#Tile #落し物 #Bluetooth #遺失物防止タグ #ADHD 

SNSすら #やり散らかす =C08ALT= です。

相変わらず、鍵やら何やらと… 起きてる時間の¼は #探し物…

昨日も、常に携帯してたハズのペンを探しながら

 『その内〜自分自身も探し始めそぅだな…f( ̄▽ ̄;)』

と呟き、家族に笑いをもたらせてた…

ま、(笑いもとれたし)結果オーライ!(^皿^)👍✨

先週から、常にベルトからぶら下げてた ❝チャリ鍵(3種)❞ を探しながら過ごす中、つぃさっき、それとは別の鍵を職場で拾い…( ̄◇ ̄;)

久々に検索… ❝ADHD-鍵の管理❞ 

で、出てきた頁👉https://fromu.jp/adhd-忘れ物-対策👈のアイテム、もぅ持ってた…(>_<;)

コレは…もぅ、詰んだか❔



前頁はこちらから

~~続き~~

実は、面接日前日に用意できてた書類は、本命1社分しかなかったんです
なので、面接日当日にマックで
実行し、予備を書く予定でした


当日にバタバタしないように前の日から持ち物や使うものをシッカリと用意しました
自宅のプリンタで、本命用の応募書類を濃いめにコピーし、出てきたコピーを翌日書く履歴書の間にに挟んで、カバンへ…


これで、準備は万端


次の日マックで、途中で諦めかけながらも、時間
ギリギリで予備の履歴書を仕上げて、急いで面接会場へ向かい、余裕を持って会場入り…

『よしよし…
ここまでは問題なし

会場には数十社の企業が集まっていて、本命の面接の順番が来るまで、他の企業の説明等を受けていました。

もちろん聞いた話は忘れないようにメモを取り、企業一覧にチェックをいれて、話を聞き忘れる企業のないように

今考えると、ここまでは何の問題もなかっ たんです

そう
全てがスムーズ過ぎました

ついに本命の面接になり、面接官に履歴書の封筒を渡して、少しうつむき加減面接官の次の言葉を待っていました

すると、
面接官が首をかしげながら、封筒から出した応募書類を一枚ずつめくり、封筒の中を覗き、封筒の下の紙をめくり

『履歴書が見当たらないですね

『えっ

本命用の履歴書は、自宅のプリンタの中で、シッカリとお留守番していました

トレース作戦の準備をする為に、封筒に入れていた履歴書をまた封筒から出してコピーした為、トレース作戦自体は成功してても、素直に喜べない…

面接会の会場内で、マックで仕上げていた予備の履歴書に、本命向けのコピー(トレース用の)を見ながら志望動機等を
書き写し、書類を提出してきました

イロイロあった、合同就職面接会でした




え~~

約一月遅れになりましたが、10月22日にあった
『合同就職面接会』の結果報告をしたいと思います。

この『合同就職面接会』は通常の合同就職面接会ではなく、ハローワークで専門援助部門〈外部詳細ページ専門援助部門とは?〉から登録すると招待状が来る障害者専用の合同就職面接会でした。

10月22日にあった『合同就職面接会』の

結果は……



完敗です。

ある意味乾杯です

用意できた書類は、2社分。
そして、当日に応募してきたのは、結果的には本命に1社のみ。
そして、そこは落ちました


その他に、応募まではしないけど説明を聞いてきたのが5~6社。
ADHDの診断を受け車の運転を止められてた為、通勤手段は徒歩かバスが現実的…
でも上の5~6社は、そのバス通勤が難しかったり、生活できる給料でなかったり、
応募書類が足りなかったり……
で想定通り応募には至らず………

ここで、
『ん
ってなった人、鋭いですね

書類が2部できてるのに、1社応募しただけで応募書類が足りない……
早い人は、気づいちゃいましたか

~続きはこちらから…~