2012.7.13(金) 東京公演初日

ミュージカル『テニスの王子様』青学vs立海

@TDCホール



時間がないので走り書きメモだけ残しておきます。

時間軸総無視。
ネタバレあるかもなので観覧注意。







・曲ほぼ変わってなかった
・メインテーママストビーストロングだったし
・流れはちょいちょい端折られて無理やり詰め込まれた感じかなぁ
・駆け足で進みすぎな感もあるかも
・池岡盛大にセリフミス(笑)
・危うくセリフが倒置法になるところだったよww
・なぜ危険なゲームを君が歌うのww→内海さんの話
・そして赤也は歌わないのか
・元ちゃんダンスしてたら靴脱げた!(崖っぷち中)それ拾って上手に投げるのまじかっけぇえええ
・完全に原嶋さんに惚れた瞬間
・柳のマイクおかしい…
・音入らなかったりザーザーいったり
・試合終わって袖にはけてったのはマイク直すためかな?
・その時のしょんぼりした後ろ姿にキュンとした←
・てかスマッシュのボール音にラケット振るのが間に合わなくてぐでーんてなってしまった柳に萌えた←
・結論=この柳は萌える
・立海応援のバリエーションが増えた件について
・和田くま「遠く離れてもー」で入りミスってたw
・這い上がれ海堂のアンサーソングが出来て胸熱
・「コート上のペテン師、仁王!」を噛む大石wそこめっちゃ大事なセリフwww
・幸村の病室にて幸村に「よ!」ってやって隣に座る仁王、幸村を挟んで反対側には柳生が座る
・仁王が手品でボールだしてたw可愛いww
・その渡されたボールをそっとベッドに置いて歌い始める幸村w
・神っち緊張してるのかなー声が少し震えてたような
・手でアヒル口作って「ピヨ。」って言った後赤也とピヨピヨやりとりする仁王
・試合終わりではけた柳が不二ソロで戻って来たんだが戻り方がまじスタイリッシュ
・タイミングが神
・アトムへの愛が増した笑
・ペテン師のダンス難易度が上がってませんか!ロボットダンス的な
・てか曲アタマで手拍子みたいな振りがあってやった方がいいのか迷った←
・ペテン師中の美容師柳についてー!!←
・ペテン師中の仁王のマジックその2
・タカさんジャージが突然立海ジャージになってたよすげぇ
・2幕なぜか仁王が手にジャージの上着持ってて、途中でそれをおもむろに肩ジャージ→柳生の肩ねえねえ!って叩く→柳生振り向く→腕組みして「見て、幸村の真似(ドヤァ)」→えっえっどうしたらってきょどる柳生(笑)くっそ笑ったwww
・空くんも歌入りミスしてた、大石の領域かな?
・幸村の手術始まっちまったな→誰もお前だけを責めたりしねぇって、なぁ?のとこで柳の頭なでなでする仁王→隣のブン太の頭もなでなでw
・ブン太にむっ!てされてごめんごめんって手を合わせてる仁王さん何この癒されるやりとり←
・柳生に寄りかかって喋る赤也可愛すぎたでも柳生に全力でど突かれてた笑
・柳生のレーザービームを一生懸命真似っこする剣太郎マジ可愛い
・桃が「やっと体があったまってきやがったな!」ってジャージで手の汗とグリップガシガシ拭くのがまじ桃すぎてつらい惚れる
・風林火山アタマの真田が木刀振り回してる件について
・とりあえず高音の出る立海でした



立海まとめ

幸村
・たれ目幸村
・優しそう、病弱そう←
・歌が、あまり…
・パジャマ着てる時は足元スリッパ
・出番少ないにも関わらず常に早着替え
・最大の難所=友情のテニス

真田
・基本的に安定
・暑苦しくない真田
・ただし風林火山では木刀を振り回す←


・なんかまる子みたいで可愛い(え?
・歌が、あまり…
・小6の時の声違和感ないw
・愛でたくなる癒し系柳
・なんか和むのよねー

ブン太
・声がすげーアニメブン太っぽい
・「どう、天才的?」等の決めゼリフの言い方がGJ
・ベンチに座る時足がばーって開いてるのがすごくブン太っぽい
・ペテン師中のどピンクのウサ耳は何ですか…!

