2017年夏頃
足の裏に赤い発疹が出ているのに気づく。
この時点で痛みや痒みは全くなし。

2017年秋頃
痛みや痒みはないけど皮膚がボロポロしてるのが
気になって皮膚科を受診。
皮膚の一部を採取して細菌検査するも陰性で
保湿剤を処方されて帰宅する。

2018年夏頃
ママ友たちと子連れで遊んでいたら突然胸が痛む。
これなんだろう?と言いながら過ごすもどんどん
悪化していく。
じっとして居られないほど痛くなって
ウロウロしたり貧乏ゆすりしてもおさまらず。
もう我慢の限界だ、ごめん、病院に行きたい!と
子供たちを友達に託して病院へ。
整形外科へ到着した頃はもう失神寸前。
診察室に入ってすぐ胸が痛い!骨が痛い!
息が出来ない!ってひたすら連呼。笑
しかしレントゲン撮るも骨に異常は見当たらず。。
胸が痛いのは気になるから循環器内科へ
いってみたら?とロキソニンを処方されて帰宅。

翌日
痛みは全く良くならなず循環器内科へ行く。
前日の経緯を話して心電図等々の検査するも
これまた異常はなし。
いやいやいや、こんな痛いのに!!
絶対に何かおかしいでしょ!!ってことで
そのまま別の整形外科へ。 
これまた異常なしと言われボルタレンもらい帰宅。
この痛みが1週間ちょっと続いて
気づいたら元に戻って、何だったんだろ?と
そのうちすっかり忘れる。

2018年秋頃
足裏の皮膚が水疱になったり潰れたりを繰り返して
痒かったり痛かったりで初回とは違う皮膚科へ。
前回同様に細菌検査は陰性で
これは掌蹠膿疱症という病気だよと診断される。
胸が痛くなったり関節が痛くなったりしない?
と聞かれて↑の経緯を説明。
それはSAPHO症候群っていう病気だよと
細かく説明を受けた。
長く不思議な出来事が全て繋がってスッキリ!!
そりゃそーーだよ!あんな痛いんだもん!って
心の中で納得したし呟いてた。
骨や関節の痛みに関しては皮膚科じゃなく
整形でみゃんも見てもらってねと言われて帰宅。

帰宅後はゴロゴロしながら病気について調べる。
そしたらスッキリ!もつかぬま....。
おいおい100万人に1人!?難病なのか!?
いやいやちょっと待てよと焦る。
でもそのとき痛みはなかったし皮膚症状のみ。
そんな訳で皮膚科通いの日々を過ごす。