10月14日(日)

ミュージカル『テニスの王子様』コンサート

SEIGAKU Farewell Party


17時開演 大千秋楽
2nd初代青学卒業

@渋谷TOHOシネマズ(ライブビューイング)




前回と違うところ(日替わり)や、気づかなかったところ、あとは間違って記憶してたところだけ抜き出してレポってます。


・これが青学レギュラー陣なのだの手塚「関東大会優勝しました、俺抜きで!!(超ドヤ顔)」
・おいw皆「今までありがとう」とかなのにオチwww
・立海登場
・ブン太「シクヨロ~☆」柳生「シクヨロ…?よろしく、ですよブン太君!」
・ジャッカル「ほらほら早く行かねぇと真田に怒られんぞ!」真田「ジャッカル!早く来んか!!」ジャッカル「俺かよ!!」
・(走ってステージに向かおうとするジャッカルに対して)柳生「ブン太君!通路は…ブン太君?いや、ジャッカル君ですね、失礼しました。ジャッカル君通路は走らない!!」
・その後ステージに上がってからも柳生は立海の皆とお客さんに向かって3.4回は「失礼しました」って言ってたw
・味方さんやらかすねぇ(笑)
・前回の訂正!Get The Victoryは皆ジャージだった
・『ザ・ベスト・プレイヤーズ』←忘れてた
・(訂正)不二ソロの衣装、青のキラキラストールに銀のキラキラハットだった
・ラストのワンフレーズお客さんにマイク向けるんだけど「繫がるための戦い」が結構浸透してた!良かった!
・データは嘘をつかないよ間奏のセリフ
・乾「残念だがお前との勝負はお預けだ。4年と2ヶ月と15日後にまたやろう。その時お前はいくつだ?」柳「…(かなり溜めて)ハタチだ。お前は?」乾「はっはっはっはっ!(高笑い)…27!!」
・実w年w齢www
・輝馬くん好きだわー(笑)
・六角コートで会おうの各ソロ前に皆セリフ言ってた
・バネ「ぶちかまそうぜダビデ!!(ニュアンス)」ダビデ「バネさん!!」
・サエ「行くよ、いっちゃん!」樹「ガッテン!!」
・木更津「六角中木更津亮、歌います!!」→持ってた熊手をマイクにして熱唱
・剣太郎「ここでカッコイイ所見せられれば女の子にモテモテだ…!(ニュアンス)」
・六角は曲中結構自由な動きしてて、いっちゃんとかめっちゃ熊手でステージ掻いてて(表現…)可愛かったww
・崖っぷちでトップバッターのブン太がステージに上がる時にコケちゃって床に手を付いてた
・でも何事もなかったかのようにキリリとして歌うJPイケメンやった
・今回大千秋楽にして立海アクシデント多発
・手塚の油断せずに行こうでお客さんに振ったあとの「ありがとう(微笑)」に不覚にもキュンとしてしまってヤバかった←
・SUMURAIのリョーマの衣装がアップで見たら割とチャチかった(笑)
・赤のスズランテープにしか見えn
・真田との会話は同じだけど以下詳細
・真田「ところでなんだその西洋かぶれの風貌は!片腹痛いわ!!」リョーマ「なに、もしかしてあんたも着てみたいの?」真田「なっ…」リョーマ「大丈夫かな~似合うかな~?」
・この後真田は「なんだと!?ちょっと貸してみろ!」て言ってた(正確には言おうとして桃に遮られてた)
・桃ソロで「這い上がれ海堂!皆の辛さは俺の痛み 這い上がれ海堂!あなたの弱さは俺の励み」に歌詞変えてた
・ステージ降りてお客さんの手を取ってたよ上鶴さんファンサいいなぁ!
・3人でダブルスの前に桃が出てきて「水をさしてすいませんが…3人で歌いましょう!」
・この曲の大サビで各校ダブルス集合だった!
・今日のペアは丸井ジャッカル、乾海堂、サエいっちゃん?(六角曖昧)
・ここで思ったんですが、俺はバーニング→夢を繋げ→3人でダブルス→アクロ&ジーニアスとまぁ菊丸ほぼ出ずっぱじゃない?すごいな小関くん
・一応曲終わるごとに袖にはけてるんだけどね
・アクロ&ジーニアスに限った事ではないが、終始内海が徹底して優等生佐伯すぎて
・なんかアイドルサエさんというかコウというかいい意味でデフォルメされた佐伯というか
・上手く伝えられないが内海のポイントが上がった(私の中で)
・そういや曲中に一瞬息が詰まったらしく、その後胸トントンてしてた
・もう迷いはないの歌い出しすごい良かった…!
・いつも緊してる感じだったけど自然だった
・そして神っちがいつにも増してキリリとしてるように見えました
・トゥモローフォーで泣くのを必死に堪える私
・不二、菊丸の歌詞が反則でして涙が
・からのトリオメドレーでお客さんの歓声すごくて、3人はけたあと一気に色々込み上げて号泣←
・からのグッバイで崩壊だよね(笑)
・青学も皆ボロボロでした…仁くんかな?声が震えて…ギリギリで歌えてたけど
・全員横並びになって和田くまが挨拶してたけど、私はめっちゃ泣いてたのであんま聞いてなかったですごめんなさい(笑)
・ゲストタイムは不動峰
・不動峰1人1人から青学1人1人へのメッセージ
・悠介くん「じゃあまず…金髪から!」陽一郎「は、はい!金髪ですw金髪ですけど、グレた訳じゃありません!笑」
・詳しく覚えてないから割愛するけど、オーディションからずっと一緒で…って言ってる人多かった
・やっぱ不動峰と青学はスタートライン一緒だもんなぁ
・みんな締めのセリフは「○○が○○役で良かった、ありがとう!」でした。(輝馬が乾で良かったよ!!みたいな)
・ステージには和田くましかいないけど青学は袖に全員いて聞いてて、オフマイクだけど名前呼ばれて返事したり、ありがとー!!って叫んだりしてるのが聞こえてた
・悠介くん「最後に…勇輝!勇輝は…誰よりもリョーマらしいリョーマで、これからも皆を引っ張って行ってくれると思うんですが。勇輝!…1人やないからな!皆おるからな!!寂しくなったら皆の事思い出して下さい。行けー勇輝!行ったれ勇輝ー!!」
・もう悠介くんの言葉に大号泣
・なんて事言うんだ…!!
・しかも、字面じゃ伝わらないが言い方がすごく、お兄ちゃん…!な感じだったんだ
・悠介くん「最後にいつものアレ、やっていいですか?よし、円陣組もう!」
・不動峰が円陣組んで、わだっくまがすごく入りたそうにそわそわw
・和田「あのー俺も入れてもらってもいいですか?」って言ったのになぜかいやちょっと待って、みたいに言われて入れて貰えない
・悠介くん「青学ー!」皆「ファイ!!!」
・いつものに見せかけた青学へのエールでした!!
・ちょっと飛んでロード
・新青学が出てきて現青学がはけるとき、わだくまが笑顔で「頑張れよ!」って口パクで言って拳を突き出しててそれ見た瞬間に涙がぶわー!でした
・アンコール1回目、ザツマイ→ジャンハイ
・ジャンハイの時袖からダッシュで出てきた柳生がステージに置いてある風船になんかやってたけどよくわからんかった
・引っ掛けちゃったのかな?
・1人1人挨拶あるかなって思ってたけど、何もなく退場
・手拍子と青学コールが鳴り止まず、アンコ2回目でおごが1人で登場して挨拶
・6公演あっという間で…みたいな話をしてたと思う
・おごが帰って終演アナウンスが流れても拍手鳴り止まず。まさかの終演アナウンス2回目(笑)それでも帰ろうとしないお客さんたち
・おごがもう一回出てきました
・本当に予想外だったみたいで何も考えてないどーしよーと言いながらもしっかり喋ってくれました
・小越「じゃー最後に…(袖に向かって)皆いるの?全員いる?…じゃあさ、皆で最後礼しようよ!!ダメ?」
・これは本当におごの独断だったらしい
・青学みんな登場!上鶴とみっちゃんはラケット持ってました
・部長がいない!ってなって皆で部長待ち(笑)
・小関くんもいなくて遅れて登場
・部長は今髪を整えてます~とかいいながら場繋ぎw
・ちょっとしてびっくり!な顔してわだくま登場!そしてジェスチャーで「(外しちゃったから)マイクがない!」
・隣にいた空くんがマイクを外して貸してあげてた
・わだっくまの掛け声で全員で「ありがとうございましたー!!」
・ライビュではジャンハイ2ndスペシャルバージョンが流れました
・不動峰から立海までの映像を使ったジャンハイPVみたいな感じのやつでした、コレクションに入るのかなぁ