ジャッカル
・安定のお笑い担当ポジw
・今後「ジャッカルもといただの塩っち現象」が起きそうで怖いw
・芯のあるいい声
・滑舌そこそこ良いので説明セリフが聞き取れる←

赤也
・明るく元気に生意気そうでイイネ!
・いい意味で中二っぽい=中学生っぽい
・無我ってからもよいなー
・「越前リョーマ」の言い方◎
・「俺にはある野望があった…」からのくだりと叫び、素敵でした
・元ちゃん自身はワイルドだろぉ?
・「負けちまいました…」の言い方がか細すぎてこっちまで泣きそうになった

柳生
・私好きな声かも
・仁王ヅラがすごく似合うよ笑
・ジャージの上着を適当にまるめてぽいってする柳生←
・赤也への当たりが強いw
・今後やらかし待ってまs

仁王
・声ひくっ!←第一印象
・でも逆に低いから喋り出すとすぐわかる
・試合中は柳生に打たせてあんまりボール取らない笑
・てかベンチにいる時もあんまボール目で追ってないwダルそうにポールに寄っかかってること多いw参加してw
・とりあえず手品師←
・なんか動きがひょいひょい?してて可愛い
・みかてぃーと顔の系統近い気がする




以上!ほんとざっくり!!


時間あったらしっかりレポとして書き直したいんだけど、ちょっと無理そうなのでこのままになるかと思います…

※公演中一切メモは取ってないので超曖昧テキトーレポ

※故に記憶捏造の可能性アリ

※偏愛注意(笑)

※つかむしろただの跡部レポ←

※今回はわかりやすくキャストは全員役名で統一します





5月13日(日)


ミュージカル『テニスの王子様』春の大運動会2012

@有明コロシアム


昼の部 12時開演 紅組シート

夜の部 17時開演 紅組シート




・私から見て左半分が紅シートだったので、目の前には(キャストの)紅組応援席があり、向かい側に白組応援席がありました

・司会進行の2人、初代カツオ役のほったま(堀田勝さん)と1st桜井役のしゅんりー(高木俊さん)登場!

・2人はスタッフさんと同じ、黒Tシャツを着ています

・ほったまが総合司会で、しゅんりーがスターターとインタビュアーって感じかな

・そしてスペシャルコメンテーター&審議係で南次郎登場!

・私から見て正面奥に解説席?みたいなんがあって、そこに座って司会してました


・選手入場

・色関係なく学校ごとに入場

・学校名のプラカード持った人が先頭歩いてきて、その後ろをみんなが付いてくる感じはさながら甲子園の開会式

・皆腕に自分のチームの色のスカーフ?ハチマキ?みたいなのを巻いてました

・全員が入場し、紅白に分かれて整列したところで選手宣誓

・それぞれの代表(紅リョーマ、白手塚)が前に立って挨拶

・「「宣誓!」」

・リョ「我々は!テニミュ愛とスポーツマンシップに則り!」とかいって本当に運動会やw


・準備体操

・これは予想外wでも確かに運動会にはかかせないwwww

・外を向いてグラウンドに広がるキャスト達

・すまして立ってる日吉にドーンってぶつかっていって、日吉が「何すんだ!」って怒ったら知らんぷりする桃は何なんすかねw

・そこでモニターに映ったのは・・・神尾きたああああ!!

