こんばんわ。mayです。
ピグが繋がりにくいです。
スクラッチでアメを20個あげたのに
勝手に初期化してしまい、アイテム貰えませんでした。
ガッデム
さて、本日の午後、mayが所属する部署の部長に
7月末に子宮筋腫の摘出手術をすることを報告しました。
最初に発覚した際にも伝えていたので知っていたのですが、
大きくなったと聞いて、な部長でした。
①術式が確定してないので有休取得期間は未定。
②現時点で本人の身体への負担は少ない。
③may入院中の仕事を代わってやってくれる人のこと。
①や②はナンテこと無く、一番問題なのが③。
スケジュール調整もさることながら
社長&副社長を手玉にとらなきゃならない・・・頭イタ
1.ある程度お二人を知っていて、物おじせず接せられ
2.意向を聞きながらもテキパキ仕切れて、
3.自分のペースを失わずに進めて行ける人。
そんな人はmayの職場では一人しかおりませんでした。
mayとペアで東京地区の役員秘書をしててくれた姉さまを
あえて名指しで指名させていただきました
今日の午後にはその姉さまの上長に話が行った事でしょう。
まぁ、元々がmayと同じ事業部なので、大きな問題は無いと思うが。
一番の問題はご自身の気持ちの持ちようだなぁ・・・(笑)
遠い気がしますが、mayが住む所から都内通勤者って案外と多く、
mayの父も都内通勤者だったので特に疑問も無いのですが、
都内勤務者がmay勤務地へ転勤となると、ひと悶着が多い(笑)
確かに周りに店は少ないし、都内と比べたら月とスッポンポンですが、
みんなも都内在住じゃないじゃーんて思うんですがね。
東京在住モンじゃないのに騒ぐんじゃないぬーんてね。
まぁ判らんでもないが・・・(笑)
部長に話したことで、やっと
手術するんだ という実感が湧いてきました。
実際は6月以降にならないと忙しくはならないんだろうけど、
仕事を少しでも判り易く引き継げるようにしとかないとね。
mayが休むことで社長・副社長・姉さま・その他もろもろの方に
迷惑かけるわけにはイカンです。
苦手ですが、整理整頓していきます。
頑張ります