以上!

思う事はいっぱいあるけど、あり過ぎて言葉に出来ないな。
だからこれだけ。

2nd初代青学、本当にお疲れ様でした。

たくさんの感動をありがとう!
大好きだよ!!

10月12日(金)


ミュージカル『テニスの王子様』コンサート

SEIGAKU Farewell Party


@TDCホール






※メインステージの他にアリーナの真ん中にサブステージ

※私の席は2バル下手ブロック






最初からちょっと余談だけど、当日券なのにものすごくいい席だった。2バル最前列通路側。

見切れもなくメイン、サブ、1バル2バル3バルほぼ会場の全部が見渡せる席だったので、客席降りの時もどこに誰がいるか全部見える感じでした。




ステージ上には風船やら何やらがあって非常に「パーティー!」って感じのセットでした。

途中で出てくるお立ち台もプレゼントの箱に見立ててあって可愛かった!

パステルカラーでほんわかした感じ。




サブステの縁の部分にもキラキラの飾り付けがしてあったんだけど、なんかおうちでやるBDパーティーみたいでw

手作り感あふれる感じだったけど、私はすごく好き。あの代の青学にすごく合ってると思うなぁ。












よし、Farewell Partyレポいくぜー!!!

今回はレポって感じ。感想より、セトリとか構成多め(のつもり!)


いつもよりわりとざっくりめ。








・トリオによる注意事項説明

・相変わらずトリオは安定してるなあ

・堀尾の紹介でパーティースタート!