・普通にラジオ体操第一流れ始めて皆で準備運動

・アキラくん体育の先生ポジww(前で皆の動きのお手本やるやつねw

・何故か全員外(客席側)を向いてるのに一人だけ跡部の前に対面するように立つ樺地

・跡部様ラジオ体操とか知らないんだwwめっちゃ周り見て怪訝そうな顔してるwww

・樺地が目の前でお手本やってくれてるのを見て見よう見まねで真似する跡部wくっそかわいいwww

・時々「なんだその動きは!どうやるんだ!」って顔してるww

・とりあえず亜久津のヤル気のなさ

・皆結構真面目にやってる中一人だけテキトーに手ブラブラさせてみたり、ポケットに手つっこんでウロウロしたりw

・ちゃんと運動しなさい怪我するわよ

・でもジャンプするところだけ、ネットの下から出てくる「亜久津式ジャンプ」でめっちゃ飛んでたくそわろたwwwww

・手塚は腕を回す運動で肩を押さえてうめいていたそうです完治したんじゃないんですか←


・【二人三脚】

・ルールは簡単、二人三脚でコートの端まで行って、でっかい(2Mくらいある?)カラーコーンを回って先にゴールした方が勝ち


昼)

・大石菊丸ペアが負けてたでも相手覚えてない

・千石亜久津がなぜかペアを組んでたんだが、明らかに身長差的に不利だろー!

・でも千石さん楽しそうだったからいいや←

・と思ったら思いっきり転倒!千石が亜久津の上に覆いかぶさるような感じになってたw

・宍戸橘ペアとか何それ萌える

・観月赤澤ペアが負けて、お互いにお前のせいで・・・!ってケンカしてた

・逆に海堂日吉ペアは勝ったのにめっちゃ仲悪くて、ヒーローインタビューで小競り合いしてたwww

・ラストは跡部ジローペアvs忍足岳人ペアの氷帝対決

・樺地が出てきて跡部様の髪の毛をセットしてあげたり、2人の足を結んであげたりと甲斐甲斐しくお世話w

・その横で足つながれたまま床に寝るジローw起きろwww

・対して忍足ががっくんをおんぶして走ろうとしてそれはルール違反!と怒られる白組ww

・最初は白有利、でもコーン回ったところでバランス崩して、その隙に紅組逆転勝利!

・ここから跡部伝説が始まる←


夜)

・〇大石菊丸vs宍戸鳳×

・〇赤澤金田vs柳沢木更津×

・×ダビバネvsサエいっちゃん〇←いっちゃん可愛すぎやでしかし

・〇リョーマ南次郎vs不二兄弟←家族対決、南次郎パパたっての希望で急遽助っ人参戦

・〇石田桜井vs内村森←内村森ペアの足を結んでた紐が取れてしまい、優勢だったのにも関わらず敗退

・×千石跡部vs乾手塚〇

・千石跡部の二人三脚とかただの俺得でしたあああああしぬかと思いましたあああああ

・でも一体何コンビなんだむしろ接点が思いつかねぇぇぇ(笑)

・だがしかし、このコンビコーン回ったところで思いっきり転倒、敗退・・・

・結局千石さんは昼夜共に転倒(笑)相方が身長差ありすぎなんやでー


・【玉入れ】

昼夜ごっちゃ)

・始まる前にインサイトをしながらカゴを見つめる跡部

・っていうか跡部が玉入れとかできんの?w

・お互いに玉をぶつけ合う桃城海堂

・それを見て慌てて止めに入る大石

・超カゴの遠くからムーンボレーで入れようとする大石

・渾身の力をこめて相手チームのメンバーに玉を投げつけまくる亜久津

・夜の部最後に白組東方に集中攻撃wあれすげー痛そうwww

・とりあえず玉を沢山抱えて適当にてーい!って投げる英二

・落ちている玉をひたすら拾って一個ずつ跡部に渡していく樺地

・それをただ棒立ちで受け取ってぽーいぽーいって投げるだけの跡部

・ふざけんなwww紅組まともに投げてる人が千石くらいしかいねぇwwww

・終了のホイッスルが鳴っても無視してカゴに玉を投げつけ続ける亜久津

・それを見て慌てて止めに入る大石

・1回戦、数を数える係が紅は千石、白はがっくん

・おいがっくんノーコンすぎるだろw色んなとこに飛んで行き過ぎwww

・飛んで来た玉をキャッチして「大石見てみてー!」「やったな英二!」ってやってるゴールデンペア可愛いhshs

・昼)1回戦は1コ差で紅の負け

・昼)2回戦、数え係は紅跡部、白手塚

・数える時まで樺地が玉一個ずつ手渡すんかwww

・結果はまぁ紅のボロ負けですよね

・夜は1回くらい勝ってた気がするー


・【制服早着替え対決】

・ルールは各テーブルに置いてある4つのアイテム(各校の制服)に着替えてコーンを周り、先にゴールした人が勝ち

・ちなみに着替えるアイテムはYシャツ、ズボン、ベルト、ネクタイor上履きの4種類


昼)

