こんばんは。mayです。
今朝の地震にはびっくりしました。
まさか10日以上経ってから震度5強なんて・・・。
いい加減に仲良くして貰いたいものです。
北米プレートさんと太平洋プレートさん
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
皆さん、募金されたり、支援物資送られてますか?
mayも微力ながら力になりたいと対応したのは
・セブンイレブンでの募金
・会社での募金
・ピグでの募金
・釜石出身の知人への見舞金(未遂)
この中で、今日になって アッ!! と気付いたのが・・・
「見舞金ののし袋」 です。昨日、may母に
「のし袋に名前書いといて、現金書留の袋用意しておいて♪」
と伝え、今朝用意してもらった物を持って会社に行ったんです。
本当は会社でて、休憩時間か帰りに
へ・・・と思ってました。
ところが知人住所をメモってくるの忘れ(ドジ!!)
またまた家に持ち帰ってきたんですね。
書留の表面を書きながらのし袋をフト見る・・・
蝶結び の 祝儀用のし袋!!!
震災お見舞いなのにこれはナイ
送る前に気が付いて良かった・・・。
明日、出社途中に無地の袋を買います
考えてみればお見舞いって滅多に送る機会ないから
家にあるのし袋は祝儀用or不祝儀用が殆どですもんね。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
この他に会社から支援物資受付の案内がありました。
衣類・下着・布団・タオル類 です。条件として未使用に限る。
ところがmay宅にあるもので条件に当てはまるのはタオルくらい
しかも年末年始に貰うような中くらいのタオルばかりです。
3月初に香典返しで頂いたバスタオルも
今回の震災騒ぎで使ってしまいました
どれも数はあってもちょこっと使ってるのが多いから
未使用なんて本当に無いんです すみませぬ・・・。
こぅ考えると普段の生活で如何に無駄なモノが多い事か・・・。
とりあえずタオルを持っていこう。
mayの出来ることを一つずつ。