・『これが青学レギュラー陣なのだ! 2nd ver.』青学

・青学1人目不二が出てきてびっくり、私服、だと・・!!!

・一曲目から私服とは新しい

・桃城海堂辺りすごい中学生っぽいなぁww

・曲間のセリフのとこ、みんな本公演と違うこと言ってたけど全然覚えてねぇ←

・海堂が「俺の私服に文句は言わせねぇ!」って言ってたなww

・不二がサボテン持って出てきたんだけど、そのサボテンに花咲いてて、それを客席に投げてた

・タカさんが盛大に歌詞飛びしてたwあれはど忘れかな?ww

・六角アリーナ上手後方から登場

・制服なのはいいんだが、なんか木更津帽子だけ被ってると妙に赤くて・・・w

・なんか皆でわきゃきゃしながらステージ上がって、パーティー盛り上げるんでよろしく的な事言ってた気がする←雑

・続いて制服の立海がアリーナ下手後方から登場

・うっひょおお真下通ったああ!赤也!!

・赤也「あの怖そうなのが真田副部長でー俺が2年エースの切原赤也っす!!」

・におやぎゅ何か言ってたけど歓声でよく聞こえんかった・・・

・通路でジャッカルになんか言ったあとオロオロしてるジャッカル追い抜いてさっさとステージにあがるみんなw

・真田「おいジャッカル何をしている!早く来んか!」

・怒られて慌ててステージにあがるジャッカルw

・六角立海は青学の卒業パーティーにお呼ばれしたよ!的な設定なんですね

・幸村「ところで皆関東決勝、まさか負けてないよね?(ニッコリ)」→真田以外の皆が後ろ向いて両手で耳を塞ぎ聞こえてないフリ

・真田「そ、そんなことより・・・」濁したー!!www

・『GetThe Victory』青学

・再び青学登場!ここでようやく私服リョマさんお披露目だった気がするます

・リョーマちょいとあいさつからの掛け声

・『スタンバイ』青学

・ここからジャージだった気が早替えすげー

・『静かなる闘志』不二ソロ

・キラキラ(青)のついたスタンドマイク登場!

・不二はキラキラストール(銀)にキラキラハット(青)でとにかくなんか全身キラキラしてるw

・ジャージにキャメル(?)のジャケット着て後ろにスタンばってるタカさんはアイドル不二のジャーマネですね分かります

・手帳取り出してスケジュールメモったり、そのペン持ったまま後ろでトリオと踊ったり

・不二に飲み物差し出したけど受け取ってもらえなくてしょうがないから自分で飲んでたw

・不二はサブステに出てきて、歌終わりにスタンドマイクくるって回して決めてた!

・『データは嘘をつかないよ』乾ソロ

・乾「今夜は君たちのデータを取らせてもらいに来たよ」←ニュアンスです

・普通にジャージでサブステでした

・名前通りのシャインっぷりだなぁ

・さすが青学のシャイニングホースである(命名:上鶴)

・歌ってる時の輝馬くんは本当に楽しそうで輝いててこっちまで見てて楽しいです

・「データは嘘をつかないよ」の部分はお客さんに振ってましたあれほんと大好き!

・間奏辺りでメインステに柳登場!

・いやー曲に合わせて無表情のままラケット振り上げてノッてるあとむマジ天使すぎつら

・乾「4年と2ヶ月と15日後にまたやろう。・・・その時お前はいくつだ?」柳「・・・ハタチだ!お前は?」乾「・・・年齢不詳でもいいじゃないか!!」

・おいどういうことだwww

・『コートで会おう!』六角

・六角私服(赤基調のアロハシャツ的なアレ)で登場!ラケットの代わりに熊手とかスコップとか持ってる!!

・六角可愛いよ六角

・剣太郎はスコップかな?ダビデはちゃんと一際長い熊手ですねw

・剣太郎と木更津とかがウエストポーチみたいなのとか背負ってて潮干狩り来た小学生みたいで可愛いw

・それぞれのソロパートが長いフルバージョンだった

・『お前ら・・・崖っぷちギリギリ』立海

・立海アリーナとバルコニー後方から登場!

・仁王柳生は3バルだったけど、赤也と柳が2バルに来てくれてたから嬉しかった

・っていうかあそこは赤也が割といつも近くにきてたわ!

・客席から登場→サブステ上がる→歌うの流れだったんだが、赤也パートが一番最後だったからずっと客席うろちょろしてたw

・仁王しゃんは下手サイドステージを見据える担当だったんですか美味しいです←

・『Blood Shot』立海

・柳曰く「本公演ではカットされた、幻の全員Ver」だって!

