2017年1月1日 | キノコbpのブログ

キノコbpのブログ

ブログの説明を入力します。

ベッドに就いたのが3時半頃でしたから、10時過ぎに起きました。
孫娘のノハが起きていて、里山の上に富士山を見に行くと言います。
主人と娘を誘って、初詣りに鎮守様に行こう、と4人車で出掛けました。
里山の上迄上がると神社への下りが大変です。
心臓破りの坂道、
私だけ麓に降ろして貰って、神社えと登りました。
山道を上った先に見える階段。
60段程を、100段以上に感じながら、やっとこさっとこ~
上った所に、「オバアチャン!」って、ノハが飛んで来ました。(え~)
富士山を見て、上の道から来たのですね。
苦労して登って来た馬鹿な私。

階段を上がって、2~3歩歩き出した所に、向こうから男の方が近寄ってきて、ご丁寧な新年のご挨拶をされました。(?…)
町内会長さんが~何で私に?
面食らいながら、丁寧にご挨拶を返します。
なんかの間違いじゃないの?
他の方にはご挨拶なし、ですもの。

気をよくして拝殿に~
神明社と言って、天照大神をお祀りして居る神社です。
甘酒を頂いて、次に…

団地が出来る前に住んでいた隣町の鎮守様。
飯守神社へと向かいました。
あのね、
この神社は御百姓さん達がご飯に困らないように飯を護る神社で、近くに汁守神社と言うのがお汁に不自由をしないように~とか。
保食神(うけもちのかみ)と言われて五穀を護る神様がお祀りされて居るそうです。

車から降りて参道を上がって行きます。
又、苦手な階段ですね。
お詣りを済ませて、此処で又甘酒を頂き、
お御籤を引いたら、(え~、)びっくり~、

運勢 *大吉*
思うが儘になる運です
短気を戒めて身を慎み、
何事にも心静かに、他人とよくよく相談して
事をなさい
全て心の儘になるでしょう

こんなオバアサンに有難いことですね、
念願の安倍退治?、叶うの?
出来ることならば、

それから汁守神社に行きました。
行列状態なので、次に~御嶽神社、
これも行列なので、杉山神社です、
又々行列。で~白鳥神社にむかいます。
これも行列。
田舎の鎮守様って、参道が狭いのですね。
車の窓から手を合わせて、通過~、

帰宅して、午後の朝食です。
一休み、と言って…夜まで寝ました。
起きている間は食べ続け。

こんなノンビリしたお正月が、
何時迄続く事かと、

安倍政治を思うと、
心が暗くなります。