富山撮影⭐️終了🩷再び歌舞伎町へ⭐️チャミコンチケットの当落は⁉️
富山の撮影が無事予定通り終了‼️
今週は、真夏並みに気温が上がり、急な変化に体がついていかず、体調をくずしてしまう方もいたのではと思います。ユノの富山で予定されていた撮影が無事終わり、私も意味の分からない使命感から開放されて、楽になりました
「夏草や 兵どもが 夢の跡」by芭蕉
作られた花壇のメジャーな花の寄せ植えではなく、自然に咲き乱れた、名前が分からないような草花が素敵な富山駅前💓
ユノも撮影の合間にこの様子を見て、癒されホッコリしたのでは?と思います‼️金沢の鼓門、福井の恐竜🦕のようなインパクトはないかもだけど、私が富山で出会った方達のように優しい温かい風景です富山の玄関ともいえる駅前のこの様子は、派手なオブジェよりも逆に心に残る、外国の方が観たい日本の景色なのかもしれません
もうエキストラは無かったはずですが、まだ東京でも少し募集があるみたいです。この映画に自分も参加して盛り上げたい、協力したいという方は、今までより時間も短めですし、きっと最後の機会と思うので応募してみて下さいね(ユノはソウルに帰ってしまったから、ユノは出ない場面ですね。また日本に来て、ソウル→ロンドンはきついスケジュールだけに、、どうでしょうか。
)
最後のエキストラ募集
【撮影日】6月24日(火)
【集合時間目安】24:00(24日深夜、25日の午前0時)
【解散時間目安】26:30(24日の深夜、25日午前2時30分)
【募集人員】18歳以上の成人男女30人
【役柄】歌舞伎町の夜の通行男女
歌舞伎町なので髪型、髪色、カラコン、ネイル、タトゥ―、なんでもOKです。
※若い人※
・上半身だけでも明るい、派手、柄物など選んでもらうとありがたいです。
・時代感出す=男女ともタイトめ、スキニー、厚底、といったものがあれば取り入れてみてください。
・女性、ミニスカにハイヒール、ミニスカに厚底ブーツ、肩だし、肌見せ、巻き髪、濃い目メイクなど、あゆメイクとか流行ってたみたいです。
助監督からのご自前のお願い参考資料(PDF直接リンク)
https://drive.google.com/file/d/1LN_rpxR9hicg93dv8niPhVHZ81YgA8aX/view?usp=drivesdk
※中年以上※
仕事帰りの会社員男女スーツ、女性のオフィスカジュアルなど。
他、個性的なファッションなどもありがたいです。
これが最後の募集なのですが、こちらで作らないで、皆さんに着の身着のままで出て頂きたくて、
でも、歌舞伎町の雰囲気も作りたいので、資料を公開しておきます。
特に20~30代前半くらいの皆さん、おしゃれ着、2015年資料画像っぽいタイトめな感じの服などありましたらご協力お願いいたします。
【お写真お願いします】
ご応募の後、応募控えメールに返信でこんな感じの服装考えてます写真、コメントなどお願いします
【24日の応募はこちらから】
6月24日:ラスト真夜中の歌舞伎町30人:応募フォーム
https://ssl.formman.com/form/pc/grRoETahZ3UUBiTT/
大柄だけど、キュートな帽子がトレードマークの内田監督ユノと同じで、仕事に対しての情熱❤️🔥や拘りが凄い方だとお見受けしました。
カメラや映像に興味があるユノは、素敵な俳優陣、スタッフの皆さんに囲まれ、大いに刺激を受けていることでしょう日韓映画製作から学んだそれぞれの良さを、ユノならではの感性と統合させて、ユノソロのステージや、あらゆる活動の場でも魅せてほしいなと思います‼️
前回の記事が上書きされてしまったので
富山に出現した総理官邸の画像、富山の公道や繁華街等、ちょっとだけ紹介しておきます
遅くまで働いてらっしゃる県庁職員の皆さんお疲れ様です。赤絨毯を写したり、歩いたりすることを、快諾してくださった優しい守衛さん県庁の建物の詳しい説明もありがとうございました
昭和10年に建てられ、富山大空襲で焼け残った4つの建物のうちの1つだそうです。有形文化財にも指定されています。今も実際に県庁として使われていて、移転予定はまだ無いそうです。
石段と石段の間にある踊り場は、ちょうど1台分の車が停められるスペースがあり、正面玄関に横付けされるようになっています。左右はなだらかなスロープになっています。美しい細工を施した重厚な扉が、明治時代の建物かと思わせますね。実際に開けてみたら、ずっしり重かったです。初代伊藤博文総理が出てきそう
危険を伴うシーン🎬も、たくさんあったと思いますが、キャストやスタッフの皆さんが一丸となって取り組まれて、無事に富山屋外撮影終了ですね‼️
さて、昨日は、、チャンミンのソロコンサートの当落発表日でしたね!