・でも思ったけどあの流れで全員でブラショはおかしいだろwww(※本公演の話)

・だってその後で病室の「弦一郎、トラブル発生だ。」に繋がるわけだろwシュールwww

・話を戻そう

・仁王「瞳が~激流になってほとばしる」柳生「スピードに乗って~誰も追いつけない」ブンジャコ?「勝つためだけに~」って感じのパート分けだった気がする

・ていうか幸村おらんやん←

・と思ったらサビ直前にタタタッて下手から出てきてさりげなく参加してた(笑)

・『Do Your Best』青学、立海

・この曲を立海が歌ってる違和感と言ったら

・名前コールは柳生、丸井、ジャッカル、仁王だったような

・青学は手塚、大石、河村、海堂?かな?違うかも

・『油断せずに行こう』手塚ソロ

・ちょっと曲名怪しいけど多分これだと思う・・・

・サビラストで手塚「だから~?」客「油断せずに行こう~♪」って客席にコール振ったんだけどその「だから~?」の言い方がただのわだっくま(笑)

・『SUMURAI』リョーマソロ

・アリーナ上手後方からリョマ登場!サブステへ。衣装ー!!

・赤とオレンジの布を肩から腰に巻きつけてる感じというか。形は和服っぽいけど色とか生地は洋風な感じ。(伝われ)

・とりあえずなんかヒラヒラで可愛い

・手にはラケットの代わりに竹刀(木刀?)

・メインステからは真田登場!なんか胴着のめっちゃ強そう版というか。剣道着の鎧版というか。(伝われ)

・とにかく真田めっちゃ強そうww手には竹刀。二人は殺陣みたいな事してましたかっけー!!!

・真田「なんだその西洋かぶれの服は!!」リョマ「え、アンタも着てみたいの?」真田「なっ・・・」リョマ「へー大丈夫かなー似合うかな~?」真田「な、なにいt・・・」

・ここで桃ちゃんがいえー!って登場!セリフを遮られて怒る真田!

・真田「桃城貴様覚えておけよ!!」

・『這い上がれ海堂』桃城ソロ

・歌い終わったらそのままはけて入れ替わりで海堂登場

・『待ってろよ桃城』海堂ソロ

・歌終わりで桃ちゃん出てきて桃城海堂の二重奏

・「這い上がれ!海堂!」「待ってろよ、桃城~」→曲止まる

・桃「這い上がれ!」海「待ってろよ!」桃「這い上がれ!」海「だからちょっと待ってて!」

・最後のただの池岡www

・桃・海「「今俺が歌ってんだよ!!!」」→ケンカ→タカさん登場して2人を止める際に桃のラケットを取り上げる

・『俺はバーニング!』河村ソロ

・コール&レスポンスが楽しい!

・バックダンサーは不二、菊丸、リョーマ

・バックの動きが可愛すぎて気を取られる←

・タカさんアリーナ下手に降りる→1バルからサブステにむけてバズーカ発射!中から金テープが出て客席に降る

・上手に移動して青学フラッグを振り回して通路走りぬける

・その間サブステでは不二がラケット持ってバーニングしたり、なんかわちゃる3人、リョーマさんは相変わらずクールねww

・『夢をつなげ』大石ソロ

・アリーナ後方から登場、サブステへ

・メインステには菊ちゃんが

・この曲泣きそうになるから反則だよね・・・

・2人で「今まで俺たちゴールデン・ペアを応援してくれてありがとう!」みたいな挨拶

・2人で歌おうとした時に桃登場、「3人で歌いましょう!」

・『3人でダブルス』大石、菊丸、桃城

・なんか3人で歌ってるんだけど、大石菊丸がシンメな感じでやっぱこの2人には敵わないなーってのを醸してる桃ちゃんがすごいよかった

・だめだよもうゴールデン泣ける・・・

・ここら辺の最後でダブルス集合してたハズだがダブルス曲があった記憶はないのでちょっとあいまい

・立海はブン太ジャッカルだったけど、後の記憶飛んでるwでも青学と六角も1組ずつ出てた(日替わりという噂)

・『アクロバティック&ジーニアス 2nd ver.』菊丸、不二、佐伯、樹

・大好きな曲きたあああ!!

・ぴょんぴょん飛び回る小関くん可愛いなぁ癒される

・「菊丸の背後には不二!」が好きです(どうでもいい情報

・後ろでリアルビーチバレーをする青学(私服)六角(アロハシャツ)メンツw

・途中でネット出てきて本格的になってきたw

・アリーナにまさかのドでかいスイカ型ボールが投入されたー!

・おいスイカのせいでステージが若干見えない←

・曲終わりで袖からのんびり出てきた手塚がマジ休日のお父さんすぎて困った

・その隣の乾がお母さんポジですねわかりまs(違う

・ちゃんとどでかスイカを回収して捌ける皆々

・『もう迷いはない』幸村、真田

・神っちwやっぱり歌い出しがwwww

・ハモリとかまだちょっと心配になるけど、ほんと2人とも歌うまくなったなぁと思う(上からでゴメンナサイ)

・幸村「これから先ずっと長い間よろしく頼むよ」真田「あぁ。そして(客席に)皆もこれからも俺たちの応援をよろしく!」的な事を言っていた気がする(かなりニュアンス

・『Tomorrow for you&I』青学

・『トリオメドレー』堀尾、カチロー、カツオ

・まじトリオメドレーとか泣かせにきてるとしか思えない

・どの代もそうだが実は一番クオリティ高いのはトリオ

・氷帝の時みたいに机が3つ用意されてる

・歌うまいしハモリ綺麗だし動けるし可愛いしマジでトリオには死角がない

・歌詞とかアレンジしてあったので完全に大千秋楽泣きますね・・・

・『Good Bye Today』青学

・恒例の白スーツ(差し色青)きたー!!

