アティカの、香港ふしぎ発見!

アティカの、香港ふしぎ発見!

アラサーの主婦です。
香港生活の日々を綴ります。
2019年→32W6Dで第一子低体重児で出産、妊娠糖尿病あり

2021年→第二子出産予定

Amebaでブログを始めよう!

こんにちはおねがい



出産をしてから2週間経ちましたウインク



まだ記憶が新しいうちに、香港公立病院で出産した感想を書き残したいと思います。



私の出産の概要はこんな感じです↓


◼️料金

480ドル(6-7千円くらい)


◼️滞在期間

5日間

※早産だったため最初の数日は赤ちゃんが出てこないようにする処置

※出産後は2泊3日で退院


◼️出産方法

自然分娩

無痛分娩なし

陣痛促進剤使用

会陰切開あり


◼️服用薬

子宮収縮抑制剤

陣痛促進剤

痛み止め(産後の会陰切開用)



ではでは出産前、出産中、出産後にわけて私の体験を書いていきます😉



1.出産前

産前はピンクの病院パジャマが渡されます。


私は切迫早産で破水もしてたのでトイレをベットの上でボウルみたいなのを持ってきてもらってその上でのみ許可される生活でした😭

※小のみ許可されて大は禁止


さらに帝王切開になる可能性もあるため病院到着からずっと飲まず食わず(水すらもダメ)で本当それがキツかったゲロー


ここで一番問題だったのが、ティッシュもトイレットペーパーもないこと笑公立病院から提供されるものはベット、ブランケット、パジャマ、ベット横の荷物置き場のみなのでティッシュひとつもらえません笑


トイレまで歩いて行ければトイレットペーパー少しもらってこれるかもだけど、歩行禁止だからそれもできない笑い泣き


絶飲絶食、大部屋でのベッドの上トイレ


この2つがとにかく精神的に辛かったですゲロー



助産師さん達は優しいけど、基本的にボウルを持ってきてくれたりするのは英語の通じない諸々雑用をやってくれるおばさんだから会話も一切ない日々でなかなかパンチが効いていましたチーン


2.出産

陣痛室へ移動しいざ出産!となると紫の割烹着?みたいなものに着替えさせられます。


私は早産で使わせてもらえなかったのですが、陣痛室には陣痛緩和させるグッズが色々とありましたポーン



バランスボール

クラシック音楽のプレーヤー

酸素吸入器

温感パッド


などなど



しかも今回はたまたま窓のある陣痛室に通されたので、長時間の出産になる場合は外が明るいかくらいかがわかるだけでも安心できると思いますニコニコ



先生の判断で無痛分娩は今回は×、陣痛促進剤で、産むこととなりましたゲロー


陣痛室は携帯禁止なので今はコロナで立ち合いもできない中、携帯も見れずとても孤独でした真顔



※コロナの規定は毎週変わったりするそうです。先週まで立ち合いOKだったのに今週いきなり✖️になったりすることもあるそうなので、期待せず行くのが無難です真顔助産師さんの話では、立ち合い希望する人が私立に流れてるので公立出産が減っていて、さらに先週まで立ち合いできる規定だったから期待してたら出産当日家庭が変わってダメになりその場で泣き出してしまう人もいたそうです滝汗


出産時は先生1人、助産師さん3人くらいが立ち会ってくれました!


優しい言葉は一切なし笑



交わした会話は


痛みがピークに達してナースコール

Do you want to push?

yes

内診

ok, you can push 

生まれる




ま、じ、で、これだけでした笑



もちろん人によって対応違うので一概に全ての公立病院がこういう感じというものではないと思いますが…



基本的に公立病院は、陣痛室に通されるといきなりぼっちにされます笑



そしてナースコールのボタンを押すと人は来てくれますが、子宮口が前回でないとわかるとまた全員いなくなります笑い泣き



もう本当行きみたい無理無理!


となった時にナースコールして人が来た時に交わした会話が上記です笑い泣き笑い泣き笑い泣き



手厚い対応は期待しないようにしましょう!笑


もし優しい助産師さんにあたればラッキー程度にウインク



3.産後

産後は緑チェックのパジャマに着替えさせられます。


入院した時に言われた、病院のコンビニで売ってるこれらを使い始めます

※正産期で出産する人は事前に用意するように多分言われるはず



まず一つ目が病院指定の産褥パッド


そして二つ目は会陰切開の傷を洗い流す?専用スポイト


産褥パッドは自分でも持って行ってたのですが指定のものを使うように言われました笑い泣き



そしてスポイトはトイレに行くたびにティッシュで拭かずにこのスポイトで患部を洗い流すように言われましたキョロキョロ



どの公立でもおそらく同じルールなんじゃないかなと思います!


そしてここからが私が感動したところ



基本的に公立病院は個人が病院の電源を使うことが許されてないんですね


携帯の充電器も自分で持ってきたバッテリーを使わないとダメで


Wi-Fiもないのでルーターの充電も自分のバッテリーからやらないとダメですびっくり



そんな中、産後2日目でシャワー許可が降りたので区民プールのシャワールームみたいなところでシャワーを浴びる時にタオルを借りにナースセンターに寄ったのですが、冗談で



「ドライヤーあります?」って聞いたら


あると!!!ポーンポーンポーンポーン



え、それどこの電源使えばいいの?って聞いたら



ドライヤーの時だけはベットについてる電源を特別に使っていいわよと




まじかお願いお願いお願い



私は切迫で入院も人より長かったからもう頭洗えてドライヤーで乾かしていいだなんて本当夢みたいでしたニコニコ



聞いてみるものだなぁとキョロキョロ



もちろんアメニティは一切ないので自分で持って行ったお気に入りのシャンプーで久々に頭を洗いましたラブ



シャワールームには、座れる椅子も一応ありました!



もうこれで完全に気分上がって笑



病院食まずくても色々我慢できるように気持ちが変わっていきましたてへぺろ





最後退院するときの私の感想は



安い分、何も期待せずに行くべし!


孤独出産だし不味い病院食辛いし無痛分娩も保証されないし、バースプランもくそもないけども、全部で480ドルと思えば十分かなと思いますびっくり


そして思いの外のサービスがあると、すごく気分が上がります笑


強いて言えば、初産は私立で2人目は公立でとかが私はよかったかなぁキョロキョロ

※1人目も2人目も公立出産です笑


私の感想が少しでも誰かの役に立てればと思います{emoji:char3/004.png.ウインク}