今日はバーナーの教室とステンドの教室と、トンボ玉の体験~くまうさぎ

バーナーのお教室では生徒さんが雪だるまに挑戦中~くま
雪だるまを作りたいんだけど・・・マトリョーシカになる生徒さん。
火の中でのちょっとした温度なんですけどねっ。
余熱でもあたたまる・・・そこをもう少し体感できれば変わってくるのかなー?

目で見て「ヨシ」と思って、炎からおろすと、余熱であたたまり少しふんわりしてしまいます。
逆に言うと、その少し前で、後は余熱で行くラインがわかりさえすれば・・・こっちのもんなのですくま

でもはじめは丸さえもあたふたしていた生徒さんでしたが、
今ではそこから自分で色々考えて形をアレンジしたり応用が出来るようになってきましたくま

ガラスは習うまでは皆さん加工した事がない方がほとんどじゃないかな?
皆が全てはじめての感覚で始めます。
トンボ玉も、バーナーも、ステンドも。
めまぐるしいスピードで出来るようになるわけではないけれど、
確実に練習量と、気をつけた分だけ努力は実るので安心してねくまラブラブ


そしてバーナーの後はステンド教室~くま
生徒さん初めての焼付けに挑戦ですキラキラ
簡単なカットはぱぱっと出来るようになってきた生徒さん。
ルーターも綺麗に形をととのえられるようになりましたキラキラ

ガラスをやる上で?作品を綺麗に作る上で。。。かな?
大事なことは気配りなんではないかな?

ガラスの状態に気を配る、炎の状態に気を配る、はんだの状態に気を配る。。。
そしてそれにあわせて、動いてあげる事ができれば・・・上手になっていくと思います。
人間関係と同じですね。
自分がこうしたいから!と我を通しても、結局はうまくいかない・・・。
ちゃんと周りを見てあわせて動く事も大切ですよね。
ガラスはとっても素直です。
ちゃんとやってあげれば出来るし、やらなければうんともすんともいわないか、割れる。
でも失敗は成功の元。

なぜそうなったのか・・・それもちゃんと受け止めて理解し、次から気をつければ、
その繰り返しで必ず成功が増えていくと思いますキラキラ


そしてその後はトンボ玉体験うさぎ
他で作ったことのあるというお客様がご来店ですうさぎ
そしてやった事がないことをやってみたい・・・という事でイメージ 1
水玉や線流しをしていらっしゃいましたうさぎ
ちょっとお時間の関係で、徐怜中の子達は写真に撮れなかったので、作品の一部の写真になりますハッ

頭の中にこうゆうのを作ってみたいというイメージを描いてもらい、お好きなガラスを選んで作っていってもらいます。
他の素材たちと大きく違うのは、透明度と発色がかかわってくるという事。

こればかりはガラス棒の色によって特色があるので、経験値で自分の頭の中の色や雰囲気を表現するのに、どのガラスを使ったら良いか・・頭の中で組み立てていくのですが、これがなかなか難しく、
見たままでそのままならば良いのですが、発色という最大の難関があるので、
そこをお客様に説明するのがとても大変でした。

同じお色を使っても乗せる量や順番でも大きく仕上がりは変わります。
ましてや同じお色を使っても、作業によって色の発色も変わってきます。

その仕上がりと分量、順番を作る前のイメージと仕上がりを一緒にするのは
私たちみたいに何年もやっていても難しい。
だからこそ、意外な出来上がりがあったりして楽しいんですけどねっ♪

そんな一期一会的な作品作りの楽しさを楽しんでもらえればいいなとおもいますうさぎラブラブ



★。.:*:・”゜☆。..:*:・”。★。.:*:・”゜☆。.:*:・”゜★。.:*:・”゜☆。

★AA Atelier ANGEL ネットショップ
★AA Atelier ANGEL ホームページ
http://www.geocities.jp/sutendoglass_atelier_angel/
★AA Atelier ANGEL twitterページ
http://twitter.com/#!/AAatelier_angel
ユーザー名(@AAatelier_angel)
★AA Atelier ANGEL フェイスブックページ 
★AA Atelier ANGEL インスタグラムページ

★。.:*:・”゜☆。.:*:・”。★。.:*:・”゜☆。.:*:・”゜★。.:*:・”゜☆。