・皆のネクタイが可愛いなぁと思って見ていました

・青学バラードのコンセプトが揺るぎなくて安心です

・しかしほんと青学バラードは歴代名曲ばっかだなぁ

・不二みちゅがうるうるだった

・歌終わりでおごだけはけて他の皆が全員一列に並び、わだくまが簡単に卒業コメント

・一人一人役名と名前を言って「ありがとうございました!」とお辞儀

・全員はけた後わだっくまだけ残ってここからゲストタイム!

・※ここからは完全に役でなく本人な感じ

・本日のゲスト校はルドルフ!上はお揃いのルドT、下は私服で5人が登場!

・でもなんかやっぱ5人じゃ足りないよね・・・ということで廣瀬も登場!(※でも六角ジャージw)

・それぞれ自己紹介

・猪塚「今日はここで送辞を述べたいと思います!」和田「ぎょぎょ!」←なんだそのリアクション

・と、折りたたんだデカイ紙を広げるらでゅさん、ほんとに書いてあるのね!

・猪塚「卒業生代表、手塚国光(役、和田琢磨って言ってたかも)!」和田「は、はい!」(豊が読もうとして)和田「あ、返事したのに俺が読むわけじゃn・・はーいw」

・1番手豊くん、とにかく噛みまくるw一言目から噛まないでくださいww

・どんどん自分の分読んだら紙を回していく方式

・2番手祥太郎、ただ書いてあることを淡々と読み上げてる感じww緊張してんのかな?w

・3番手こにせ、両隣の祥太郎と陳しゃんが二人してマイク向けるもんだから記者会見みたいになっとるwww

・お兄ちゃんへの思いをちょっと照れたように語っていて泣きそうになってしまった・・・

・小西「・・・でも運動会のマラソンもリレーも、俺が一番に帰ってきちゃってごめんなさい!w」(自分の方が活躍してゴメン的な意味で)

・こにせ可愛いけしからん

・4番手陳しゃん「青学とは色々な想い出があって的な事~(ry)でも、中でも一番びっくりしたのは、なんでこのタイミングで変えたんだ、矢口空。」

・陳しゃんwww会場爆笑でしたわwwwww

・いやさすがすぎるぜ全く

・しかもそれでコメント終わり(笑)

・っていうか陳内さん髪型と服がまじかっこよすぎて倒れたかった←

・5番手廣瀬、細かく言葉は覚えてないけど人一倍長い時間一緒にいたからこその思いを語ってた

・ラストいづけん、ちょっと長め

・「仲間として、家族として、これからも頑張っていってください」的な事言ってたけど、やぱ青学はもう周りも公認の家族設定なんだね

・最後にいづけんがわだくまにその送辞の書いてある文書を贈呈

・和田「えっ!もらっていいの?わー!全部手書きで書いてあるー・・・あらー綺麗な字!!」猪塚「将が書きました。(ここで陳しゃんがうなづく)是非持って帰って皆で読んで下さい!」

・和田「ありがとうございます。次のダンスに支障が出ます!笑」って言われて慌てて預かろうとするいづけん

・和田「えっいやいや持たせてよ!!」と言ってそれを拒むわだくま、結局はルドに預けてました

・『Forword,my men!』青学

・『Try again』立海、六角

・『ROAD』青学、新青学

・ロードで青学学ランで登場。でもセンターに立ってる小越だけジャージ。??って思ってたら、歌ってる学ラン青学の後ろにジャージの新青学が登場

・そのまま歌いながら小越だけ残して青学と新青学がハイタッチして入れ替わる

・青学は後ろでガッツポーズしたり手を振ったりしてそのままはけていったんだけど、そん時のわだくまが優しい笑顔で新青学に「頑張れよ!」って感じで拳突き出してはけていってもう私の涙腺が崩壊寸前

・そのまま新青学が並んで、小越が「この新たなメンバーで頑張っていくので応援よろしくおねがいします」的な挨拶

・ここで突然なんか悲しくなってしまった・・・あぁ、代替わりするんだなぁって実感が急に湧いてきてしまったよね

・『Next』新青学

・各ソロはリョーマしかなかったのでわからなかったですが、少し踊ってました

・立ち姿とかまだまだ不安なところたくさんあったけど、今後に期待したいです、伸びしろがめっさありそうだ!

・『Must be Strong』『Fainalist』全員

・ここの三重奏はやっぱり何度聞いても気持ちいい!

・アンコール『TAHT'S MY FUTURE !LET'S GO!』『Jumpig up!High touch!』

・ザツマイとジャンハイはメドレーっぽい感じで少し最後が繋がってました

・ジャンハイでは客席降りしてたけど、私のブロックにはきてなかったです・・・

・でも隣は小関くんと小越がきてて近かったので笑顔の2人を間近で見れてよかったなぁと

・最後に小越の終演アナウンスが入ってたよ!














すごい見づらさMAXだな!すいません!










