2023年も、年が明けて早3週間(*´Д`*)
年々、一年があっという間に過ぎていくように感じるのは私だけでしょうか?
(そう言えば昔、死んだ爺ちゃんが『また、正月が来たんか!?』って、毎年正月に言ってたな‥😅僕も、そうなる日が近いのかも知れませんネェ‥笑)
私事ですが昨年途中から、本業で勉強やら試験やら慌しく、ブログ更新も出来ておらずでした⤵︎⤵︎🙇♂️
今年は、ボチボチ更新していこうと思っていますので、皆様宜しくお願い致します!
さて、そんな2023年の開幕は〜
(真ん中が私ですが、はじめて本部のお手伝いで完全にアガってますね💧笑笑)
↑↑ 同クラブのTさん、証拠写真提供ありがとうございました😭
受付時間には、各支部の名人の方々が来られてましたぁ〜
愛用の『釣研 エキスパートUE』の生みの親
池永佑二名人ともお会いできて、感無量でした!
お手伝いの合間で、少し竿を出しましたが、結果はお察しの通り‥😅
あっ!と、言う間に『蛍の光〜♫♫』でした(*´Д`*)笑
何処も厳しい状況かと思いましたが、さすがは釣研ファンの皆様!!平戸周辺磯や五島各所から良型のクロ•チヌが持ち込まれ、慌しいほどに検量も盛り上がっていました^ ^
結果は、以下の通りでしたぁ〜
【クロの部(上位5名)】
【チヌの部(上位5名)】
最後に、豪華賞品を賭けたハズレ無しの抽選&じゃんけん大会を実施
心配された天気も、何とか持ち堪えてくれて、笑顔の絶えない大会になりました!!
その日の内に帰福し、家族サービス😅
お金は、釣り以上に飛んでいった気がしましたが、2日ぶりに会う子どもに癒されて今週の活力にしました👍👍
この2日間、釣研FGの多くの皆さんとお会いできた事はもちろん、個人的にはホームの磯から選手権ナンバーワンが出たのはとっても嬉しかったです♫♫
同じ福岡支部の梅野さん!
おめでとうございました!!
まだまだ大きくなりそうな生月島のクロ🐟
今年こそは、ホームグラウンドで50オーバーを🙇♂️と、次回の釣りの妄想だけ膨らんでいってます\(//∇//)\
「海に自然に仲間に感謝」
To be continued‥