・お昼は対決する2人とも同じ学校の制服でした

・桃の山吹の制服(白ラン)の似合わなさww

・太一が遅くて遅くて超もたついてた

・不二(兄)vsリョーマ(確か)で圧倒的に早かった不二がゴール手前で華麗に3回転してツバメ返しを決めた後ゴール!

・ジローvs室町でジローがめっちゃ早かったのにコーン曲がったところで寝ちゃって、追いついた室町が「え、こいつ寝てんだけどどうしよう」的な感じで寄っていった

・とその隙に素早く起きたジローがダッシュして先にゴール!

・なんだこのウサギとカメwしかもウサギ勝っちゃったよw

・ヒーローインタビューにて 高「寝てしまったのにも関わらず勝ちましたね!あの途中で寝たのは作戦ですか?」ジロー「いや、あれは普通に寝ちゃいました~」

・くっそジロー可愛いぞこのやろう


夜)

・夜はレースをするキャストの学校の制服が用意されていました

・だから学ランとブレザーとかの対決だと圧倒的にブレザー側が不利!(ネクタイが超時間かかる

・がっくんvs太一、早々に着替え終わり、もはや歩いてコーンを回る太一

・必死にネクタイを結びながら太一に話しかけて足止めさせようとするがっくんw

・岳人「ちょっと待って!ねぇちょっとだけ待って!」太一「え、ちょっと?ちょっとかー」

・え、待ってあげる太一www

・太一がお客さんに手を振ってる隙に颯爽とゴールするずっこいがっくん

・痺れをきらしてゴールテープで待ち構える亜久津

・ようやく亜久津の存在に気づいた太一、慌ててゴールしてそのまま亜久津の前にスライディング土下座www

・インタビュー 高「向日くん、何か先輩風を吹かせて壇くんに話しかけてませんでした?」岳「戦略です!(キリッ」

・ジローvs室町 やっぱりネクタイがあるジローがめっちゃ時間掛かる

・あっという間に着替え終わった室町がジローをおちょくって遊んでいたら、調子乗って転倒!グラサンが落ちてまっぷたつになったー!!笑

・メガネメガネっていう状態で床にはいつくばる室町w

・そこに着替え終えて追い抜かそうとして・・・メガネを拾って渡してあげる優しいジロー

・その隙をついてすかさず室町ゴール!会場ブーイングー!笑

・ジローの「えぇーひどいよー」って顔可愛い

・高「芥川くんが助けてくれたのに自分が先にゴールしましたね!w」室「勝ちにこだわることは忘れちゃいけないと思って!」高「メガネは戦略・・・?」室「完全なるアクシデントです!!(笑)」


・最大の事件が起きた柳沢vs桃城戦

・スタートした瞬間、ダーネが全力で走って桃のズボンを強奪!コーン側の床にぶん投げたー!

・妨害作戦w新しい戦法キタwww

・シャツを着ながらそれを見た桃城、同じくダーネのズボンを反対側にぶん投げたー!

・お互いシャツだけ着た状態で投げ飛ばされた自分の服を取りにいく2人(笑)なんだこれwwww

・ここでアクシデント発生、桃が取ってきたのがズボンじゃなく、黒い布だった!(近くに置いてあった為間違えた

・慌ててもう一回とりに戻る桃w余裕のダーネw

・そこで戻りながらダーネのベルトを強奪!コーンの中に投げ込む桃wそれを見てマネして桃の上履きを片方隠すダーネ!

・ルールどこいったー!!!!