キャストさんたちへの思いは大千秋楽が終わった後に、少し綴ろうかなと思います。(時間があれば!)

2012.9.21(金)

ミュージカル『テニスの王子様』青学vs立海

@TDCホール



東京公演(7/20)以来の観劇でして。
4回目、2ヶ月ぶりの立海戦。


まず全体の感想。

とにかくクオリティが上がってた!
歌も!ダンスも!もちろん試合も!

青学六角はもちろんのこと、立海が自分のキャラを(原作のという意味ではなく、自分の中でのそのキャラを)掴みきってしっくりきた感じ。

そしてアドリブの多さ(笑)(笑)
各校アドリブぶっ込みすぎww目も記憶容量も足りないよww
楽しすぎました!!!



青学立海に思ったこと。

リョーマ(小越くん)
座長ー!格好良さが増した。そしてS1の気迫。リョーマだけどワイルドだよね。すごい。とにかくすごいわ。

大石(平牧くん)
ウザやか(笑)ウザやかさ7割増しくらいだったんだけどなんなの(笑)
今日の仁くんは特に絶好調!!

菊丸(小関くん)
小関くんの笑顔を見ているだけで元気が出る。私も笑顔で頑張ろうと思える。幸せを貰える。

乾(輝馬くん)
相変わらず歌がうまいですなぁ。そして見る度に熱血度が上がっている気がするのは私だけなのか。
てか乾ってこんな目立ってていいの?w

タカさん(矢口くん)
私の癒しその2。歌うまいよー!もっと出番を下さい。この代の青学のお母さんは空くんだと思っているよ。

不二(三津谷くん)
とりあえず前髪どうした。なぜデコを出しているんだ。何があった。
歌い方変えた?なんか前の方が好きだったなぁ。結構変わるよね。「勝ちに執着する男」で寝そうになってごめんなさい←

手塚(和田くん)
空気(笑)いや、ストーリー的にしょうがないのはわかっているよ!
しかしわだくまは本当歌うまい時とうーんな時の差が激しいなぁ。3幕の「お前は青学の柱になれ」が抜群にうまかったです。

海堂(池岡くん)
あんな可愛い顔してなんであんな低い声が出るんだろう。といつも不思議。
…這い上がれのアンサーソング。やっぱ難しいんだね…頑張って欲しい!でもどんどん日替わりネタが面白くなってるww

桃城(上鶴くん)
青学ナンバーの時は大体徹ちゃんロックオンしてました。彼は歌だけでなく、色んな場面でジャージの裾をバサっ!てやるのね。そこがめちゃ好き!
あとやっぱりラケットのグリップをジャージでゴシゴシ拭くのがマジ男らしくて桃らしくてカッコイイです!



幸村(神永くん)
タレ目に磨きがかかっていた。(いやそんな事はない)
本当に優しそうな幸村だよねぇ。
でも友情のテニスはやっぱちょっと不安←
クライマックスは高音も出ててよいですね!

真田(小笠原くん)
歌めっちゃうまくなってるー!!「もう迷いはない」で鳥肌立ったよ!!
本当落ち着いてどっしり構えてて立海の大黒柱な感じですね。安心して頼れるお父さん的な…!

柳(水石くん)
お母さん通り越しておばあちゃん(笑)いやなんか無表情なのに癒されるのはなんでだろう。ベンチにしっかり足揃えてちょこんと座ってる姿がたまらなく可愛い。糸目加減が忠実。
時折真田や柳生と何を話しているのだろう…気になる…

ブン太(安川くん)
ガムの扱い方がうまくなっている!膨らませたり戻したりがスムーズだしタイミングいいよね。
そして挑戦的な目つきがいい。鉄柱当ての時の視線の移動の仕方がリアルでうおおってなった。

ジャッカル(塩田くん)
はっちゃけてる(笑)でも塩っちもっと全面に押し出してもいいのに!と思う。でもジャッカルって実は意外とクールキャラだから、あれでいいのかなって気もする。でも本人出さないなんて勿体無い…!あと説明セリフ多くて大変そう。

仁王(久保田くん)
このハイスペックイケメンめ。彼は初日からベンチで色々やってたけどどんどん自由さが増している!いいぞもっとやれ!とりあえず舞台に彼がいる時は常に見てます私。言いたい事がありすぎるので自重する。

柳生(味方くん)
やばい。きた(笑)中の人きてる!柳生じゃないだろそれ!が色々あって笑った。もっと押し出していいのよみかてぃー!それがいわゆる馬場枠なのだから(黙)
この28コンビが大好きです。

赤也(原嶋くん)
私的に高校生くらいの赤也ってイメージ。子供っぽく見せてるけど腹の中色々企んでるぞって感じの。表情がいつも素敵ですね。あとカテコでの満面の笑みは反則だと思います。ドキっとした。



