成長支援会議のあとの、自分の帰りの「あいさつ」の胡散臭ささ加減に、吐き気がする

「の」が多すぎて文章作るの下手だな。それにも腹が立つ

まじでクソだ

 

大事なのは「常に」

 

成長支援会議の前後で変わらぬクオリティで

胸を張って「俺の挨拶は常に最高だ」といえる「あいさつ」

これを目指さないといけません

 

 

 

ユニネクの挨拶の評価基準は、なかなかに厳しい

 

最初っから、笑顔で・与える気持ちで・顔見て・目線合わせに行く挨拶なんてできん

 

本人は頑張っているはずだから

なんか知らんけど、笑顔の挨拶ができるようになってきた人を見つける

目を合わせに来るようになった人に気づく

気づきレベルを上げていかないといかん

 

できていないところも、気付いたら言ってあげないといけない

 

言う方・言われる方

指導する側・される側

人間力が問われるし、素直さが大切で、どちらも大変。

でも、大変なところにこそ価値がある、と考えるのがユニネク文化。

いろんなことが変わりつつあるし、変わろうとしているけど、大切な文化は守らねばならん

そういうこですかね、ふ◯わら君・の◯か君

 

 

つうか、PUSHしたのに台無しだったじゃねーか!つ◯き坂!!

ちゃんと挨拶まわれ!w