朝晩とだいぶ気温も下がってきましたね〜!





これから先はいよいよ毎年楽しみな寒グレシーズンの到来ですッ!!





毎朝、布団から出るのは嫌なのに北風で荒れる海に繰り出すのは自分では勿論、釣りをしない方には理解不能でしょうね〜〜💧😅









そして先週日曜日も懲りもせず、大好きな海に繰り出して参りました^ ^




今回はクラブの月例会で、ホームグラウンドの生月エリア!土肥釣りセンターにお世話になりましたょ〜!!







2時出船で鯨島、満瀬と瀬揚げした後、今回のステージは長瀬の3番でございました。バディはクラブ副会長のカズさんとレジェンド阿部隆一さん🤗









例会の対象魚は朝6時以降に釣り上げたクロが対象でしたが、今シーズン不調の夜グロに未練タラタラの僕はとりあえず夜釣りにチャレンジです😅笑











ウキは何時もの夜グロ用パイロット仕掛けの釣研電気ウキの1号スタート👍











まだまだ海の中は温かいようで、夜釣りでも餌取りは高活性😅際や沖や色々と探りに探って、ようやく尾長の40オーバーを一枚確保できましたが、狙いの良型口ブーには届きません。




恐らく今年最後になるであろう、夜釣りで何とか良型を出したい僕はあれやこれや試して、ようやく夜明け前にガツンッ!と40後半の良型に出会えましたぁ〜!!









そのあとカズ副会長にもアタリがあり、このグレがまぁデカイ😳










なんと楽々50オーバーでした🙌





思い起こせば、2年前の釣研 クロ釣り選手権でも生月島のクロが五島を凌ぐ釣果で驚かされたものです







これまで不調の生月島の夜グロですがこれから先、期待大かも知れません^ ^









正直、この夜グロに満足してしまい6時以降も写真も撮らずグレを追いかけましたが、日が昇ると30センチを釣るのがやっとの状態でした😢








しかし寒い中、磯で食す豚汁は旨かったぁ!









来月の例会は納会を兼ねて、五島列島に出陣予定です^ ^








また仕事頑張りまーす!!

「海に自然に仲間に感謝」
To be continued‥