだけで気持ちが軽くなりました。病歴を書く作業をどうしようか悩み最終的に自分で書きました。それこそ一から過去を思い出し分からないところは調べたり日記を引っ張り出してきたり一生懸命文章を考え何度も何度も修正しとてつもなく辛い作業でした。思い出したくないことがこれでもかってほどあって作業所の管理者さんに誤字とか確認してもらった際めちゃくちゃ驚かれる程波乱に満ちた人生を歩んできました。正直なところ今回体調崩した原因の一つでもありました。でも周りのサポートを受け必死に作り上げて無事に支給決定の知らせが届いた時は本当に安堵しました。今入院中に再診断の為生育歴の聞き取りもしていますが年金申請の為の病歴をまとめたのが役に立っているのもあってプラスになっています。今後も入院生活辛い作業の連続ですが生きやすくなる為に頑張っていきたいと思います。寒さを感じる季節になりましたがお体に気をつけてお過ごしくださいね。いつもありがとう♡★あゆみ★
こんにちは。なかなか皆様のblogにお邪魔出来ずごめんなさい。入院生活もはや1ヶ月経ちました。入院する前は主治医と相談しグループホームや作業所から離れて過食出来ない環境に身を置き休養目的の入院をしようとのことでした。ですが今まで様々な病院で色んな病名をつけられ色んな薬を処方されてきて何が正しくてどの薬が本当に必要でどうしたら生きやすくなるのか試行錯誤の日々でした。主治医と病棟担当医は別の先生です。入院当日に病棟担当医と面談した結果今一度診断をハッキリさせて適切な投薬をした方がいいとのことで急遽入院予定期間が3倍に延びました。最初は過食を抑えることから始まり先週から脳波検査や心理検査が始まったり病棟担当医の面談やら担当医チームの医師からの生育歴の聞き取りなど目まぐるしい日々を過ごしています。外来から継続してカウンセリングも受けています。それはそれはつらい時間です。気持ちも荒れ狂う時もあるしズンと落ち込んで何も出来なくなったりとても苦しい時間を過ごしています。でも先生や看護師さんや薬に頼りながら何とか乗り越えようと頑張っています。主治医とはしばらく会えないけど病棟担当医とチームの先生達を信じて1歩1歩歩んでいきたいです。またblog書ける時にupできたらなと思います。季節の変わり目皆様体調にお気をつけてお過ごしください。★あゆみ★
ご報告お久しぶりです。先週から精神科に入院しました。主治医は変わるし入院当日に入院目的変わるし入院当日に入院期間も変わるし病棟の空気最悪だけど色々と頑張りたいと思います。退院出来る頃には町中が色とりどりに輝いていると思います。予期せぬことばかりですが前を向いて歩んでいきます。また報告します。いつもありがとう。★あゆみ★
ごめんなさい。私のblogで不快にさせてしまっている方がいるようです。本当に申し上げございません。現在抑うつ状態が酷く身体症状もかなり出ています。仕事もままならずそれでも何とか作業所行ったり臨時受診したり実家に帰ってみたりして次の受診まで必死に戦っています。このような状態ではblogもまともな内容は書けないので気持ちが浮上するまでしばらくblogをお休みします。私の書いたblogのせいで嫌な思いをさせてしまった方々大変申し訳ございませんでした。またこのようなblogをいつも読んでくださる皆様に心より感謝申し上げます。私にとってblogは大切な居場所でした。本当にありがとうございました。★あゆみ★
ごめんなさいいっぱいいっぱいで皆さんのblog読めてませんここ最近の目まぐるしい変化にキャパオーバーしたようで作業所すらまともに行けず昨日は久々に過呼吸発作起きてなんかもう限界みたい周りに迷惑かけて本当にこんな自分が嫌で当たり前に出来ていたことが出来なくなってしまった生きるってなんだっけ頑張るってどうするんだっけ明日が来るのが恐ろしい今日の夜が不安でたまらない作業所行かなかったら仕事しなかったら家賃払えないやっとグループホームに入居出来たのに私の居場所がなくなるというか生きることをやめたいもう限界の先までいってしまったようだ★あゆみ★
