おはようございます。may喜ぶです。


今週のお弁当おかず作り置きです。会社に食堂はありますがmayは趣味と節約の意味を兼ねてお弁当持参ですキラキラハート毎週日曜日の夜にTV観ながらのんびり作ってる事が多いかな。

左上から時計回りに。。。
ロール白菜、油揚げの薄煮、茹でほうれん草、根菜と鶏肉の金平、茹でブロッコリー、大根と豚肉の煮物、紫イモのサラダ、胡瓜と人参のピクルス、ツナと白滝の中華風炒め。
その右の瓶詰めは蕪の葉っぱと桜エビで作ったふりかけです。
作り置き


年末に白菜白菜を一球もらってしまって悩む・・・汗一人暮らしでは1/2か1/4じゃないとダメにしちゃうこと多いでしょ。お正月の箸休めに沢山の野菜白菜トマト玉ねぎセロリと一緒にコロコロに切って蒸し煮にしたんですが、それでも1/2残っちゃって。。。冷凍で残っていたハンバーグに巻いてトマトソースで煮込んでみました。ハンバーグもトマトソースも自家製です。夏の最期の収穫ミニトマトをまとめてソースにしときました。冷凍しているソースを煮込む時にそのまま入れちゃえば良いし楽チンアイスキラキラ

油揚げは煮ておけばそのまま食べても良いし、温かいうどんや寿司飯詰めてもいいかなと思って。

茹でたほうれん草とブロッコリーは定番。便利ですよねウヒ何にでも活用します。

紫イモもお菓子しか浮かばずパイにしてましたが...飽きたチエッ(石蹴り)。芋だからそのまま使えるんちゃうか?と思い料理してみました。意外にいけます(笑)

ピクルスはお節の隙間オカズに作ったところ、これが予想外に美味しくて後引いちゃって(笑)人参は大好きでよくおやつ代わりに生の人参をポリポリかじってました。もうすぐ終わるのでまた仕込んじゃおう☆

ツナと白滝は炊き立てのご飯にピッタリです。

そうそう!ふりかけ!これ簡単だけどご飯に混ぜておにぎりにすると萌えチーン最高アゲアゲ

そして、その作り置きを詰め込んだのがこのお弁当。今週は1/6(水)~9(金)の出勤なので3食分。
お弁当


毎朝大変なんだけど、その時間が楽しみバラなんです。

howa*三連休howa*何しましょうかねちゅーテヘッちゅー

皆さんも素敵な週末を~音符


さらば+


ペタしてね