続いてツッコミたいとこ箇条書き。
前の東京公演時と内容被ってるとこもあるかも。悶えるポイントは基本同じだからね←

※途中流れとかエピソード色々飛ばしてますので悪しからず
※主語がないとこは全部仁王です←



・開演アナウンスは神永くん
・ケータイ鳴ったら五感奪われるから気をつけた方がいいらしい←
・最後ちょっとしんみり系だった
・六角登場
・剣太郎の仁王なりきりwライオンみたいだけど尻尾ちゃんとついてるのね!
・木更津の真田の真似とかいってめっちゃ背伸びしてんのわろたw
・木更津とダビデのショートコント、木更津ゾーン
・ロン毛がファスナーに!!
・剣太郎いっちゃんのスルースキルパネェ
・非情のテニス
・わあああ近い近い久保田くん近くで見てもマジ美しいくそこのイケメンめ
・仁王の立ち位置上手なんですねありがとうございます…!(アリーナ一桁上手ブロだった
・コートで練習している青学のごちゃごちゃ具合w
・海堂のスイングが高速通り越してもはや回してる
・後ろ自由すぎるw乾汁飲んで倒れて引きづられている海堂w
・大石絶好調
・あれは絶対セリフの最後に☆がついている
・泣きそうなリョーマw
・幸村の病室にて手品を披露する仁王さん
・前も思ったがすんごい幸村の近くに座るよね…!ざわ…!
・幸村を挟むにおやぎゅ…
・幸村が仁王の顔覗きこんでた
・仁王が手から一つ目のボールを出す→なぜか柳生がそのボールを受け取る→幸村に手を握らせて魔法をかけ、指パッチン!→幸村の手からボールが!幸村びっくり!→なぜか柳生がそのボールをry
・久保田さんの手品毎回進化してるわ…さすがハイスペックイケメン…!
・※お前ら柳の話を聞け
・赤也殴られるシーンにて、倒れたリョマの帽子が脱げてしまったので、そっとリョマの胸の上に置く柳生
・リョマの脚をぺしぺしして起こそうとする仁王さん…w
・さて試合開始←
・真田に啖呵切った後の大石のテンパり具合ww
・「い、いまの嘘!間違えた!!」とかwww
・その間にそろそろとベンチに降りてきてちゃっかり真田の定位置に座る仁王さん
・帰って来た真田に怖い顔で「どけ、上に戻れ!」って言われて「お前が上行けよ!」って返す仁王さんw真田に睨まれても果敢に対抗w
・D2挨拶とか始まってんのにしばらく2人で押し問答w
・結局仁王が負けてしぶしぶ上戻っていった
・ちなみに仁王が土足で踏んだベンチを手で払って真田にどうぞ、ってやってあげる柳まじ出来た嫁←
・桃海見たいのにベンチから目が離せないよくそっ
・柳と柳生と仁王っていう組み合わせでよくお話してた
・柳の肩にねえねえってやる仁王本当に可愛いんだが
・それにちゃんとん?って振り向いてあげる柳もだなry
・D2のジャージを超適当にぐちゃっと丸めてそこら辺にポイッて置いて柳生に怒られてるwぶーぶーって顔しながら畳み直してた可愛い
・畳んだよ!これでいいんだろ!って柳生に指差して見せる拗ねた顔した仁王さん可愛いよおおお
・「やっぱ怖いねぇうちの参謀は」の後に柳の耳?辺りをずっとツンツンしてて柳にめっ!って手をぱしんてされてちぇーってする仁王さん…!!(悶)
・やばいこれベンチ見てるだけで倒れそう(私が←)
・味方柳生は背中にものさしが入ってるんじゃないのレベル(笑)不自然なくらいまっすぐ(笑)
・一球一球律儀にボールを目で追う柳生と試合見もしないで遊んでたり後ろのポールにぐでーんって寄っかかってる仁王がなんかとてもにおやぎゅ
・桃「このおセンチさんが!」海「なんだと!」桃「このおセンチさんが!」大事な事だから二回言ったんですか←
・桃「この猫の肉球ストラップやるから許してくれよ」海「ほう、ぷにぷに…って許せるかー!」→ストラップぽーい!って放り投げる
・カチローがキャッチして一通り青学ベンチで遊んだあとストラップは六角へ
・ダビデが高速ぷにぷにしてたw六角www
・※ストラップはもちろん架空
・試合中膝に巻いたバンダナが足首まで落ちて来ちゃった桃
・試合しながらうまいこと巻き直してたさすが上鶴さんである
・いいタイミングで海堂がラリーしてる時だったからダンクに間に合ってうおお…!てなった
・端っこに座っている赤也の隣に座ってにじり寄る仁王「お前もっとそっち行けよ」
・えっえって顔しながらも言われた通り端に寄る後輩赤也くん
・本当に端っこまできちゃって、最終的に階段一段降りてたwそしたら飽きたのか立って行っちゃう仁王なにそれ!
・「ボレーの天才」でブン太を指差すとこ好き
・てか誰かがファインプレーすると指差してニヤってしてるからそれが久保田仁王流の称賛なんだと理解してる
・久保田くんは柳生になっても美しいな
・対して味方仁王のチャラさwww
・なんかヘラヘラしてるww
・う◯こ座りで赤也とくっちゃべってるだとー!!