・ダーネがネクタイに手こずっている間に靴を探す桃(笑)

・ダーネの勝利か!と思われたその時、桃が手招き

・ジャンケンをし、グリコを始める2人www(グーで勝ったらグリコ!って3歩進むアレ

・結局パイナップルで桃の勝利ー!

・とりあえずなげぇ(笑)

・高「競技が違いますwwww」桃「いやーやっぱり中学生といったらグリコかなって!」

・文章で伝わらなくてすいませんでした←


・【テニミュマラソン】

・ルールは各色3人ずつの代表が有明コロシアムの周りを3周回って、先に帰ってきた人の勝利!!

・ちなみに会場の外を走ってる間は中継されません(笑)


昼)

・1位裕太(ブッチギリの優勝

・2位内村 3位木更津淳 4位千石さん 5位ダビデ

・6位大石(最初飛ばしまくってトップで出ていったのに帰ってきた時はビリだったw

・つまり昼は1~3位を白組独占でしたwww


夜)

・1位バネさん(あっぱれだぜ!

・2位タカさん 3位森 4位亜久津 5位日吉

・6位東方

・実は最初一周場内を回ってから外に出ていくのに、トップを走っていた東方間違えて二週目を回りそうになったw

・結果トップだったのに完全に離されてダントツビリwwww

・ちなみに東方がルート間違えた時に跡部様が(というかつね君が)めっちゃ笑ってたw超笑顔だった萌えたwww

・思わず素が出ちゃったつね君可愛すぎるぜコノヤロー

・ちなみに皆が外周を走っている間、我々は後半にある応援合戦の練習をしていましたがそれは後ほどまとめて


・【綱引き】

・昼は1回戦しかなく、あっさり紅が負けw

・白組はチームの選抜理由を聞かれた忍足が「強面チームです(ドヤッ」って言ってたw

・夜は昼と同じメンバーで紅が負けて、2回戦がありました

・2回戦白組の前衛が地味ーズで「さっきのチームに強い人全部持ってかれました・・・」って言ってたw

・2回戦は紅の勝利!インタビュー桃「やっぱ跡部さんがいるって事で、負けられないプレッシャーがありましたね!」


・【障害物競争】

・1、麻袋に入ってぴょんぴょんする

・2、山盛りの白いマシュマロの中から手を使わずにピンクのマシュマロを取り出す

・3、ラケットの上にテニスボールが2個乗っているのでそれを落とさないように運ぶ

・4、縄跳びで二重とび3回

・5、指令カードを引いてその指令をやる→ゴール

・指令カードの内容(グルグルバット10回、腕立て15回、腹筋15回、南次郎とあっち向いてホイ)

・あっち向いてホイは勝たないとゴールできないwww


昼夜ごっちゃ)

・第一レースだった日吉が1位でゴール!インタビュー「マシュマロがパサパサでした」

・1位だった内村がマシュマロを取ろうとしたら、机の足が倒れてマシュマロが全部床にぶちまけられるアクシデント発生www

・その後の人みんな床からとってたよw汚いよw

・ラケット持つとバーニングしちゃうタカさんwその巻き添えを食う海堂w

・っていうか海堂あっち向いてホイ引いたんだがめっちゃ弱いw壊滅的な弱さwww

・全員ゴールしても一向にゴールできない海堂www

・1位でゴールしたいっちゃん「皆の応援のおかげなのねー!」「マシュマロ美味しかったのね~」

・なんだもういっちゃん可愛い可愛すぎる

・てかいっちゃんが喋る度に会場から起こる「可愛い~!」コールw

・最終レース、紅組は跡部とダビデ

・ダビデはなんか耳打ちでつまんないギャグを言って、跡部に首根っこ掴まれて放り出されそうになってた

・っていうかダビくん二重飛び出来ないとか何それ可愛い

・華麗に1位を独走するさすがの跡部様

・口にくわえたマシュマロを沿道にいた樺地に向かって吐き捨てたー!

