こんにちは喜ぶmayです。


一昨日の晩からの大雪雪寒い雪。皆さんのところは如何でしたか?

mayとこは”関東北部平野”、30cm前後の積雪が見込まれましたが。

さすが日本が誇る気象庁。ドンピシャ喜ぶです(笑)


そんな2/8にmayは愛する人と一緒の時を選びました。


せっちゃん

せっちゃん アイラヴユ~~~~~~~~~~~~~キラきゅんっLOVEキラきゅんっ


桐生公演だったのですよ。普段ならくるま3DASH!やけど。。。。。無理はせぬ。

3pm過ぎには家を出て東武電車電車で早めに会場にINNキャーayaクラッカー**


最高です。もう一度言いますよ。最高ですよ。斉藤さん。
もぉずっと立ちっぱなしちゅー踊りっぱなしちゅー

あし元長靴ナガグツだけど、そんなん気にならないしぃ笑うYEAH

がぼがぼ言おうが何しようが踊れぇーーーーー!!!!!


て感じ。


ひょうひょうとした雰囲気なのに、

インテリパンダぼそっと言う一言が的確で、

それがちょっとした毒がスパイスとなって、

おまけにエロ(*/ω\*)


念押ししますよ。 最高 でしょう?


3時間弱を立ちっぱだったせいか体重も減ってました。

和義ダイエット サスガですポッ


余韻に浸りながら寝たmayは今朝8amに目覚め、

晴れSUNSUNな事にショックと焦りを感じましたよ。


だってさ、mayの済むとこは群馬だけど

へたすりゃ都内よりも雪が降らないとこなんです。

みんな群馬って言うと草津や水上とかの

温泉地・スキー場が浮かぶと思うんですが、

平野部はまったくそんな気配すらない。


学生時代は都内の雪に慌てて実家telしても

「はぁ?雪?全然。」て言われること多々ありました。


だからね。海同様に雪を見ると興奮しちゃうんですよ(笑)


ヤバッ!!!


と、戦闘モードにスイッチON☆

即効で洗濯して、朝ごはん食べて、実家へGOです。

雪でゲレンデと化した庭でDonaと遊ばなきゃ!!!!

もちろん実家に行く時だって、徒歩!!!


リュックしょって、iPodではせっちゃんの曲。

20年来愛用の長靴(LLBean)に防寒ばっちり。


犬は喜び庭駆け回るもんなんです。
Dona


27kg2歳児の精一杯のJUMP。

雪かきをしながら、たっぷり二時間遊んで終了。

本犬はまだまだ遊びたそうでした。


私はと言えば、雪かきスコップを借りて、

そのままアパートに戻って二度目の雪かき。


気持ち良く汗たっぷりかいて、早々のお風呂。

今はもぅ酔っ払い呑んでます。


実は明日も有休でお休みなのです。

有意義な四連休。すてき。


まだもぅちょっと呑むのでここら辺でbyebyeご飯イエイ


さらば+




ペタしてね

2014年 初「こんにちは」 may喜ぶです。


みなさんにはご無沙汰ですが、しっかり毎日ブログチェックしておりましたテヘッてへ


2013年もあっという間に過ぎてしまいました。

何をやってたんだろう・・・という思いだけはひたすらあります。

一番のBIGイベントは2月に始めた一人暮らし。


一人暮らしは学生の時もやってたし、

料理を作るル・クルーゼちゅーのも苦ではなかったけれど、

これまでの自由な時間は確実に減って、

週末になるたびに細々な事をこなしていた走る気がします。


お仕事会社もアベノミクスなんて関係ないような業界でして、

泣くしょぼん や 悲しいuu+. な出来事も沢山ありました。

アパート代は払えてますけど(笑)


プライベートは「365歩のマーチ」的?

「一歩進んで二歩下がっちゃう」・・・ぶっwwwぷぷっ


筋腫にいたっては半年に一回の検診でOKとなりました。


大した変化もないmayですが、

2014年も日々進化していけたらイーナと思っています。


皆様も佳いお年をお迎えくださいませキラきゅんっ


さらば+





ペタしてね

こんばんは。may喜ぶです。


元々このblogは子宮筋腫の治療を記録するためのものなんですけどね・・・汗今回は筋腫じゃないんですよ。


7月末に会社の健康診断を受けたんです。身長身長・体重体重・血圧・採血といった基本測定と胃の検査でバリウムなんですけど、今回貧血血以外で始めて引っかかっちゃったんです。しかもイキナリの「要精密検査ちーんナゼニ・・・。他の項目は [A:異常ナシ] で一つだけ [G:要精密検査] は目立ちますよぉうるさいイヤン。


しかも 『う』 の項目で潜血反応。大腸の内視鏡検査モヤモヤ


本日、その精密検査を受けてまいりました。辛かった・・・はぁ・・・


今回は特別version。



【大腸内視鏡検査の全て】

①前日の18-19時の間に処方された下剤を2錠水コップ一杯のお水で飲みます。前日は三食食べても問題ありませんが、20時以降はお水以外は飲食禁止です。


②翌朝500mlのお水orお茶を4本持参で8:30までに病院に行きます。この時のお茶は砂糖が入っているものはNGでした。


③便の状態を確認するためお腹のレントゲンを撮ります。


④9:20頃から15分おきに200mlの水分で4錠の腸内洗浄を飲みます。これを10回、2時間30分かけて飲みほします。その間に下剤特有の便意はなく、自身でお手洗いに行くように試みます。1~2回目まではそこまで便意は無いんですが、3回目辺りから忙しい・・・。結局10回目を飲み終わるまでに14回お手洗いにいきました汗


⑤5回目・10回目の排便の時には看護婦さんを呼んで状況確認もしてもらいます。恥照れる全て終わった段階で看護婦さんによる最終check。この時にはもぅ水分しか出ないです。


⑥午前の外来が終了し、午後までの休み時間に検査です。13:40頃に検査着に着替えます。紙パンツは膝丈でお尻の部分に仕付け糸がついてます。この後点滴。


⑦点滴途中で検査台に移動し、横向けに寝て点滴に麻酔を注入します。筋腫摘出手術の時もそうでしたが、麻酔が入った瞬間に爆睡ぶっwwwかわいい


⑧検査自体ポリープ切除などの処置がなければ15分程度だそうです。mayもその時に声をかけられたのかな?時間経過などは全然判りませんでした。


⑨看護婦さんがいるフロアのベッドに移動し、3時間ほどプープーZZZたようです。目が覚めたら17時直前でした。起こされて点滴を外し着替え、先生の診察。腸壁は綺麗なピンクで赤い血管が見えてました。血管が見えるのは普通のことだそうです。ポリープもなく綺麗。異常なし喜ぶイエイ


⑩お会計。

 再診料・注射・検査 保険分負担金額 5,790円也aya


これでポリープがあったりしたらプラス30,000円前後だから、先日の反則金とあわせて大変な事になってた(笑)よくぞ頑張った私のからだsao☆あはは


てな事で安心して帰宅しました。両親には伝えてなかったけど、これで安心して検査受けたことも話せますグハッ友達とも「私たちも病気の話するような年齢になったんだね・・・」ってテヘッてへあ、全身麻酔の状態なので送迎は必要との事だったのでお友達にお願いしてました。帰りにコンビニ寄ってもらってサンドイッチ買って帰宅後に即効完食。お腹へったーハンバーガーもぐもぐ



さらば+





ペタしてね