・試合始まる時、味方仁王が「それは自分で判断するよ」って言いながらペリってリスバン外したからえっ!?て思ったらまさかの下にもう一つリスバンしてたマジ笑ったwww
・味方仕込みパネェwww
・久保田柳生にラリー任せてラケット構えもしないでプラプラしてる味方仁王(笑)
・スピードボールなんでしょ?ww
・久保田くんの滑舌不調
・しかし小関くんの笑顔を見ると癒されるな…ほっこり…
・ペテン師だぁ?のイントロダンスのクオリティ上がってる!
・2人とも笑顔でこっちまで楽しくなる…!
・そして変身してる時の立海ベンチが相変わらず楽しすぎる
・美容師柳さん可愛いよあとむ可愛いよあとむ
・仁王さんのイリュージョンタイム
・東京公演の時と全然違うんですけど…!!
・ブンジャコがでかい立海公演のチラシを持って来て8つ切りくらいに破いて重ねたのを仁王に渡す→仁王が息を吹きかけると…チラシが元通り!
・クオリティwww仁王さんいつからマジシャンになったのwww
・復活!ゴールデン・ペアで泣きそうになってしまった、小関くんの笑顔やばい…
・リョマ赤也の試合回想
・リョマ「You still have…(ry」赤也「…サンキュー。」ブン太「ジャッカル、正しい発音で?」ジャッカル「テンキュー!」
・うん、これでこそこのシーンだよね(笑)
・まだまだだね、に対してありがとうw赤也可愛いなぁ!
・S3、あとむ観察してたけど、彼はセリフ言う時とか目を瞑っているのね…すごい…
・幼少の教授と博士、あとむはすごく可愛いんだけど、輝馬くんの高い声がギリすぎてハラハラする(笑)
・そして後ろの仁王さんは肩ジャージ
・なぜベンチに座ってる君が悠々と水を取り出して飲むのか>柳生
・いや歌終わりでしんどいのは知ってるけどね
・仁王柳生ブン太でわちゃってるとかなにこの3人ー!
・なんか仁王がブン太のガム?貰って食べようとしてた(ように見えた)
・てかみかてぃー口元タオルで拭ってたんですけどまさかお水こぼしたの?え、なにそれ味方さーん!!←
・羽織ってたジャージに袖通したあと、ぴょん!って尻尾を襟から出してる仁王ちゃんに萌えた(細かい
・「ピヨ。ッピヨ!」って2回も言うもんだから下段の柳生とブン太が超驚いて振り返ったじゃないか
・お手々ぴよぴよしてる仁王さん可愛い
・S2、赤也の「憧れて入部した王者立海大付属中テニス部~もう勝利しかねぇんだよぉ!!」のモノローグ?の気迫が増してた
・3強に一捻りされた後の雄叫びがやっばいわ
・元ちゃんの相手を小馬鹿にしたような笑い方好き←
・S1、柳の「出すのか弦一郎…」でどうしてもキター!!てなる
・それを言ったあと静々と下手に避けてセリフ言うためにスタンバる柳さんが愛しい
・風林火山のキレキレの仁王が好きです…!
・流れる消える現れ決める!
・何度見ても木刀は笑う
・映像に愛されている真田
・試合後の六角トーク
・1幕でやった木更津ゾーンをまたやり出す木更津とダビデ
・木更津「ファスナーを閉めれば髪の毛が挟まらない!」と言って上まで閉める→あっ!→ロン毛が今度は目に…!
・ロン毛界No.1は俺だぁぁ!とか赤也の名シーン風に暑く叫んでたww
・しかし一緒にノるダビデ可愛いなぁあっちゃんまじ可愛い
・サエ「ダビデ…。はい、人という字は…(ry)このバカちんが!」
・なぜ突然出てきて金八のものまねしたよw内海の迷走www
・剣太郎「それは!3年B組!きn…」「でさー」
・スルースキル!!!
・バネさんはダビ君を放置しすぎだと思うの、ベンチでも←
・日替わりトロフィーはブン太
・「雨降ってきた…(前場にトロフィー置いて語りかける)冷たいよな?東京はこんな冷たい街じゃないよな?」
・地方公演、ジャカルタには行ってないかなーw
・相変わらずブン太のトロフィーネタはよくわからないな(笑)
・サンキューグッバイ(仮)で和田っくまが手塚のくせに穏やかな笑顔を浮かべてるのは反則だと思う、泣きそうになる
・ザツマイ立海登場の最後にぴょーん!って飛び出して来たみかてぃーわらたww
・客席降りで隣に神永くんキター!!
・素敵!優しそう!!
・にこにこしながら手を振っている…
・その後ろにニヤニヤしながら近づく上鶴さんw
・お客さんのざわめきで気づいておおwってなってたw
・場所チェンして廣瀬がきたよ!
・お客さんのありがと三角に応えてあげてたー!
・舞台に上がろうとしたら上鶴と輝馬?に阻止られる神っち
・上がってからもいじられまくりwもっさんとかも参加してたかもw
・最後に待てー!って舞台上を追っかけ回す神っちはただの高校生だったわ…!!←
・とりあえずジャッカル塩田は落ち着いて下さい(笑)




全然覚えてないし言葉にうまく表せなくてごめんなさい。

要は久保田くんが大好きって事とみかてぃーにハマったって事(笑)
立海D2最高!以上!\(^o^)/