こんばんは。最近調子が良くなくて気持ちがかなり落ちてます。希シ念慮が再び現れるようになってしまいそんな自分に対しても辟易しています。先日の受診では訳もなく涙が溢れてしまいカウンセリングも診察も大号泣でした。辛い涙なのか安心の涙なのか感情がハチャメチャで最後は笑い泣きみたいな感じで話をするという訳の分からない状況が生まれました…。最近毎日かなり忙しくてめちゃくちゃ疲れてるのもあると思います。作業所も忙しくてバタバタ仕事してる感じですしグループホームの準備や役所関係のやり取りや年金の書類作りなどもして相談支援員さんなどとのやり取りや毎日の気分日記や自己分析なども継続しています。心身の不調による受診の増加で元々の精神科と頭痛外来以外に整形外科や睡眠外来にも通院しています。睡眠外来は検査入院が目の前に差し迫っているし整形外科に至っては注射やリハビリなど週に何度か通っています。なんなら先日精神科の主治医に皮膚科受診した方がいいと言われたけれどまだ行けてないのが現状です。そして現在は2回目のグループホーム体験の真っ最中でしてまたまた慣れない環境に適応出来ず緊張状態が続きいつも以上に睡眠が浅くなり頭痛に吐き気に目眩に下痢にと身体症状のオンパレード状態で明日作業所に行けるのか不安でしかありません。でもねこれらは全部自分が決めて行動しただけだしその結果なのです。グループホームに入居したいことに変わりはないし環境に適応するのに時間がかかるのは私の特性だから焦らないでいきたいしやるならちゃんとこなしたい性格なだけで自分の目指す先に行くには今を乗り越えたいと必死に闘っているのです。1歩踏み出したいと思ったから苦しくても今歩み出そうともがいていて今はどんなに辛くてもきっと今を過ぎればあの時頑張って良かったと思えると私は信じてます。だって年金の書類を作りながら過去の散々なことをしでかしてきた自分と改めて向き合った時に当時の苦しみがフラッシュバックしたけどそれ以上にどん底を這いつくばりながらも必死に生きてきた自分の存在を再確認出来たから…。ここには書けないことも過去には沢山あったし色々な人に迷惑もかけてきました。生きるって本当に簡単な事じゃなくて奇跡なんだと思います。このblogを読んでくれてる貴方もblogで繋がっている人々も私も生きてることは沢山の奇跡の繋がりがあってのことだと思うのです。だから私は今の苦しみを乗り越えたいです。弱音を沢山吐いてしまうこともありますがそれも私。そんな風にどんな自分をも受け入れられるようになれたら生きやすくなるのかなと思いつつ必死に不調を耐えている私でした。こんな私を受け入れて下さり皆さんいつもありがとうございます。感謝♡★あゆみ★
こんばんは。GWとかなくていい大型連休が大の苦手な私です。はぁ...疲れております。どこも人人人...どこも車車車…本当にしんどかったGWがやっと終わります。連休中は荒れに荒れまくって自己コントロール出来ない起伏の激しさに主治医に禁止されている酒を飲み過食が止められない自己嫌悪で発狂しまくっていました。生活リズムが壊れてしまい明日からの作業所が不安です。こんな私ですが障害者グループホームに入居が決定しました。入居日はまだ未定ですが今相談支援員さんや福祉課の方が手続きの為に動いてくれています。今月もう1回長めの体験をしそれが終わったら来月辺りに入居になりそうです。なので少しずつ準備も始めました。同時に障害年金申請の準備も進めています。皆さんコメント下さり色々考えましたが障害年金の申請は自分で頑張ろうと決意しました。カウンセラーの先生や作業所の管理者さんも力になってくれているので心強いです。転院や入退院がめちゃくちゃ多いのでかなり手こずってはいますがやると決めたからには邁進するのみです。それでいて今月はいつもの精神科受診に加え睡眠の一泊検査入院もあったり仕事も忙しかったり役所に行ったりでバタバタです。来月もあちこち通院先が4件あり何回病院行けばいいかわからないくらいの有様で受診だけでヘロヘロ確定です。気持ちの起伏激しいし毎日何だかんだバタバタしてて全く余裕なんてないしこの間なんて久々に希死念慮に襲われるしほんと全部投げ出してしまいたくなるけどとりあえず必死に頑張ります。負けず嫌いな私とりあえず自分に打ち勝ってみせます。ではまた。いつもありがとう♡★あゆみ★
こんばんは。グループホーム体験2日目。昼間はめちゃくちゃ調子良かったのに今めちゃくちゃ不調です。頭痛お腹の張り倦怠感吐き気気持ちの落ち込みなんかとてつもなくしんどいのです。慣れない環境による緊張とかストレスが一気に襲いかかったような感じかなと。食欲もなくて夕食半分以上残しちゃいました。めっちゃ自由だし解放感あるしほぼ一人暮らしで快適なのに本当に変化に弱い私。明日の朝で体験終わりでそのまま作業所行くんだけど一晩寝て良くなることを祈ります。いつ本入居になるかはわからないけど変化に慣れていかないとですね。頑張れわたし。★あゆみ★