・しかも樺地それ拾って取ったどー!ってやってたw

・と思ったら跡部様最後にあっち向いてホイの指令カードを引いちゃったw

・↑この時の「なんと!」って感じのとぼけた顔がたまらんかったあああああ←

・こりゃダメだと思った瞬間、南次郎を瞬殺!余裕のぶっちぎりゴール!

・跡部はやはり跡部だった

・ヒーローインタビューにて「俺様の美技に酔いな!!」

・酔いまくりました←←


・【応援合戦】(練習&本番ごっちゃ)

・紅組応援団長は桃城、副は海堂

・昼の声出し担当:赤澤

・赤澤と一緒にぬああああ!っとやりましたw

・夜の声出し担当:樺地、跡部

・「手塚あああああああ!」ってやったw確かに相手チームキャプテンだしなw

・桃はどうしても「元気ですかー!」って皆に言わせたかったらしいけど、「フレッフレッ紅組!」の後の「元気ですか元気ですか紅組!!」ってめっちゃ語呂悪かったよww

・あと大太鼓剣太郎だったんだけど、ちょっとタイミングがね!難しかったね!

・白組応援団長は宍戸、副は鳳

・敵なんですけどマジ宍戸さんかっこよかったっすマジあの時だけ白組に行きたかったっす←

・昼の声出し担当:タカさん

・夜の声出し担当:森内村

・なんの打ち合わせもなしだったのに、不動峰の2人が「行こうぜ!」って言ったら皆「「全国ー!!」」って揃ってて感動した

・昼夜声出し担当:忍足向日

・忍「勝つんは白組!」向「負けるのあーか!」

・↑これめっちゃやりたかったああ白ずりぃよおお

・白の太鼓担当は橘さんだったんだけど、なかなかうまかった

・そしてバチを持って構える姿があばれ球wwwでもそれがカッコいいんだわー

・紅組が応援先だったから、白の番になったとき宍戸さんが「狼狽えてんじゃねーぞこらぁ!勝つのは白組だろうが!気合い入れて応援しろー!」とか言っててすげぇ萌えた←

・宍「声出さねえ奴は激ダサだぜ!」鳳&皆「そうだそうだー!」とか言って楽しそうだったなくっそー


・紅のパフォーマンスその1

・「女の子とチュー」に合わせてポンポン持ったチアガール的なダンスを披露!可愛い!

・メンバーは剣太郎、英二、太一、金田、堀尾、ジロー辺りだったかと

・とりあえず可愛いかった和んだ

・夜ジロー振り間違えてわたわたしてたけどジローだから許す←


・白のパフォーマンスその1

・「俺はマムシ」に合わせてリーゼント&グラサン軍団登場ww

・メンバーは東方、室町、滝、内村、いっちゃん、ダーネ

・主具はなくて、ダーク系のダンス?型?みたいなやつ

・なんかつけまならぬつけリーゼント的なw内村とか帽子の上から貼ってたしwww

・そしてなんで勝手に俺の歌使ってんだ!!と切れる海堂

・夜の部は途中からダンスしてる後ろでマイクで歌ってたwww


・赤のパフォーマンスその2

・「100パーセントの心」に合わせて千石さんのソロパフォーマンス!

・千「皆~!今日は俺のために集まってくれてありがと~う!!」

・私発狂←←

・コート全部使ってアクロバットしてました!なんであんなに何回も回れるんだろう・・・ひたすらすごい


・白のパフォーマンスその2

・「静かなる闘志」に合わせて不二周助登場!ってえええ一輪車ああああああ!!!

・えっ何なのこの人何者なのガチなんですけどがち競技用みたいなあれなんですけど

・そして裕太くんが自転車乗って出てきたなんだこれ可愛い

・裕太は自転車降りて白の旗を振ってます

・そんなことより周助さんフィギュアスケート並みにクルクル回ってるよ一輪車乗りながら

・タイヤの上に立ってT字?Y字?バランスみたいなんやってるもうどうなってんのかわからん

・最後は一輪車&自転車乗りながら裕太と手繋いでハケていったw私( ゚д゚)ポカーン

・昼は紅、夜は白の勝利でした

・でもぶっちゃけ白の圧勝だったとおm(ry


・【騎馬戦】

・背中に付けた紙風船or腕につけたスカーフ?を取られた騎馬は負け

・最後に騎馬が残っていた方のチームの勝ち


昼夜ごっちゃ)

・騎馬の上に乗るのは紅はリョーマ、跡部、千石、ジロー 

・白は不二、宍戸、滝、裕太だったかな?

