こんにちは。mayです。
パジャマなままお昼になりました。
さっきでお外に出たけど意外に風がありますね。
知り合いがなお店をOPENさせたので
で客に行かなきゃならないんだけど・・・メンドイです(笑)
さてさて、そんな四月なのに朝方は雪が降っていた昨日、
お友達に誘われてアイリッシュパイプのLIVEに行ってきました。
アイリッシュパイプ・・・知ってます?
バグパイプだったら多少は。そして KING of バグパイプといえば
おチビちゃん
泣いた顔より笑った顔の方がかわいいよ
丘の上の王子様!世代なmay。
バグパイプは息を吹いて音が出るんですが、アイリッシュパイプは右腕でふいごを操って空気をため、左腕で空気を出しつつ両手でメロディーを奏でるという、他にも演奏しながら所作があるらしく、とっても難しい楽器とか。
今回の奏者はそんなアイリッシュパイプ業界のジミヘンと呼ばれる
『Mr. Paddy Keenan』 でした。
どちらかというとアルバートさん的な風貌の方でした。アイルランド音楽史上最高のアイリッシュ・パイプ奏者だそうです。そんな方が初来日でmay生息地の地元に来るなんてぇ、えらいこっちゃ☆
元々アイルランド系の音楽は好きなmayです。アイリッシュダンスの踊り手さんは近くで見るとバンテージだらけで痛々しい。ちょっと違うけどアイルランド民謡で踊るなら、メジャーどこは映画「タイタニック」の三等客室みたいなとこでローズがダンスしてますよね。マイナーどこだったら、「風と共に去りぬ」の続編TVドラマでスカーレットがお父上の故郷アイルランドを訪ね、アイルランドの親戚一同とダンス踊ってます。
あのお腹に響いて痺れるような音がスキ❤
まぁ、そんなアルバート似なPaddyさんの演奏、あくまでもmayの感想なんだけど・・・ 「風」 を感じるような音楽でした。
顔をあげて全身にその音を浴びたいような感覚。なだらかなアイルランドの丘陵に音が流れ、その音が幅広のリボンのようにmayの横を過ぎてく感覚。スルッ☆とね。哀愁のある音もとっても素敵。寒いけどお外で聞けたらとっても気持ちいいかと。
CDが欲しかったけど、残念ながら都内のLIVEで完売しちゃったそう。しゃーねーなー と思いつつ愛用の楽天でチェキ☆ったらそっちも売り切れ
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/Paddy+Keenan/101240/
人気者なんですね!
なめてました。申し訳ない
あ、ちなみにamazonでチェキ☆ったら数点ありました。
これから来るであろう新緑の季節にお外で聞いたらピッタリかと