こんばんは。色々ありまして本日から2泊3日でグループホームの体験しています。実家から解放された感があってすんごく楽です。でも今日に至るまで凄く大変で今もやらなきゃいけないことだらけでこの先もかなりハードワークが確定で疲れが溜まってヘロヘロです。とりあえず寝たい本当にゆっくり寝たいです。けれど普段から熟睡出来ないのに睡眠環境が変わる今寝れないのは目に見えてます。多少の変化さえ適応するのにかなり時間がかかる人間なのでかなり違う環境だから明日はいつも以上に寝不足かなと…。とりあえずおやすみなさい。いつもありがとう♡★あゆみ★
こんばんは。グループホームに入居を考える上で金銭的問題が大きな壁となり主治医と相談した結果障害年金を再度トライしようとなりました。けれど不支給になった時の10年近く前の記憶が蘇り不安でたまりません。申請時にかかる大きなストレスまた不支給になる不安自分の未来が遮断される恐怖...。正直希望は薄いので絶望が近くで待っているのですが僅かな望みに頼らざるを得ない状況です。前に申請した時は書類や手続きに発狂してたから今回もとてつもなく恐怖ですが周りの支援者さん達を支えに乗り切れることを祈ります。★あゆみ★
こんばんは。最近将来のことを考えることが増え今色々変化の時期にきています。今は実家を出ることを本格的に考えています。理由は色々ありますが強いて言うなら「自立」です。明日は管理者さんと相談員さんと私でグループホームの見学に行きます。主治医とよく相談し障害年金を再度トライすることになりました。(若かれし頃他院で申請しダメでした)仕事は今のB型作業所を継続します。今の仕事は大変なことも多いけどかなりやりがいあるし他のB型と比べかなり工賃も高いし何より職員さんが安心なのです。それだけでは勿論経済的に自立は出来ないし家を出るにも様々なハードルがあるけど自分が出来る事を少しずつやっていきたいです。変化に弱い私ですが色んな人に支えられ支援して頂けていることに感謝して頑張っていきたいと思います。今とても忙しいのでなかなか更新出来なかったり皆様のblogにお邪魔出来ずにいますがまた何か進展がありましたら書かせていただきます。いつもありがとう♡★あゆみ★
こんばんは。心身共に疲れております。逃げ出したい...そんなことが頭をよぎります。ゆったりと流れる時間スマホのない時代誰も自分を知らない世界干渉されることもない生活憧れたらキリがないけどそれくらい何も考えたくないしなにもしたくありません。荒れ果てた心にブンブン振り回されて感情なんて無くなれと思ってしまう歪んだ自分になっています。生きるって過酷ですね。笑って暮らすって本当に難しい…。周りは私の笑顔を褒めてくれるのに笑顔になれなくなっている私。自然な微笑みは行方不明のようです。★あゆみ★
こんばんは。あちこち悲鳴をあげているあゆみです(泣)昨日は腰痛&頭痛&気分の落ち込みが酷く作業所お休みさせていただきました。一日ゆっくりしていたんですが今朝になっても腰痛がヤバすぎて肩こりもヤバすぎて整形外科に行ってからお仕事行きました。診察やらレントゲンやら点滴にリハビリに薬等々またまたかなり痛い出費です。明後日も仕事終わりに整形外科。今月は医療費がバカになりません。精神科(診察&カウンセリング)呼吸器内科頭痛外来歯医者皮膚科整形外科どんだけ不健康なのー!?って感じです(泣)「健康になりたい」と切実に思います。医療費を貯金に回せたらかなり貯まるだろうなぁと思いつつ自分をちゃんと労わってあげることも大事だなと感じた3月の医療費問題でした。でもね4月も今から受診予定が詰まっているの泣きたいです…とはいえ腰痛もかなり辛いので明日は少しでも痛みが緩和してることを期待してゆっくり休みます。おやすみなさい。★あゆみ★