・跡部の騎馬、下が樺地石田バネだったんだけど、昼は 樺「俺たち3人揃って!」「「「跡部親衛隊!(ポーズ)」」」みたいな事やってた

・夜は跡部が後ろに振って 3人が手を前に出して重ねて円陣でも組むのかと思ったらメリーゴーランドみたいに周りだして謎だったw

・それを見た跡部「ま、こんな感じらしいんで・・」流したー!笑

・リョーマの騎馬は青学固め、ジローの騎馬は可愛い系固めだったかな

・裕太の騎馬はダーネと南、東方で、意気込みを聞かれたダーネが「でも俺らの騎馬さ、他とちがって2人しかいないから・・・」地味ーズ「いやいやいや!!俺たちいるし!!」みたいなgdgdコントしてた

・滝の騎馬は内村とかいたかな?

・滝「俺は別に上なんてやりたくなかったんだけど・・・皆がどうしてもって言うから仕方なく」皆「いやいやいや!むしろあんたが一番重・・ry」ていうwさすが滝っていうw

・宍戸の騎馬は長太郎と乾と誰か(←忘)だったけど、長太郎がチョイスしたメンバーらしい

・鳳「このメンバーなら絶対に勝てます!ねっ宍戸先輩!!(キラキラの笑顔)」宍「・・・おう。(照れ笑い)」

・なんだこのトリシシ持って帰っていいですかああああ(黙

・宍戸さんの照れ笑いまじ可愛すぎて長太郎ピュアすぎて

・そのままピュアなままでいてね!そうだそうだー!のままでいてね!(切実

・昼は跡部様千石騎が割と早々に潰されたので私はテンションが下がりました←

・不二最後まで残ってドヤドヤしてた←

・夜は紅組作戦を練ったらしく、多少騎馬メンツも変わりつつ、挟み撃ち作戦で圧勝でした!


・【紅白対抗リレー】

・紅白2チームずつの4チーム

・メンバーあんまり覚えてないけど、第一走者はリョーマ剣太郎裕太とか居た気がする

・アンカーは跡部、手塚、赤澤、橘でした

・昼の部は見事リョーマと跡部のいる紅組の第一グループが優勝!跡部様がゴールテープ切った時の歓声やばかったー!

・ヒーローインタビューの跡部の「ありがとう!メス猫共!!」で叫びすぎて失神寸前だよね←

・夜の部は紅第一グループの太一が途中で転んでコーンにぶつかったあげく、バトン落としたからダントツビリでした・・・

・夜は橘さんと手塚がほぼ同着で、カメラ判定で手塚の勝利に決定

・勝った白第一グループ全員にインタビューした時に滝が「榊監督、見てくれてましたか!優勝したので、俺をレギュラーにしてください!!」とか言っててわろたww


・【結果】

・結果は昼も夜も、白組の勝利でした!残念・・・

・トロフィーが南次郎から渡され、表彰式と挨拶

・最後に全員でジャンハイを歌ってフィニッシュでした!!!



