サイレントストーカーを感じ始めてから不思議に思うことがいくつかある。
[不思議1] 2006/12/12ニコニコ動画開始。それからわずか7ヶ月後の2007/7に不特定多数からのサイレントストーカーが始まった。俺はニコニコ動画の会員でもないし動画そのものも見たことが無いのに。
[不思議2] 2011/7/1葛飾区東京都議会議員が自殺。
葛飾区と言えばニューロング工業kkの所在地だ。
[不思議3] 2018/11/30「サンクスk」、「サンクス」はファミリーマートへブランド転換。
サンクスと言えば(独り言04)に書いたように葛飾区のコンビニは(俺の小便シーン)を盗撮した場所だ。
[不思議4] 2019/12/15ヤフーブログ閉鎖。
ヤフーブログと言えば(独り言01)に書いたように2007/12~2011/2まで48回ブログを投稿した。
[不思議5] 島田紳助さんと橋下徹さんとみのもんたさんの引退会見を比較して見た人はいるだろうか。内容ではなく、しぐさだけを。
[不思議6] サイレントストーカーの要素を含んでいると俺が感じたテレビCM。
1. 三浦春馬さんを起用したJR東日本
これは(独り言03) にも書いている。
2. 吉永小百合さんを起用したシャープ
3. 福山雅治さんを起用した東芝
4. 渡辺謙さんと本田圭佑さんの2トップを起用したドコモ
等、沢山あったが現在はほとんど感じない。
2020/7/18三浦春馬さんは自殺
2016/ シャープは台湾企業に買収された
2022/ 東芝も危ない
【一言】
俺は軍艦島で小6の音楽の時間に発生したある事象が原因で人とのコミニュケーションにはハンデを背負っているが、だからといって他人を傷つけたり、他人とトラブルになったことはない。
この国の○○はテロリストと共謀して俺の個人情報を捏造し、(何もしていない一般人の俺) が何かの犯罪に関与したかのようにでっち上げて、合成された動画や写真を拡散した。と推定出来る。
これなら現在もサイレントストーカーが続いている理由がわかる。