週末の度に何やら風がつよくなりますね💧
そんな昨日は微風、好天と絶好の釣り日和(*゚∀゚*)
しかも、土曜日の会議はコロナの影響で延期〜
想定外の三連休を頂きましたぁ〜〜♪♪そうなると頭をよぎるのは?
絶好釣のホームで魚釣り〜(//∇//)
行けるのか??
嫁ハンに一喝されて、交渉終了です( ゚д゚)
そんなこんなで、連休初日の昨日はこちら💁♂️
玄海町の地磯「とりか崎」へ〜
ココやったら、子ども達送り出してお迎えまでには福岡に帰って来れますがね〜🙌って事で、釣果は二の次ですよッ!!
駐車場に11時過ぎに到着して、テクテク磯までの道を歩きます。
僕は一年以上振りに来ましたが、唐津一帯ではかなり有名な釣り場なので釣り人の出入りも多いのでしょう。磯までの道は比較的しっかりしていましたよぉ〜^ ^
田んぼ道を抜けると、右手に玄海原発、奥に釣り場が見えますがこの辺りからは足場悪くなるので全集中です👍
足を滑らせたら30メートル崖下へ😨
一巻の終わりですよ⤵︎⤵︎
正面奥の磯まで此処から先はちょっと険しい磯歩きです。ここも全集中で向かいますが、通い慣れれば駐車場から釣り場まで5分ほどと比較的通いやすいトリカ崎^ ^
釣りを始めた頃は、この場所に足繁く通ったものです。
先客の方が先端付近にいたので、釣り始めは右手の原発向きのワンドから
フロートはこちらからスタートしました☝️
一投目からコッパ
(と言っても、この場所ではアベレージサイズですがね‥😅)
そこからサイズアップを狙って、ポイントや投入のタイミングを図ると〜〜?
ようやくキーパークラス(*≧∀≦*)
潮が変わって少し左手の沖向きを狙うと、バーリー😭しかし、引きは面白い🤣
帰りも全集中で来た道を戻ります^ ^
トリカ崎ご利用の際は駐車場代もしっかり払いましょうねぇ〜〜!!
釣り納めは26日の五島釣行の予定ですが
福岡も感染者増‥💧感染を広げないよう、改めて手洗い•うがい•魚釣り🎣でいきたいですが、どうなることでしょうね😥⤵︎⤵︎
「海に自然に仲間に感謝」
To be continued‥