昨日はお墓参りした後、地元のお祭りに行ってきました。


ここに引っ越してきて6年目で初参加!

今まで仕事だったり、その後はコロナで中止だったりで中々タイミング合わなかった。

母と妹達も行くーって事で一緒に。


しかし人が凄かったアセアセ



町内のお祭りなんですが、さらに地区で別れて山車を出すみたい!

空がきれい~キラキラ



ここの町ってこんなに地区別れてたんだーってくらいたくさんの山車が動いてました!




各地区でテントを出してて、自分の住んでる場所のテントに行くと生ビール飲み放題生ビール

なんて素晴らしいシステム笑


最初全然知らなくて、違う地区のテントでビール買えますか?って言ったら、自分の住んでる場所行けば貰えるよーって!



で、自分たちのテント行ったら、初めて?って聞かれて。

飲み放題だからたくさん飲んでねーってキラキラ



ソフトドリンクもあったし、おつまみ(ちょっとしたね!駄菓子とか!)もあったし、おにぎりも貰えましたウインク


生ビールと牛串を食べる夫w

アパート住みだけど良かったのかな?

でも町会費払ってるしねニヤニヤ

(内緒で妹にも飲ませたけどアセアセ)←ズル



せっかくだから来年は私も飲もうと思いますルンルン



山車が勢揃い~キラキラ




八木節久しぶりに聞いたー飛び出すハート

子供の頃を思い出して懐かしかったデレデレ

昔って、ほんとに小さい地元のお祭りとかありましたよね?


子供の頃実家のすぐ裏で、近所のおじさんが八木節歌って、焼きそばとかこてっちゃんとか豚汁とか、お赤飯とか無料で貰えるお祭りがありました。


今はもう子供の数も少ないからやらないのかな~。

八木節聞くとその当時を思い出してエモいピンクハート



来年は輪に混ざって私も一緒に八木節踊りたいなルンルン




屋台の食べ物、めちゃくちゃ高くなりましたよね!

牛串、ポテト、イカ焼きで4300円も使っちゃったガーン

家族の分も買ったので仕方ないか。

最近撮った写真は

 イベントバナー

 




 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する