こんばんはお久しぶりです。blogを書く時間や余裕が全くなくやっとの思いで今日blogに浮上しました。前回のblog⬇『作業所でのやらかし~立て直したい~』こんばんは。わたくしかなりの情緒不安定になっております。木曜日やらかしちゃいました。作業所で大号泣からの久しぶりの過呼吸。いつものダメダメな悲劇のヒロインモー…ameblo.jpこの時から1度は持ち直して必死に頑張っていましたよ。先月の工賃もビックリするくらい頂けてめちゃくちゃ嬉しかったです。けどね知らず知らずのうちにキャパ超えて無理してたっぽいです。しかも自分が無理してることにさえ気づいてもいなくて。「まだまだ出来る」「努力が足りないなぁ」って更に頑張っていました。だけどある日のカウンセリングで自分が無理してると気付かされたんです。キャパオーバーしてるから起こるべくして起きてる異変を受け入れざる得なくて…。無理してるのに気づけたことはかなり大事なことです。でも問題はこの後。自分が無理をしてると認識した途端何かが音を立てて崩れ落ちました。多分無意識に無理することで保てていた部分があったんだと思います。それが無理を自覚したことで保てなくなってしまったのかなと。単純に私の特性(性格?)上0-100思考が根強く曖昧がどうしても許せなかったり適度に力を抜くことが出来なかったり完璧を求めてしまいがちです。他人にも厳しくなってしまうし自分には更に厳しくなってしまいます。だからなのか無理してる自分を受け入れられず自己否定が強まり簡単にキャパを超えてしまう自分のキャパの低さに劣等感でいっぱいになってしまいました。仕事を含めどんな物事に対しても10割以上の力を出したい私に周りは7割の力でやりなと言うけれどそれがとても難しいしそもそもわからないのです。力を抜くことも必要だとは思いますが「どこの力を抜けばいいのか」「どうしたら力が抜けるのか」それ以前に10割の力が出せるのに7割しか力を出さないことが自分の中で許せないのです。ただそれが自分を苦しめているのはわかっているのでその極端な考え方を少しずつ緩められるように努力していきたいと思っています。こんな駄目な私ですが駄目なりに毎日仕事頑張ってることは褒めてあげたいですね。自己否定ばかりでは自分が余計生きづらくなってしまうから…。皆様も今日一日お疲れ様でした。いつもありがとう♡★あゆみ★
こんばんは。わたくしかなりの情緒不安定になっております。木曜日やらかしちゃいました。作業所で大号泣からの久しぶりの過呼吸。いつものダメダメな悲劇のヒロインモードに陥ってしまった模様。(後から気づきました)すごく気をつけているのにどうしてこうなってしまうのか…。自分が嫌になります。管理者さんとかも呆れてましたね。まぁそりゃそうですよね。「本当にごめんなさい」って思います。仕事めちゃくちゃ忙しいのに何やってるんだろ私…。「ダメでもダメなりにやったらいい」そう言ってくれる管理者さんの気持ちを無下にしてしまいました。疲労とか睡眠の問題とかで片付けられないそれ以前の問題を自らが作ってしまいました。本当に凹みましたし情けなくて悲しくて悔しくて自分を恨みたくなります。仕事バリバリしてる自分が好きで頑張ってる自分を皆褒めてくれてそんなことが嬉しくて仕事のやりがいとか自分の生きがいとかすごく充実感があって。それが崩れてしまったことでしんどさを増すことになってしまいました。兎に角立て直したいです。切り替えたいしもう一度高みを目指したいです。とりあえず疲れが取れるようになれば少しは違うと思われるので睡眠改善していきたいです。この間精神科の主治医が院内紹介状書いてくれることになり呼吸器内科受診の初診予約が入ったのでまた相談ですね。3月は病院ばかりですが(精神科、呼吸器内科、頭痛外来、歯科)自分の心身に向き合う時間だと思って頑張りたいと思っています。明後日からまた仕事だしどうにか明日で立ち直れますように。★あゆみ★
もう限界かもしれない
こんばんは。今日もお仕事頑張ってきました。(B型作業所)ただねやっぱり心身共に疲弊しています。何しても疲れがとれずかなり怠いです。体が重いです。あちこち痛いです。体がしんどいと気持ちまでダウンしますね。憎きアイツが再燃してしまいました…(涙)やっぱり一生完全に消え去ることはないのかなと悲しくなります。忙しいからこそバリバリ仕事したいのに心も体も言うことを聞いてくれません。本当は良くないけど栄養ドリンク飲んで何とか頑張っています。仕事はかなりやりがいがあるからめっちゃ好きなんです。日々スキルアップしたいと自分との戦いをしてどうやるのがベストか常に頭をフル回転させています。明日は残業予定だから今宵は少しでも疲れが取れることを願うばかりです。★あゆみ★