ユノが日本アーティストとコラボ⭐️ユノケル再び
桜🌸は散ってしまいましたが、美しい新緑の季節になりましたね
ザダンスデイで、ユノが次は審査だけではなく、参加したいと行っていた、日本の錚々たるダンサーによるコラボ企画それが今週末、現実になりますね
昨年は観覧の皆さんがいたから、すっごく盛り上がってた覚えがありますユノも横でノリノリで観てたし
今年は観覧募集は無かったけど、出演するチームの家族や関係者は収録会場で観られるのかな⁉️生じゃないからコラボも撮り直しとかありそうだし、曲数も多いから。収録は、きっと朝から1日がかりだろうな
この10曲の中でユノが踊るとしたら、やっぱり、マイケルしかないですよね。
(レジェンドのユノが、後輩の曲でパフォーマンスするのは、SMの中だから許されるわけで、、世界的な大スターBTSさえもユノに自筆のお手紙くれたり、挨拶にくる後輩達ですものね)
昨年度は5曲⬇️(今年も⬆️昨年と同じ画像の方が?違う画像使ってあげてほしいな)
マイケルの曲はあまりにもメジャー過ぎて、たくさんのダンサーが、憧れて真似してるから、、、私は違う曲でユノのオリジナルダンスが観たいけど、、どんな振り付けか注目したいと思います
マイケルと言えば、ユノはアメリカ🇺🇸でマイケルの追悼公演をするに相応しいアーティストと認められ、2010年にソウル龍山戦争記念館でマイケル・ジャクソン追悼韓国公演に出演しましたよね。その準備に確かロスにも行ってました
その時の公式のお気に入りカードは、5人最後のドーム後に送られてきたパウチされたビギストカードと一緒に、フレームに入れて飾ってあります。
ユノの神がかった見返り美男な立ち姿、今も全然変わってないですね。このスタイルを長く維持していくには、徹底した管理が必要だと思いますついこの間のロスSMTで、可愛い🩷タロタロが、後ろ姿のユノを、メンバーのアントンと間違えていましたが、、20歳近く若い子と間違えられて、ユノは内心、ちょっと嬉しかったのではと思います
あれ〜⁉️ユノヒョンだあ〜
ごめんなさあーい間違えちゃって
とあやまってくれてるタロタロに、腰から砕けてうけるほどユノを喜ばしてくれて、ビギやカシは逆に感謝です‼️
ユノケル公演の忘れられない思い出
寒い中を野外で番号順に長時間並んで開場入りしたことや、前方スタンディングでステージからとっても近かったけど、押されて大変だったことを覚えています。何回も海外のスタンディングに参戦しましたが、あんなにぎゅーぎゅー詰めになったことはないです背の高いカシちゃんの隙間や、カシちゃんが掲げる画面の大きな携帯から、ユノケルを観せてもらうという、こりゃ、ユノ様に会うには逞しくないと無理だわと思った体験でした
ZONEの幕間映像のように小さくポニーテールをして、胸までジッパーを下げた白いシャツと黒い皮のパンツ、歌いながらステージ狭しとパフォーマンス続けるユノ
でも、、、これからの東方神起の活動はどうなっていくの?という不安もあり、手放しで喜べない自分がいました。
始まる前に歓声が上がって振り向いたら、チャミが長髪のミノさんと一緒に応援に来てくれたところでした。ミノが、ヨジャと間違えられて、日本の週刊誌に報道された公演です。今のミノくんならガッチリしてるから間違えられることもないと思いますが
あれから15年がたったんですね
楽しみにしていた週間ナイナイミュージックでは、最後の最後に東方神起が登場。え〜⁉️これだけと言うビギストの嘆きが、聞こえるようでした
今日のおまけ
あんぱんの主題歌がいいね!
朝ドラ「あんぱん」の主題歌としては、最初は時代に合わないと、世間では不評だったRADWIMPSの楽曲「賜物」
初めはなんじゃこれは?相応しくないのでは?と思っても、ずっと視聴しているうちに好きになってくることありますよね。
まさにあんぱんの主題歌がそれ‼️昭和初期の街並みが、少しずつ現在に近づいて、最後に大きく近未来的な背景の中央に、アンパンマンが出現するラストを観て、1分のオープニング映像の中に、作品を通すメッセージが隠されているような気がしました。
2番のサビの部分の歌詞がよくて
「悲しいことが 悔しいことが この先も待っていること 知っているけど、それでも君(ユノ)と生きる明日を選ぶよ まっさらな朝に おはよう」
これは私の20年近くユノを見てきた心境勿論、その何倍も楽しいことや嬉しいことをもらってきましたが
ユノの人生は波瀾万丈だから、なかなか心穏やかに推し活
という訳には行かないようです
(せめてこれからのユノの20年は、ユノの悩みが消えて、いいことばかりの幸せな時間であってほしいな
)
昔も今も、、、その時代ならではの生きにくさ、居心地の悪さを感じている方がたくさんいるかもしれません。今を頑張ってる自分に優しくなって、自分自身にお疲れ様って言ってあげて下さいね