こんばんは。may喜ぶです。

しばらくぶりで旅行テーマを。


この週末にWinery Tourへ行ってまいりました。

向かったのは山梨県勝沼町。

駅を降りた途端、ホームから見えるのは葡萄畑ayaLOVE



今回は知り合いのソムリエさんが同行してくれたので

ワイナリーにも迷うことなく快適なtourです。


そのソムリエさんが予約してくださったレストランでランチキラきゅんっ


ご自慢のローストビーフご飯 これをわさびで頂きました♪
総勢7名でお昼は3本のワインを完飲ハロウィンてへ


初日に向かったワイナリーは二軒。
畑を見せていただけたところも。
大きい老舗と、小さいけどこれから伸びつつあるお店。

どちらもご自分のワインへの愛情が感じられ
「心していただかなければ・・・」と思うmayさーーーっ汗2です。

その晩月は総勢6名で四本を完飲ハロウィンてへ


その晩のうちに二名が帰宅。

更には翌朝に一名が帰宅。


二日目は女性四名にてワイナリー巡り。


まだ午前11時ですよ。

お天気がよかったのでお外でテイスティング酔っ払い


結局この日はワイナリー四軒をハシゴ。

テイスティングだけで二本近く開いたかと・・・ハロウィンてへ

〆は”ほうとう”

日本人だもの。食事の最後は麺でしめたい

正直、関東勢のmayたちはそこまで珍しくないです。

煮込みうどんのかぼちゃ入り版て感じ。

でも関西の皆さまは珍しそう。ヒモ川とは違うものね。


ワイナリーで地元の方に美味しいお店を聞いて

10月とは思えない温度の下、てこてこ歩いてお店へ。

熱々のほうとうがすぐ出てきて、

負けちゃならんとずずーっ麺 熱コタツでみかんおいしい

ほうとう食べながら女子会なんぞもおつなモノ(笑)


午後2時には勝沼ぶどう郷駅にてお別れ。

may達はかいじに乗って新宿方面へ。


二日間だけでどぅなることかと思いましたが、

意外に近い山梨県でした。

これなら日帰りtourも出来そうな気が・・・。

そのためには運転手は飲めない人にしとかなきゃ・・・。

mayの周りで見つかるだろうか?

それが一番の問題かと思います。





さらば+





ペタしてね