チャンミンコンサート🎵のビギスト一次当落は⁉️
予想通りのチケット激戦‼️「金沢市本多の森ホール🌳」は、1700人しか入れないので心配しましたが、地元枠(多分あると思う)のおかげで、石川や富山の友達は、皆んなどうにか1日はチケット確保できました。(家族や友達と計画的に申し込み、土日両日ゲットの方も🩷)
今のところ、私が聞いただけでも、土曜日当選2人、日曜日当選6人で、土日入れたけど、土曜日は外れて、日曜日に当たった友達が多かったです。
私もチャミペンさんの役に立つのは今でしょ‼️とばかり、金沢を特典ありと無しで土日4枚ずつ入れてみました。もし特典付きが8枚当選したら、一気に137100円払うことになるから、ちょっとドキドキ💓しましたが、特典無し4枚が一口だけ当選要らぬ心配でした
金沢に来たがってた県外や市外のトンペンさんの分を用意できて良かったですでも、、、ここで運を使い果たして、ユノの時は大丈夫なの⁉️という一抹の不安が
まあ、そんなケチくさいこと言ってたら当たるものも当たらなくなっちゃいますよね
その時はその時です
金沢公演の次の日は、祝日だから、追加公演あるといいのにと思ったけど、このハードスケジュールでは無理でしたビギストは喜ぶだろうけど流石にチャミが可哀想。(でも、チャミに明日は月曜日❗️仕事ですよ、皆さん‼️とは言わせないですよね
)金沢から直ぐに中1日で札幌とは、、
せめて、金沢で美味しいもの食べて、リラックスしてほしいですね敬老の日は、きっと小松→千歳への移動日ですね。金沢は前乗りして、12日にゆっくり過ごせるといいな
今日のおまけ
金沢のコスパ最強 海鮮丼 魚がし食堂
ビギストの皆さんには、金沢にいらしたらリーズナブルなお魚を食べてほしい。金沢駅西口から徒歩圏内です。暑い中、歩くの嫌な方は私が送迎しますよでも多分少し列に並ぶし、ランチは2時には終わるので金沢駅に1:20くらいまでには来てほしいです。友達のお魚好きなパパさんも大絶賛
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17010307/
北海道や仙台だとお高かった海鮮丼が1500円くらいで食べられます‼️↓こちらは、漁師の荒磯丼1700円と特盛りてんこ丼1300円(どちらも税込み)
こちらは魚🐟定食、やっぱり1500円
やす〜い❤️↓
こちらはグッと豪華に 炙りのどぐろ美食丼2700円‼️インパクトあるのどぐろとお行儀よく並んだプリプリの甘エビ、イクラの饗宴‼️何から食べるか迷いますね❤️
https://maps.app.goo.gl/oykTV4kQiLuRp7cYA?g_st=il
(金沢駅にも同じお店があるのですが、中央卸売市場の方が、やっぱり新鮮で美味しいという噂がお時間ない方やペコパの方は、駅に着いたらこちらで直ぐ食べられます
)
金沢肉食堂 ご飯大盛りも値段は同じ❤️
お魚苦手な方は、姉妹店が市場店のお隣の並びに‼️(2人の好みが違う方は、魚がし食堂では、お肉も食べられます‼️)
1番人気のまかない丼と三元豚のトンテキ定食をオニオンソースでどちらも消費税込みで1000円
でビックリ
ご飯が小でも大盛りだったのでさらに減らしてもらいました
↓
ご飯大盛りでも同じ値段は今どきホントに嬉しい!
また金沢のお店紹介して行きますね‼️
https://www.tentoten.co.jp/uogashisyokudo_chuuouitibaten.html
メンバーが行ったビギストGOLD missionの金沢港いきいき魚市場情報は、こちらから↓
ユノから石川県金沢市に来てます‼️って言われて感無量です次回はもっとこちらの話題も‼️
金沢編わあいん?あのカウンターからのお庭の眺めは‼️実は私の家の近所のお寿司やさんだった🩷
福井公演の翌日月曜日、あの日に雪の中、あそこの前通ったんだけどねその話題は次回に‼️ 今日はここまで
ユノは運動してbubble、チャミはウィバース、、2人ともそれぞれの場所で忙しい中ありがとうございます
?