大学一年の孫、ヒカチャンの学園祭に行きました。 桜並木の道。自然イッパイで、緑が多い…素敵な環境の学校です。 中国服や韓国服の方も居て~。 沢山の売店や色々な催し。 孫ヒカはお好み焼き風のお店の担当をしてましたね。 色々買って園内のテーブルで美味しい!の連発、広いお庭の散策をして~娘はお灸のオモテナシを受け、買いたい女の娘と私は、お花野菜手芸工作物など、目を光らせて~椅子迄買って帰って来ました。 買って来た茸、ナメコの新鮮な塊。 サツマイモを直ぐにふかして、満足度一杯です。 翌日長女からメークインが2箱、2日後に姉から大きい柿の箱が届いたと思ったら、向の畑のオバアチャンから大根3本、ホウレン草を頂き~ヒカも学校の畑で作ったサツマイモ、大根の間引き菜、青梗菜、里芋などを抱えて来ました。 それから裏の畑のオバアチャンから大根3本、里芋を頂き~又ヒカが里芋、赤蕪、お米迄、(え?お米も作っているの?)と聞いたら、お米は作って居ないけど学校がキリスト教なので、奉仕活動か何か、お手伝いをしたら貰ったそうです。 裏のオバアチャンが又大根10本と里芋を下さいました。 孫ノハが会社の人から大きなキャベツを貰い、お向かいサンでカボスを。 沢山の秋に感激です。