・【その他色々と気になったことまとめ】

・跡部様について

・各チーム競技に出ていない人の応援席があって、まぁ床に座る感じだったんだけど、なぜか跡部様だけは椅子が用意されてたw

・競技出てない時はその椅子に足組んで座ってたwしかもそのナナメ後ろには常にスッて樺地が控えてるしw

・とにかく樺地が跡部様を崇拝しすぎてた

・跡部が勝ったり戻ってきたりすると全力で拍手してたし、客席にも拍手煽るし

・競技に出る人がつけるゼッケン毎回樺地が付け外ししてあげてたし

・夜はゼッケンを脱がす時に跡部がばんざーいってしててくっそ萌えたなんなんwwww

・後何かの競技の時ジローが跡部の椅子の横に体育座りして2人で仲良さげにお話してたhshs

・他の人が競技してんのに、そっちのけで樺地にマッサージして貰ってた時もあったなw

・そんときの跡部のニヤニヤ顔がたまらんかった←

・昼の障害走か何かで跡部が優勝した時、自然と紅組シートから跡部コールが沸き起こったw調教されたメス猫共ですwww

・夜の部綱引きの時、何を思ったか跡部にスティックボンボンを渡す樺地w

・樺「どうぞ」跡「!?Σ(゚д゚)いや、俺はいい(首を横にブンブン)」樺「いやいやどうぞこうやって下さい」跡「・・・・。」

・↑っていうやり取りをしてたからwktkしてみてたら、綱引き始まって、跡部がスティックをブンブン!って思いっきり振って応援してたwwwww

・湧きまくる紅組シートwww

・でもすぐにやっぱ無理!って感じで首ブンブン横に振って樺地に慌てて返してたw可愛いなぁw

・その後は仕方ないから樺地が振ってた笑

・夜の綱引きだっけ?騎馬戦?とりあえず何かの団体戦で勝った時代表でインタビューされてた跡部がなぜか「バーカ!!」って言ったのが謎だったw小学生かwww

・カメラ探してキョロキョロしたりとかちょいちょい跡部じゃない感じがつねさんの萌えポイントなんでs

・その後跡部専用の椅子にリョーマが我がもの顔で座ってて、跡「なにやってんだどけ!!」リョ「ちぇっ」みたいなやりとりしてた


・その他

・司会席に毎競技解説役?みたいな感じで何人かキャストが呼ばれて行くんだけど、ぶっちゃけ遠くてあんま見えんかったw

・観月さんが「亮くん?亮くん?・・・木更津亮くん!?」 亮「うわっ、みてどうしよう枝毛が・・・!あれ、何か言った?」みたいな感じで無視られていたのは覚えている

・紅白リレーに観月さんが出るってなった時に金田に嘘でしょ的な感じで「うちの観月さんはあんまり足が・・・早く・・・ないんでs・・・」ってdisられてた

・跡部と観月はほんとよく投げちゅーするよねw

・そういや木更津は入場の時は淳がいて、亮は等身大パネルだったけど、途中で交代してた

・トータル一番勝ちに貢献したの裕太じゃね?あの子くっそ足速いよ!ほんとに!!

・忍足はがっくんが出るレースになると応援席からわざわざ立ち上がってコースの近くでひたすら見守ってた

・終わるとうんうん、って頷いて帰っていく忍足wあなたは岳人のなんなのwww

・途中手塚が応援席の縁?手すり?みたいなとこに斜めに座ってたの気になった

・確かに体育座りしてるイメージはないけど!

・森が解説席で「内村内村内村内村うちむらー!がんばれー!!!」って叫んでてちょっと引いた(笑)

・そして不二周助も「裕太、頑張って!裕太、頑張って・・!!」って連呼してて裕太が「バカ、恥ずかしいからやめろ!」って手をブンブンしててそれをみた兄貴が「裕太、可愛い・・・!!!」って言っててくそ噴いた

・わかるでも不二兄弟ってそんな感じなんだよ!まさになんだよ!

・不動峰は皆と違う赤いハチマキを腕につけて競技出てて、なんだろーと思ってたらマジックで「神尾」って書いてあったw神尾の分身だったんだねw

・橘さんリレーのインタビューで噛んでいうセリフ変えてた

・「なんでセリフ変えたんですか?w」「・・・噛んだからです」とかマジ可愛いかったほんと橘癒されるんだけどどうしたら












はい、こんなところでぬるっと終わります←


めっちゃ楽しかったよ!

ぶっちゃけどんなもんかなーとちょっと不安だったけど、これはこれでありかなって!


DVD出るらしいので予約しようと思います。

楽しみだ。





最後まで読んで下さった方ありがとうございましたー(*´∀`*)